自分史で打線を組んでみた


よく、2ちゃんねるのまとめサイトなどに、「~~で打線を組んでみた」というスレがあります。

これ、自分史にも応用できます。検証の応用になります。

例えば、「今までの楽しかった出来事で打線を組んでみる」「逆境で打線を組んでみる」「レジェンド級のゲームで打線を組んでみる」「重要人物で打線を組んでみる」など。

これらは答えの出ない作業になるんですが、このようなテーマで自分の過去について考えて楽しむという行為そのものが重要なんです。

私のお勧めは、「年で打線を組んでみる」というものです。人生の今までの年で、ベストナインを作ってみるんです。これは非常にお勧めです。

例えばこんな感じで。

1 2007年
2 2011年
3 2001年
4 1999年
5 2006年
6 2009年
7 2008年
8 2014年
9 2004年

一応、これ順位じゃなくて打線です。DH制の打線です。

打線を組んでみる検証の良い所は、直接のランキングにならないことです。クリーンナップの3~5番や1番には重要なものが来ますが、それはあくまで傾向でしかないんです。

ただ、注意点としては、層が厚すぎることで打線を組んでみると、検証にならないということです。なので、層が厚すぎるテーマでは、打線を組んでみる系の検証はほとんど効果がないです。

~~

自分史の書き方についてはこちら


いつもありがとうございます!