FF10(PS2)最強装備

最強装備概要

・七曜の武器、改造武器、改造防具を全キャラ分保持する。
※装備の最大所持数は177個(但し、「フラタニティ」及び七曜の武器は捨てることができない)。

・それぞれの装備の利点を述べる。
-七曜の武器:対象の防御力を無視してダメージを与えることが出来る。
-改造武器:七曜の武器に付けれないアビリティを付けることができる。
-改造防具:様々な補助系アビリティを付けることができる。

・下記では、様々なバリエーションの改造武器・改造防具を記載しているが、七曜の武器・改造武器・改造防具をそれぞれ1種類ずつ所持してあれば十分である。

 

七曜の武器

七曜の武器一覧

-ティーダ:アルテマウェポン(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/回避カウンター/魔法カウンター)
-ユウナ:ニルヴァーナ(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/AP2倍/MP消費1)
-ワッカ:ワールドチャンピオン(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/AP2倍/回避カウンター)
-ルールー:ナイト・オブ・タマネギ(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/魔法ブースター/MP消費1)
-キマリ:ロンギヌス(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/AP2倍/回避カウンター)
-アーロン:正宗(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/カウンター)
-リュック:ゴッドハンド(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/AP2倍/ギル2倍)

 

七曜の武器の入手方法

○共通
1.マカラーニャの森で家族探しイベントをクリアして、七曜の聖地に行けるようにする。
1-1.マカラーニャの森・南部で母・子と話す。
1-2.マカラーニャの森・野営地で父親と話す。
1-3.マカラーニャの森・南部で父・母と話す。
1-4.マカラーニャの森・中央部で子供と話す。

2.レミアム寺院でチョコボレースに勝って「くもった鏡」を入手する。

3.七曜の聖地で「くもった鏡」を「七曜の鏡」に変化させる。

~以下、各キャラごとに4~6の段階を経て七曜の武器を成長させていく~

4.武器が手に入る場所で「七曜の鏡」を使い、七曜の武器を入手する。

5.印を入手し、七曜の聖地で七曜の武器を第二段階にパワーアップさせる。

6.聖印を入手し、七曜の聖地で七曜の武器を第三段階にパワーアップさせる。

※以下、各キャラごとに七曜の武器、印、聖印の入手方法を記載する。

◆ティーダ
・アルテマウェポン:ナギ平原で行えるチョコボ訓練の「とれとれチョコボ」で勝ってから、ナギ平原・北部のガケの中腹で入手。
・日輪の印:エボンドーム=魔天で階段を上り(下り)、同じマップに戻されると出現する宝箱から入手。
・日輪の聖印:「とれとれチョコボ」で0:0:0未満のタイムを記録する。

◆ユウナ
・ニルヴァーナ:モンスター訓練場でナギ平原のモンスターを全て捕獲すると出現する宝箱から入手。
・月輪の印:ビサイド島・浜辺にある小さな砂浜の入り江の中央にある宝箱から入手。
・月輪の聖印:レミアム寺院の召喚獣バトルでメーガス三姉妹を倒してから、ベルゲミーネを異界送りする。

◆ワッカ
・ワールドチャンピオン:「ブリッツボール」のトーナメントカップかリーグ戦で3位以内に入賞した後に(試合で合計100勝以上でもよい)、ルカ・カフェの店員から貰う。
・水星の印:ルカ=スタジアム・オーラカ控室の奥のロッカーから入手。
・水星の聖印:「オーラカリール」を習得している場合、50%の確率で「ブリッツボール」のリーグ戦1位の賞品として出現する。

◆ルールー
・ナイト・オブ・タマネギ:バージ=エボン寺院で、ジオスゲイノを倒した後に、沈んでいる宝箱から入手。
・火星の印:異界にある宝箱から入手。
・火星の聖印:雷平原で落雷を200回連続で避けると賞品として入手できる。

◆キマリ
・ロンギヌス:雷平原の光っているサボテンダー?の石碑(合計3個)の前で□ボタンを押す。その後、雷平原・南部にある崩れた避雷搭の前で□ボタンを押す。その後、出現した宝箱から入手。
・木星の印:ガガゼト山・峠にある宝箱から入手。
・木星の聖印:マカラーニャの森のチョウ探しイベントで最終段階のマップを両方クリアすると、賞品として入手できる。

