2016年12月 トレード歴58ヶ月(書評まとめ)


2016年12月

※2016年12月当時の売買日記を読みながら作成(図も当時のものをそのまま転載)。

〇~12月31日
・ルールの検証。

 

〇12月6日
・メタップスにデイトレで入るも、-1.54%LCに。

※上図はデイトレの統計。①で入って、3128.3L→3080LC(-1.54%)。

・いきなりLCになったものだから、うーむ……。まずはフル玉ではなく、想定した玉の半分で入るようにして、慣れていくことが先だなと。

 

〇12月9日
・さて、サインであるが……。

・…………。

・しかし、このメタップス以外に順行していくものがあまりなく、12月はトータルでプラスにならなかった。メタップスでLCになってからは統計を取ることに徹したため、FF15をやるのに忙しくて朝起きるのが億劫だったため、LCラッシュからは免れて資金を守ることとなった。「何てーか、正直、今までの検証、その全てがウソっぱちに見えてきてしまう……」。

・ありがとう2016年!!!

 


書評まとめ(絶対に読んで実践した方がいい名著12選)

◇トレード本
・「ゾーン」:トレーダーの心のあり方について、ここまで詳しく書かれている本は他にない。

 

・「先物市場のテクニカル分析」:テクニカル分析についてはこの本がおすすめ。あとは毎日チャートを見まくろう。

 

・「世紀の相場師 ジェシー・リバモア」:伝説の相場師の生涯を通して、相場に関する考え方が学べる。一番最初に読むべき本。

 

・「デイトレード」:マーケットとの関係性やトレーダーの成長過程について書かれた本。

 

・「タートル流投資の魔術」:トレードにおける確率的思考、トータルプラスとはどういうことか?が書かれている。

 

・「悩めるトレーダーのためのメンタルコーチ術」:セルフコーチングについて具体的に書かれている。

 

・「投資苑2」:トレードについて体系的に書かれている本。

 

◇自己啓発書
・「思考は現実化する」:成功本の辞書的な本。成功本はこれ一冊あれば事足りてしまうほど。また、受信について書かれているのはこの本だけ。

 

・「道は開ける」:悩みに関して書かれた本。

 

・「ザ・シークレット」:夢を叶えるための方法について書かれた本。DVDをおすすめ。

 

・「心のブレーキの外し方」:潜在意識について、ここまで簡単で分かりやすく・実践しやすく書かれた本は他にない。

 

・「地球が天国になる話」:劣等感/コンプレックスについての話。音声をおすすめ。