ワイルドアームズ アドヴァンスド3rd(PS2)アイテムコンプリート

アイテムコンプリート 138種

・個数限定アイテムは赤字として全ての入手法を記載した。それ以外のアイテムについては、最終段階で最も容易に入手できる方法を記載した。
・消費アイテムの入手数は99個、ギアは全てのミーディアムにプラグインできる12個とした。
・敵が落とすアイテムは、「幸運の手札」を装備してマテリアル「ラッキーシュート」で倒すとよい(通常かレアのいずれかを確実に入手できる)。
・敵から盗めるアイテムは、「幸運の手札」を装備して「ビッグポケット」を使って盗む。盗めるアイテムが2種類ある場合は、片方のアイテムを99個入手しておくと必ずもう片方のアイテムを盗める。
・ギャラを稼ぐには、PS「ギャラアップ」を4人にセットした状態で、ABYSSのB1F~B10Fに出現するカリュプデスと戦い、わざとギャラを盗まれてから倒すのが効率的。

 

使うアイテム 37種

番号 アイテム名 入手方法
1 ヒールベリー 99 (他)ガーデニングで収穫する、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※ガーデニングで「ヒールベリー」の収穫率を100%にする)
2 ポーションベリー 99 (他)ガーデニングで収穫する、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※ガーデニングで「ポーションベリー」の収穫率を100%にする)
3 ミラクルベリー 99 (他)ガーデニングで収穫する
4 リヴァイブフルーツ 99 (他)ガーデニングで収穫する、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※ガーデニングで「リヴァイブフルーツ」の収穫率を100%にする)
5 1ギミルコイン 99 (買)ティティーツイスター(ブラックマーケット)
6 ファイアジェム 99 (落)炎属性の攻撃で倒したモンスター
7 フローズンジェム 99 (落)氷属性の攻撃で倒したモンスター
8 アースジェム 99 (落)地属性の攻撃で倒したモンスター
9 ウィンドジェム 99 (落)風属性の攻撃で倒したモンスター
10 ウォータージェム 99 (落)水属性の攻撃で倒したモンスター
11 サンダージェム 99 (落)雷属性の攻撃で倒したモンスター
12 ライトジェム 99 (落)光属性の攻撃で倒したモンスター
13 ダークジェム 99 (落)闇属性の攻撃で倒したモンスター
14 アンチドーテ 99 (買)リュックマン商会
15 ウィッチメディシン 99 (買)リュックマン商会
16 カッパの軟膏 99 (買)リュックマン商会
17 やすらぎの風車 99 (買)リュックマン商会
18 おもちゃのハンマー 99 (買)リュックマン商会
19 元気ドングリ 99 (買)リュックマン商会
20 ブリーズミント 99 (買)リュックマン商会
21 シーズパウダー 99 (買)リュックマン商会
22 マジックレンザー 99 (買)リュックマン商会
23 ネクタール 99 (盗・落)ドゥームズデイ(ナイトメアキャッスル ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、ステルスストーカー(ナイトメアキャッスル)、(落)サイクロップス(ナイトメアキャッスル)など
24 仙草アルニム 99 (他)ガーデニングで収穫する
25 アンブロシア 99 (落)ガスノイド1st(ABYSS B11F~B100F)
26 ちいさな花 99 (他)ガーデニングで収穫する
27 ミニキャロット 99 (他)ガーデニングで収穫する
28 フォースキャロット 99 (他)ガーデニングで収穫する
29 ラッキーカード 99 (盗・落)そっと這い寄る混沌(サンセットピーク周辺 ※テレパスタワー10基破壊後)
30 ギャラコロガシ 99 (盗)そっと這い寄る混沌(サンセットピーク周辺 ※テレパスタワー10基破壊後)
31 ネームプレート 25 (宝)記憶の遺跡(×3)、不浄なる痕、サンドキャナル、リトルロック、外つ国の遺産、ディスティニーアーク(×2)、ブーツヒル、ニーズヘッグパス(×2)、破戒樹ユグドラシル、ラクシスランド、ドラゴンズレア、はるか夢の址、魔獣解体処理施設(×3)、ミーミルズウェル(×3)、(他)サーチ(X:8344 Y:12018、X:20588 Y:11938、X:18848 Y:2272)
32 福袋 99 (盗)メルコム(サンセットピーク周辺 ※「がまぐち」99個所持で確実に盗める)、ゾーンダイク(サンセットピーク周辺 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
33 ちょっとお得な福袋 99 (盗)ヴォイドラ(ABYSS B11F~B100F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、リリパット(ABYSS B31F~B60F ※「ミニキャロット」99個所持で確実に盗める)
34 レベルアップル 4 (宝)ディスティニーアーク、ミレニアムパズル08、ミレニアムパズル09、(他)バラックライズにいるトリに「チェンジクレスト」を使う
35 グロウエッグ 99 (買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※パーティ全員の合計MTC50以上)
36 コールホイッスル 99 (買)リュックマン商会
37 テレポートスター 99 (買)ティティーツイスター(ブラックマーケット)