◆アーロン
・正宗:ナギ平原・谷底で「古ぼけた剣」を拾う。その後、キノコ岩街道・入口にあるミヘン像の前で「古ぼけた剣」を使う。出現した印に「七曜の鏡」を使うと入手。
・土星の印:ミヘン街道・旧道南部にある宝箱から入手。
・土星の聖印:モンスター訓練場で、モンスターの地域もしくはモンスターの種族を合計10以上コンプリートする。

◆リュック
・ゴッドハンド:飛空艇サーチで「ごっどはんど」と入力すると現れる隠しエリアにある宝箱から入手。
・金星の印:サヌビア砂漠・西部の最も西側の穴の中にある宝箱から入手。
・金星の聖印:サヌビア砂漠でサボテンダー探しのイベントを終えてから、砂嵐で入れなかった場所にある宝箱から入手。

[ad#p1]

 

改造武器

・ここでは所持しておいた方がよい改造武器について記述する。
・改造に必要となるアイテムの入手法はFF10(PS2)アイテムコンプリート参照。

①ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通
・「貫通」によって「かたい」特性でダメージを1/3にされない。そのため、「かたい」特性を持ったモンスターに対しては七曜の武器よりもダメージを多く与える可能性がある。
・「さきがけ」によって「モルボルグレート」「モルボルワースト」に対して先手を取れる。

◆各キャラの改造武器一覧
-ティーダ:エクスカリバー(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)
-ユウナ:アブラクサス(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)
-ワッカ:グランドスラム(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)
-ルールー:モーグリ魂(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)
-キマリ:グングニル(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)
-アーロン:天の叢雲(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)
-リュック:カイザーナックル(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/さきがけ/貫通)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-ダメージ限界突破:ダークマター*60
※すべてを超えし者を倒して「ダメージ限界突破/-/-/-」の武器を拾うことを推奨。
-トリプルドライブ:勝利の方程式*30
-さきがけ:リターンスフィア*1
-貫通:Lv.2キースフィア*1

※変形型
・オーバードライブ技がそれほど強くないユウナ、ルールーについては「トリプルドライブ」→「MP消費1」にしてもよい。

 

②ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター
・対ジャンボプリン特化武器。

◆各キャラの改造武器一覧
※ルールーは七曜の武器と同じアビリティであるため作る必要がない。
-ティーダ:エクスカリバー(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター)
-ユウナ:アブラクサス(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター)
-ワッカ:グランドスラム(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター)
-キマリ:グングニル(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター)
-アーロン:天の叢雲(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター)
-リュック:カイザーナックル(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/魔法ブースター)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-ダメージ限界突破:ダークマター*60
※すべてを超えし者を倒して「ダメージ限界突破/-/-/-」の武器を拾うことを推奨。
-トリプルドライブ:勝利の方程式*30
-MP消費1:スリースターズ*20
-魔法ブースター:エーテルターボ*30

 

③ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通
・長期戦想定型。長期戦になる敵の場合、①の武器でさきがけしてから、この武器に持ち替える。

◆各キャラの改造武器一覧
-ティーダ:エクスカリバー(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)
-ユウナ:アブラクサス(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)
-ワッカ:グランドスラム(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)
-ルールー:モーグリ魂(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)
-キマリ:グングニル(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)
-アーロン:天の叢雲(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)
-リュック:カイザーナックル(ダメージ限界突破/トリプルドライブ/MP消費1/貫通)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-ダメージ限界突破:ダークマター*60
※すべてを超えし者を倒して「ダメージ限界突破/-/-/-」の武器を拾うことを推奨。
-トリプルドライブ:勝利の方程式*30
-MP消費1:スリースターズ*20
-貫通:Lv.2キースフィア*1

[ad#p1]

 

改造防具

・ここでは所持しておいた方がよい改造防具を記述する。
・改造に必要となるアイテムの入手法はFF10(PS2)アイテムコンプリート参照。

①HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御
・「完全毒防御」によって、すべてを超えし者のウルトラスパークやモルボル系のくさい息による毒状態を防ぐことが出来る。
・最も基本的な型。「HP限界突破」「オートヘイスト」は固定として、残り二つを変えることによって様々な型が作れる。

