モンハンストーリーズ(3DS)勲章コンプリート

勲章コンプリート 100種

ストーリー 22種

・サブクエストについては、モンハンストーリーズ(3DS)サブクエストコンプリート参照。

番号 勲章名 獲得条件
1 旅立ちのお守り ハクム村から旅立つ
2 ギルドエンブレム ギルデカランを訪れる
3 紅葉のしおり シャクードを訪れる
4 朽ちた大樹の枝 アルブラクス村を訪れる
5 鉱石のブローチ フルクライトジオを訪れる
6 ネコのパワーストーン クプニ村を訪れる
7 光り耀く絆石 ストーリーをクリアする
8 木のメダル サブクエストを1個クリアする
9 青銅のメダル サブクエストを10個クリアする
10 水晶のメダル サブクエストを30個クリアする
11 赤銅のメダル サブクエストを50個クリアする
12 白銀のメダル サブクエストを100個クリアする
13 黄金のメダル サブクエストを150個クリアする
14 デブリとの絆 サブクエスト「【依頼】デブリの野望」をクリアする
15 アユリアとの絆 サブクエスト「【依頼】アユリアの形見2」をクリアする
16 リヴェルトとの絆 サブクエスト「【依頼】リヴェルトの師匠」をクリアする
17 シモーヌとの絆 サブクエスト「【依頼】書士隊隊長の過去」をクリアする
18 伝承ジイさんとの絆 サブクエスト「【依頼】なぞなぞ勝負8」をクリアする
19 三ツ星ライダーの印 サブクエストを全てクリアする(通常サブクエスト・生産クエスト)
20 美しき大樹の枝 アルブラクス村を完全復興する
21 絆丿極意 登頂者之巻 蜃気楼の塔をクリアする
22 絆丿極意 冒険者之巻 力試しの迷宮をクリアする

 

バトル 27種

・モンスターの出現場所については、モンハンストーリーズ(3DS)モンスター図鑑コンプリートを参照。

番号 勲章名 獲得条件
1 草食種図鑑 草食種のモンスターを討伐する
2 獣人種図鑑 獣人種のモンスターを討伐する
3 甲虫種図鑑 甲虫種のモンスターを討伐する
4 甲殻種図鑑 甲殻種のモンスターを討伐する
5 牙獣種図鑑 牙獣種のモンスターを討伐する
6 鳥竜種図鑑 鳥竜種のモンスターを討伐する
7 飛竜種図鑑 飛竜種のモンスターを討伐する
8 魚竜種図鑑 魚竜種のモンスターを討伐する
9 海竜種図鑑 海竜種のモンスターを討伐する
10 獣竜種図鑑 獣竜種のモンスターを討伐する
11 牙竜種図鑑 牙竜種のモンスターを討伐する
12 両生種図鑑 両生種のモンスターを討伐する
13 鋏角種図鑑 鋏角種のモンスターを討伐する
14 古龍種図鑑 古龍種モンスターを討伐する
15 亜種報告書 全ての亜種を討伐する(モノブロス亜種、キリン亜種は除く)
16 希少種報告書 全ての希少種を討伐(ティガレックス希少種は除く)
17 黒の禁書 マキリ・ノワを討伐する
18 鳴き声がする?タル タルアイルーを10体討伐する
19 勝負師の盾 1回のバトルで真っ向勝負に5回連続で勝利 ※1
20 連携の盾 ダブルアクションを成功させる
21 絆の盾 絆技を10回使う
22 勝者の紋章 バトルの勝利回数が500回に達する
23 至高の紋章 バトルのリザルトでSランクを50回取る
24 巨剣のシンボル 大剣の武器コンボを10回成功させる ※2
25 迅剣のシンボル 片手剣の武器コンボを10回成功させる ※3
26 打壊のシンボル ハンマーの武器コンボを10回成功させる ※4
27 奏楽のシンボル 狩猟笛の演奏を10回成功させる

※1:イビルジョー相手にやるのがおすすめ。イビルジョーのHPが残っているときは、奇数ターンは必ずパワー、偶数ターンはパワー75%のため、奇数ターン:スピード、偶数ターン:スピードor回復などでいける。
※2:パワー→パワー→テクニック、テクニック→テクニック→スピード、スピード→スピード→パワー
※3:スピード→スピード→スピード、スピード→テクニック→パワー、スピード→パワー→テクニック
※4:パワー→パワー→パワー、パワー→スピード→テクニック、パワー→テクニック→スピード

 