 

ギア 55種

番号 アイテム名 入手方法
1 炎の指環 12 (盗・落)キマイラ・フレイ(魔獣解体処理施設 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「炎の指環」をブラックマーケットに売却後)
2 氷の指環 12 (落)サンフレイヤー(ナイトメアキャッスル)、カプリコーン(砂海(バスカーコロニー北西の外海東部))、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「氷の指環」をブラックマーケットに売却後)
3 地の指環 12 (盗・落)キマイラ・ジオ(魔獣解体処理施設 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「地の指環」をブラックマーケットに売却後)
4 風の指環 12 (盗・落)キマイラ・ウィング(魔獣解体処理施設 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「風の指環」をブラックマーケットに売却後)
5 水の指環 12 (盗・落)キマイラ・ミューズ(魔獣解体処理施設 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「水の指環」をブラックマーケットに売却後)
6 雷の指環 12 (盗・落)サンダードレイク(ドラゴンズレア周辺 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「雷の指環」をブラックマーケットに売却後)
7 光の指環 12 (盗・落)フェアリーライト(闇払う陽の標 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める5%)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「光の指環」をブラックマーケットに売却後)
8 闇の指環 12 (盗・落)イーヴィルデッド(仄暗き根の路 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「闇の指環」をブラックマーケットに売却後)
9 虹の額冠 12 (落)アガオォッグ・デント(ABYSS B61F~B100F)
10 ムーンストーン 12 (盗・落)ガーバグ(不浄なる痕 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「ムーンストーン」をブラックマーケットに売却後)
11 ハシバミの枝 12 (盗・落)ガギソン(カ・ディンギル ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「ハシバミの枝」をブラックマーケットに売却後)
12 ブルーブレスレット 12 (盗・落)オーク(樹木)(ルナティックガーデン ※「カッパの軟膏」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「ブルーブレスレット」をブラックマーケットに売却後)
13 クリアチャイム 12 (盗・落)マイコニド(はるか夢の址 ※「やすらぎの風車」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「クリアチャイム」をブラックマーケットに売却後)
14 忘れじのペン 12 (落)ドライアード(クレイボーン周辺)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「忘れじのペン」をブラックマーケットに売却後)
15 ハートリーフ 12 (盗・落)サラセニアン(秘密の花園周辺 ※「ヒールベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「ハートリーフ」をブラックマーケットに売却後)
16 めざまし時計 12 (盗・落)ムシュフシュ(ニーズヘッグパス ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「めざまし時計」をブラックマーケットに売却後)
17 霊鳥の羽飾り 12 (盗・落)マンガ本(レイライン観測所 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「霊鳥の羽飾り」をブラックマーケットに売却後)
18 ホーリーアンク 12 (盗・落)アンノウン(外つ国の遺産 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
19 失われた聖杯 12 (盗・落)リンチ(バラックライズ周辺 ※「リヴァイブフルーツ」99個所持で確実に盗める)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット ※「失われた聖杯」をブラックマーケットに売却後)
20 完全なるライブラ 12 (落)ザッハーク(ABYSS B61F~B100F)
21 ガンスターサイン 12 (落)アリゲタイガー(ABYSS B11F~B60F)
