自分史の書き方~年表~


今日は、年表の作り方について。

ここまで自分史の書き方について一通り説明させていただきました。

ただ、いきなり自分史を文章で書くのは敷居が高いかもしれない。

だから、まずは年表から作ってみるといいかもしれないです。もしくは、年表と並行して自分史を書いていくか。

いずれにせよ、年表から作った方が、自分史を書きやすくなるんじゃないかなと思うのです。

と言うことで、年表の作り方について説明していきたいと思います。

それで、まず年表のテンプレートですが、これはファイルをアップロードするまでもなく、次のテンプレートをそのままコピペしてください。

☆XXXX年
(出来事、人物、学業・仕事、コンテンツなどを列挙する)

この2行のテンプレートを、メモ帳(.txt)に貼り付けてください。

次に、XXXXの所に該当する年の数値を記入します。例えば、”2010”とか。

あとは、その年にあったことを淡々と箇条書き・殴り書きしていきましょう。

例えば、2010年の年表を作るんだったら、2010年にあったことを思い付くがままに箇条書きしてみます。遊んだ人でもいいです、学校のイベントでもいいです、良く聴いた曲でもいいです、よくやったゲームでもいいです。とにかくその年にあったことについて列挙してみてください。何が重要だったとか、どういう順番だったとか、文章にするとか全く考えなくていいんで、2010年にあったことを思い付くがままに書き出してみてください。

時期が曖昧なことでもいいです。「これは、もしかしたら2010年じゃないかもしれないんだけど……」ということでもいいです。とにかく書き出してみてください。後から調べて修正すればいいだけの話です。

いきなり全部の要素についてやるのが大変だったら、趣味だけとか、仕事だけでもいいです。

それで、ある程度、自分の記憶からその年について箇条書きが出来たら、答え合わせをしましょう。

日記、当時の資料、証言者、ネットなどを活用して、箇条書きして出てきた要素一つ一つについて調べます。特に、それがあった正確な時期について調べてください。可能な限り調べてください。自分の人生について、過去に何があったのかを正確に知るための調査をするのです。分からなかったら分からなかったでいいです。

この作業がある程度終わったら、以下のテンプレートを追加で貼り付けしてください(最初からこのテンプレートを使っても良いです)。

~年表テンプレート2~
☆XXXX年
○XXXX年1~3月

○XXXX年4~6月

○XXXX年7~9月

○XXXX年10~12月

~ここまで~

つまり、箇条書きした要素について、それはその年のいつだったのか?という点から分けます(切り取り→貼り付けで分けていく)。

以上で、ある年の年表が完成するわけです。まず、このようにしてある年の年表を作って、その年表を見ながら自分史を文章で書いてみると、より楽しく効率的に書けるんじゃないかなと思います。

調査までしなくても、自分の人生のある年について箇条書きしてみるだけで、かなり違うと思います。

このような作業を楽しんでやりましょう。自分史で大事なのは、自分史について勉強する全てのプロセスが楽しいことです。

~~

これまでのまとめページはこちら