ライダー 19種

番号 勲章名 獲得条件
1 草食種ライダー認定碑 草食種のオトモン全てと絆を結ぶ
2 牙獣種ライダー認定碑 牙獣種のオトモン全てと絆を結ぶ
3 鳥竜種ライダー認定碑 鳥竜種のオトモン全てと絆を結ぶ
4 飛竜種ライダー認定碑 飛竜種のオトモン全てと絆を結ぶ
5 魚竜種ライダー認定碑 魚竜種のオトモン全てと絆を結ぶ
6 海竜種ライダー認定碑 海竜種のオトモン全てと絆を結ぶ
7 獣竜種ライダー認定碑 獣竜種のオトモン全てと絆を結ぶ
8 牙竜種ライダー認定碑 牙竜種のオトモン全てと絆を結ぶ
9 両生種ライダー認定碑 両生種のオトモン全てと絆を結ぶ
10 鋏角種ライダー認定碑 鋏角種のオトモン全てと絆を結ぶ
11 古龍種ライダー認定碑 古龍種のオトモン全てと絆を結ぶ
12 モンスターライダー認定碑 全てのオトモンと絆を結ぶ
13 産声の印 タマゴを孵化させる
14 金声の印 タマゴを30回孵化させる
15 運搬マスターの証 モンスターの巣からタマゴを50個入手
16 伝承皆伝の証 伝承の儀をマスター
17 ビンゴ絆遺伝子証明書 伝承の儀でビンゴ達成
18 絆遺伝子の宝珠 全ての絆遺伝子を集める ※5
19 トップライダーの褒賞 オトモンをLv.99まで育てる

※5:モンハンストーリーズ(3DS)最強育成の絆遺伝子一覧を参照。

[ad#p1]

 

コレクション 15種

番号 勲章名 獲得条件
1 大剣のトロフィー 生産クエストで大剣を生産する
2 片手剣のトロフィー 生産クエストで片手剣を生産する
3 ハンマーのトロフィー 生産クエストでハンマーを生産する
4 狩猟笛のトロフィー 生産クエストで狩猟笛を生産する
5 防具のトロフィー 生産クエストで防具を生産する
6 キングオブウェポン レア度7の武具を入手する
7 クィーンオブアクセサリー レア度8のアクセサリーを入手する
8 タマゴのトロフィー タマゴのカケラからタマゴを完成させる
9 カケラ大辞典 タマゴのカケラを50個集める
10 真紅の結晶 伝承アイテムを入手する
11 翡翠の結晶 伝承アイテムを10個入手する
12 金剛石の結晶 伝承アイテムを50個入手する
13 賢者の書物 調合レシピを全て入手する ※6
14 プーギー大百科 プーギー図鑑を完成させる ※7
15 生態研究報告書 モンスター図鑑を全て埋める ※8

※6:モンハンストーリーズ(3DS)アイテムコンプリートの貴重品の項を参照。
※7:モンハンストーリーズ(3DS)プーギー図鑑コンプリートを参照。
※8:モンハンストーリーズ(3DS)モンスター図鑑コンプリートを参照。

 

ライフ 17種

番号 勲章名 獲得条件
1 銅月の杯 アルブラクス村の対戦アリーナ・トーナメント(ブロンズクラス)で優勝する
2 銀星の杯 アルブラクス村の対戦アリーナ・トーナメント(シルバークラス)で優勝する
3 金陽の杯 アルブラクス村の対戦アリーナ・トーナメント(ゴールドクラス)で優勝する
4 白金天の杯 アルブラクス村の対戦アリーナ・トーナメント(プラチナクラス)で優勝する
5 碧玉の盾 アルブラクス村の対戦アリーナ・腕試しで10回勝利する
6 蒼玉の盾 アルブラクス村の対戦アリーナ・腕試しで30回勝利する
7 銀の採取バッジ 採集を100回行う
8 金の採取バッジ 採集を300回行う
9 倹約家の堅紐巾着 所持金が100万z以上になる ※9
10 オトモン漂流記 オトモン探検隊で超成功する
11 オトモン大放浪記 オトモン探検隊の全てのフィールドで超成功する
12 ネコタクキャップ ネコタクに10回乗る
13 ミニチュアスタンド 全てのネコタクスタンドを訪れる
14 釣人の像 釣りで10回大成功する
15 海幸彦の像 釣りで30回大成功する
16 こんがり上手の像 アルブラクス村の肉焼き屋で「こんがり肉」を20個焼く
17 こんがりリーダーの像 アルブラクス村の肉焼き屋でフレーバーを使った肉を10個焼く

※9:お金稼ぎは、DLサブクエスト「【上位】鋼龍は嵐と共に」とサブクエスト「【上位】滅びの風」を同時受注して、DLサブクエスト(セリオン山)で出現するクシャルダオラを倒して、同時達成して稼ぐのが効率的(DLサブクエスト「【上位】目覚める炎王龍」とサブクエスト「【上位】厄災もたらす炎」を同時受注して、DLサブクエスト(ドヴァン火山)に出現するテオ・テスカトルを倒してもよい)。

 

称号コンプリート

・以下の項目を達成すれば、全ての称号を入手できる。
◇ストーリー
-エンディングまで進める。
-蜃気楼の塔をクリアする。
-力試しの迷宮をクリアする。

◇対戦ランク
-対戦ランクをマスターまで上げる。

◇モンスター討伐
-全てのモンスターを15体討伐する。

◇その他
-アルブラクス村の対戦アリーナで、ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナトーナメントをそれぞれクリアする。
-全種類のオトモンを孵化する。
-プーギー図鑑を完成させる。
-すれちがい通信を100回以上する。
-イノリの壺を利用する。
-アルブラクス村の肉焼き屋で肉を焼く。
-伝承の議を実行する。
-オトモン探検隊を利用する。
-全てのサブクエストをクリアする。

 

[child_pages id=”8924″]