22 ノーザンブレード 1 (宝)ミレニアムパズル17
23 ヴァンブレイス 1 (宝)ミレニアムパズル19
24 ライアンズシールド 12 (盗・落)トロール(テレパスタワー2号基周辺 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、ヘルタースケルター(ニーズヘッグパス ※「ミニキャロット」99個所持で確実に盗める)
25 ヴァイオレイター 12 (盗・落)ヴォジャノーイ(ABYSS B11F~B100F ※「カッパの軟膏」99個所持で確実に盗める
26 バレットチャージ 1 (落)ロバ(第17号調査ポイント)
27 参式徹甲弾 12 (盗・落)ラストバタリオン(ABYSS B61F~B100F ※「ミラクルベリー」99個所持で確実に盗める)
28 タリスマン 12 (落)マスターテリオン(ABYSS B61F~B100F)
29 バゼラード 12 (落)グラブスク(ジェムストーンケイブ隠し出口周辺)、バキューモン(外つ国の遺産)
30 ナインライヴス 12 (落)フラウロス(ABYSS B11F~B100F)
31 クライシスアーム 12 (盗・落)ヒューベリオン(ABYSS B31F~B60F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
32 プルボカルボバルボ 12 (盗・落)ムゥ(ABYSS B61F~B100F ※「ちょっとお得な福袋」99個所持で確実に盗める)
33 ケットシーズブーツ 12 (盗・落)オークシャーマン(樹木)(ガンナーズヘヴン周辺 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める5%)、(盗)オークウォリアー(樹木)(ガンナーズヘヴン周辺 ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める5%)、(落)レイチェル(壊死の迷宮)
34 プリズムステッキ 12 (落)デミウルゴス(ABYSS B31F~B60F)
35 プリティリボン 12 (盗・落)ステルスストーカー(ナイトメアキャッスル ※「ネクタール」99個所持で確実に盗める)
36 パワーブースター 12 (盗)アバオアクゥ(ABYSS B61F~B100F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
37 フォースユニット 12 (盗・落)ジャイアントマキシマム(ABYSS B61F~B100F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
38 エルダーレコード 12 (盗・落)グランネーグル(ABYSS B31F~B60F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)、コァトル(ABYSS B61F~B100F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
39 秘伝の書 12 (盗・落)ブラックナイト(ABYSS B61F~B100F ※「ネクタール」99個所持で確実に盗める)
40 サンセットレッド 12 (落)グレンデル(ABYSS B61F~B100F)
41 エヴァーグリーン 12 (落)グレートパンプキン(ABYSS B61F~B100F)
42 マジックキャンドル 1 (他)グリーンロッジにいるニワトリに「チェンジクレスト」を使う
43 エボニーシャドウ 12 (落)アーモン・ガメック(ABYSS B61F~B100F)
44 ネクロノミコン 12 (落)ネクロノミコン(ABYSS B61F~B100F)
45 コメットマーク 1 (落)クラーケン(ティティーツイスター(要・クレイマードールズ))
46 ディスト・ディムス 1 (落)宇宙帝王マルドゥーク(ガンナーズヘヴン(マスターリーグクリア後))
47 押し花 12 (落)デンドロビウム(ABYSS B61F~B100F)
48 がまぐち 12 (盗)メルコム(サンセットピーク周辺 ※「福袋」99個所持で確実に盗める)
49 風見鶏 3 (宝)星の足跡、ミレニアムパズル07、ミレニアムパズル11
50 ミサンガ 12 (盗)エルバッキー(ラクシスランド周辺 ※「ちいさな花」99個所持で確実に盗める5%)
51 テンガロンハット 3 (宝)ドラゴンズレア、ミレニアムパズル15、ミレニアムパズル16
52 アミュレット 12 (落)ラットモンキー(壊死の迷宮)
53 ロバーズプライド 12 (盗・落)フォービドゥン(ABYSS B31F~B60F ※「ポーションベリー」99個所持で確実に盗める)
54 ゴールデンドーン 1 (落)タラスク・パワード(カ・ディンギル(要・クレイマードールズ))
55 シェリフスター 12(※1) (落)ラギュ・オ・ラギュラ(幼生体)(ABYSS B100F(要・クレイマードールズ)) ※1周内で限定1個

※1:「Exファイルキー」を2つ使って2周目を始めると「シェリフスター」のみ持ち越すことができる。

 