◆各キャラの改造防具一覧
-ティーダ:源氏の盾(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)
-ユウナ:神秘の指輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)
-ワッカ:スーパーキーパー(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)
-ルールー:ミネルバリング(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)
-キマリ:源氏の小手(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)
-アーロン:源氏の腕輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)
-リュック:ザイドリッツ(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/完全毒防御)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-HP限界突破:未知への翼*30
※すべてを超えし者を倒して「HP限界突破/-/-/-」の防具を拾うことを推奨。
-オートヘイスト:チョコボの羽*80
-オートプロテス:光のカーテン*70
-完全毒防御:毒の牙*12

 

②HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル
・ダメージ軽減型。

◆各キャラの改造防具一覧
-ティーダ:源氏の盾(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)
-ユウナ:神秘の指輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)
-ワッカ:スーパーキーパー(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)
-ルールー:ミネルバリング(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)
-キマリ:源氏の小手(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)
-アーロン:源氏の腕輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)
-リュック:ザイドリッツ(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートシェル)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-HP限界突破:未知への翼*30
※すべてを超えし者を倒して「HP限界突破/-/-/-」の防具を拾うことを推奨。
-オートヘイスト:チョコボの羽*80
-オートプロテス:光のカーテン*70
-オートシェル:月のカーテン*80

 

③HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ
・完全毒防御リジェネ型。

◆各キャラの改造防具一覧
-ティーダ:源氏の盾(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)
-ユウナ:神秘の指輪(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)
-ワッカ:スーパーキーパー(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)
-ルールー:ミネルバリング(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)
-キマリ:源氏の小手(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)
-アーロン:源氏の腕輪(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)
-リュック:ザイドリッツ(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/オートリジェネ)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-HP限界突破:未知への翼*30
※すべてを超えし者を倒して「HP限界突破/-/-/-」の防具を拾うことを推奨。
-オートヘイスト:チョコボの羽*80
-完全毒防御:毒の牙*12
-オートリジェネ:回復の泉*80

 

④HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ
・プロテスリジェネ型。

◆各キャラの改造防具一覧
-ティーダ:源氏の盾(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)
-ユウナ:神秘の指輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)
-ワッカ:スーパーキーパー(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)
-ルールー:ミネルバリング(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)
-キマリ:源氏の小手(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)
-アーロン:源氏の腕輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)
-リュック:ザイドリッツ(HP限界突破/オートヘイスト/オートプロテス/オートリジェネ)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-HP限界突破:未知への翼*30
※すべてを超えし者を倒して「HP限界突破/-/-/-」の防具を拾うことを推奨。
-オートヘイスト:チョコボの羽*80
-オートプロテス:光のカーテン*70
-オートリジェネ:回復の泉*80

 

⑤HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御
・ステータス異常特化型。

◆各キャラの改造防具一覧
-ティーダ:源氏の盾(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)
-ユウナ:神秘の指輪(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)
-ワッカ:スーパーキーパー(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)
-ルールー:ミネルバリング(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)
-キマリ:源氏の小手(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)
-アーロン:源氏の腕輪(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)
-リュック:ザイドリッツ(HP限界突破/オートヘイスト/完全毒防御/完全混乱防御)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-HP限界突破:未知への翼*30
※すべてを超えし者を倒して「HP限界突破/-/-/-」の防具を拾うことを推奨。
-オートヘイスト:チョコボの羽*80
-完全毒防御:毒の牙*48
-完全混乱防御:気つけ薬*48

 

⑥HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御
・対アースイーター型。

◆各キャラの改造防具一覧
-ティーダ:源氏の盾(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)
-ユウナ:神秘の指輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)
-ワッカ:スーパーキーパー(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)
-ルールー:ミネルバリング(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)
-キマリ:源氏の小手(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)
-アーロン:源氏の腕輪(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)
-リュック:ザイドリッツ(HP限界突破/オートヘイスト/オートシェル/完全即死防御)

・アビリティの付け方(改造に必要なアイテム)
-HP限界突破:未知への翼*30
※すべてを超えし者を倒して「HP限界突破/-/-/-」の防具を拾うことを推奨。
-オートヘイスト:チョコボの羽*80
-オートシェル:月のカーテン*80
-完全即死防御:異界の風*60

~~

・他にも完全混乱防御、完全カーズ防御、完全石化防御、完全即死防御などを組み合わせれば多くのバリエーションが考えられるが省略する。

 

[child_pages id=”150″]