努力は顕在化する


努力はすぐに成果には繋がらない。ある程度貯まらないと使えないポイントのようなものだ。そして、筋トレは1000ポイント、数学は3000ポイント、トレードは50000ポイントのように、目に見える成果として顕在化するまでに必要な努力量は異なる。ただ、努力の成果がすぐには出なくても、努力が顕在化するのが遅れれば遅れるほど、顕在化したときにとんでもない果実が得られる。

……まあ、人によっては合わないことというのもあるから、早めに損切りすることも重要である。要は、その努力が楽しいかどうか、その努力の先に待っている果実が本当に魅力的かどうか、自分の価値観ではなく世間様や第三者の期待を満たそうとしていないか。楽しい努力は嘘を付かないし、夢や希望はモチベーションを維持してくれる。

現実を直視して、自分にやれることは全てやること。そうすれば、少なくとも後悔することはない。

「誰でもその人にそれだけの器量があれば、本当に用意ができているのなら、最良のものが向こうからやって来るのです」ナポレオン・ヒル

これは「思考は現実化する」の序章に載っているヒル博士の言葉だが、100冊以上成功本を読んできた中でも一番好きな言葉だ。今までにこれ以上の名言には出会ったことがない。