イベントアイテム 46種

番号 アイテム名 入手方法
1 5th記念硬貨 1 (他)ガンナーズヘヴンのマスターリーグを15ターン以内にクリアする
2 デュプリケイター 全40 (宝)ゴブズアジト(×2)、クレイボーン、秘密の花園、錯綜する迷図、カ・ディンギル、ティティーツイスター、不浄なる痕(×3)、ルナティックガーデン、サンドキャナル、リトルロック、陽払う陽の標、デューンキャニオン、フォーチュンギア(×2)、外つ国の遺産、ディスティニーアーク、無限連環永久機関、ニーズヘッグパス、破戒樹ユグドラシル、ドラゴンズレア、バラックライズ、はるか夢の址、ケイジングタワー、ミーミルズウェル、ミレニアムパズル06、(他)サーチ(X:9237 Y:18924、X:25148 Y:17570、X:1849 Y:15774、X:13216 Y:11876、X:15093 Y:3206、X:17324 Y:2271)、(落)ロメロ(記憶の遺跡)、マヤ(ジェムストーンケイブ)、ハンプティ(第17号調査ポイント)、ブエル(竜機果つる墓所)、カメレオンマン(フィラ=デル=フィア)、ファフニール(デウス エクス マキナ)
3 テレポートオーブ 1 (宝)ミレニアムパズル14
4 エクソダスオーブ 1 (他)生け贄の祭壇でシェーンから貰う
5 フィールドスクリーン 1 (買)リュックマン商会
6 マップスコープ 1 (宝)ディスティニーアーク
7 ルートコンダクター 1 (宝)ミレニアムパズル10
8 アイテムチェッカー 1 (他)ガンナーズヘヴンのノービスリーグを25ターン以内にクリアする
9 ソナーキット 1 (他)ガンナーズヘヴンのベテランリーグを20ターン以内にクリアする
10 マイグラントバッジ 19 (宝)いつか朽ちゆくモノ、堕ちた聖域、ジョリーロジャー、錯綜する迷図、ルナティックガーデン、リトルロック、フォーチュンギア、ニーズヘッグパス、バラックライズ、星の足跡、フィラ=デル=フィア、仄昏き根の路、ミーミルズウェル、ミレニアムパズル18、(他)サーチ(X:15938 Y:18175、X:7576 Y:13737、X:6532 Y:11234、X:22896 Y:9280、X:7522 Y:7928)
11 ゲージプラスキット 4 (宝)カ・ディンギル、破戒樹ユグドラシル、(落)ルーラネア・ザイン(ABYSS B30F)、(他)サーチ(X:13172 Y:25055)
12 Exファイルキー 15 (他)ガーデニングで全てのアイテムの収穫率を最大まで上げる、フィールドマップを全て埋めた状態でハンフリースピークの水路奥にいるゴブおじさんと話す、ミレニアムパズル全20問を全てクリアした状態でデューンキャニオンにいる駅員サイモンと話す、マルチナイベントを全て終わらせる、空色の冒険全11巻をハンフリースピークにいるケイトリンに読み聞かせる、サーチ(X:5805 Y:17725)、(買)ティティーツイスター(ブラックマーケット)、(宝)サンセットピーク(時計柱に体当たりする)、(落)バッドニュース(ガンナーズヘヴン ※宇宙帝王マルドゥーク討伐後)、バラル・クォ・ナーガ(手負い)(砂海(ティティツイスター南の暗礁) ※ロンバルディアでミサイルを撃ってから)、這い寄る母船(空中 ※テレパスタワーイベント)、ブラックボックス(フォーチュンギア ※全ての宝箱319個を開けてから)、アリオッチ(100回目)(各ダンジョン)、ラギュ・オ・ラギュラ(完全体)(ABYSS B1F(要・クレイマードールズ))、(盗)ネガ・ファルガイア(ラストバトル) ※2
13 破れた写真 0 (宝)ゴブズアジト
14 アークセプター 0 (他)バスカーコロニーのイベントで入手
15 屍者の指環 0 (宝)壊死の迷宮
16 アンドロの呪紋 0 (他)錯綜する迷図でマヤから貰う
17 IDカード 1 (宝)レイライン観測所
18 張り合わされた写真 1 (他)レイライン観測所の最深部で写真を調べてから「破れた写真」を使う
19 ドラゴンフォシル 99 (落)各モンスター
20 スーツケース 0 (他)秘密の花園東の砂海でバラル・クォ・ナーガを倒すと入手
21 キシュムの炎 0 (宝)外つ国の遺産
22 古い地図の切れ端 1 (他)星の足跡クリア後にバスカーコロニーのイベントで入手
23 ブラックパス 1 (宝)ケイジングタワー
24 落ちていた文庫本 0 (他)魔獣解体処理施設のイベントで入手
25 カードキー 0 (他)「落ちていた文庫本」を使う
26 涙のかけら 1 (盗)ジークフリード(デウス エクス マキナ)
27 娘にあてた置き手紙 1 (他)背塔魔界柱クリア後にブーツヒルの墓で拾う
28 傷ついた端末 1 (他)ミーミルズウェルのイベント後に入手
29 夢魔の鍵 1 (他)ミーミルズウェルのイベント後に入手
30 石の獅子王 0 (他)サーチ(X:20899 Y:16468 ※ジェムストーンケイブから行く)
31 石の女神 0 (他)ジョリーロジャーのエミリアに「スーツケース」を渡すと入手
32 石の影狼 0 (宝)ゴブズアジト
33 石の竜神 0 (落)エフレム・ザイン(ABYSS B10F)
34 ほね 1 (落)ザバーガ・ザイン(ABYSS B60F)
35 ゴールドライセンス 1 (落)ヘイムダル・ガッツォー(魔獣解体処理施設(要・クレイマードールズ))
36 空色の冒険01 1 (他)クライヴを先頭にしてハンフリースピークにいるケイトリンと話す
37 空色の冒険02 1 (宝)フォーチュンギア
38 空色の冒険03 1 (宝)無限連環永久機関
39 空色の冒険04 1 (宝)ニーズヘッグパス
40 空色の冒険05 1 (落)スチームギア(星の足跡)
41 空色の冒険06 1 (宝)フィラ=デル=フィア
42 空色の冒険07 1 (宝)仄昏き根の路
43 空色の冒険08 1 (宝)背塔魔界柱
44 空色の冒険09 1 (宝)ミーミルズウェル
45 空色の冒険10 1 (落)スケベ本(レイライン観測所 ※マイグラントレベル18以上)
46 空色の冒険11 1 (他)空色の冒険01~10を全て入手した状態でハンフリースピークにいるキャスリンと話す

※2:更に詳しくはワイルドアームズ3(PS3)サブイベントコンプリートを参照。

 

ワイルドアームズ アドヴァンスド3rd(PS2)攻略チャート

印刷するコンテンツ1 概要2 攻略チャート 概要 ・次の(ⅰ)~(ⅲ)を目指す。 (ⅰ)アイテムコンプリート (ⅱ)最強育成 (ⅲ)Exファイルキーコンプリート (ⅰ)についてはワイルドアームズ3(PS2)アイテムコンプ … 続きを読む

ワイルドアームズ アドヴァンスド3rd(PS2)アイテムコンプリート

印刷するコンテンツ1 アイテムコンプリート 138種1.1 使うアイテム 37種1.2 ギア 55種1.3 イベントアイテム 46種 アイテムコンプリート 138種 ・個数限定アイテムは赤字として全ての入手法を記載した。 … 続きを読む

ワイルドアームズ アドヴァンスド3rd(PS2)最強育成

印刷するコンテンツ1  概要1.1 最強育成チャート2 グッズコンプリート2.1 ヴァージニア2.2 クライヴ2.3 ジェット2.4 ギャロウズ3 マイグラントレベル、ECNゲージ4 最強育成考察4.1 ARM改造考察4 … 続きを読む

ワイルドアームズ アドヴァンスド3rd(PS2)サブイベントコンプリート

印刷するコンテンツ1 概要2 ガーデニング3 ミレニアムパズル4 マルチナイベント5 空色の冒険6 テレパスタワー7 宝箱コンプリート8 アリオッチ 概要 ・全てのサブイベントを攻略して、「Exファイルキー」を全15個入 … 続きを読む