概要
・次の(ⅰ)~(ⅳ)を目指す。
(ⅰ)アイテムコンプリート
(ⅱ)ミラージュ図鑑コンプリート
(ⅲ)キャラクター事典コンプリート
(ⅳ)最強育成
(ⅰ)についてはワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)アイテムコンプリートを参照。
(ⅱ)(ⅲ)についてはワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)ミラージュ図鑑コンプリートを参照。
(ⅳ)についてはワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)最強育成を参照。
攻略チャート
・本作は「ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ」によって、クリア後に「つづきのはじめから」で強くてニューゲームができるようになった。
・「つづきのはじめから」で、取り返しのつかないことはほとんどなくなったが、一部に取り返しの付かないことがある。
つづきのはじめからについて
・バハムートEX9を倒して真エンディングを見ると、再度「つづきのはじめから」を始められるようになる。
○ミラージュ
・200体まで引き継げる。以下の限定ミラージュ30体は引き継げないが、再度仲間にしたときにレベルはそのままで、ミラージュボードがリセットされる。
□ミラージュボードがリセットされるミラージュ一覧
タマ属、セラフィ属、XG、ゴッドオメガ、イフリート★、シヴァ★、ラムウ★、リヴァイアサン★、バハムート★、オーディン★、ディアボロス★、マスターモーグリ、マスターサボテンダー、マスタートンベリ、メカチョコボ★、ボコ、イフリータ★、シーヴァ★、ラミュウ★、クイーンアチョ★、アチョ・アン、アチョ・ユオ、ゴブリンプリンセス★、オルトロス★、アンデッドセレブ★、マリリス、リッチ、シルドラ★、シヴァ・イクシオン、ガーランド
※限定ミラージュは、ミラージュボードがリセットされるため、これまで個数限定アイテムだったミラストーンは入手できるようになり、マスターアビリティもやり直しができるようになった。だが、周内個数限定アイテムである「はやさアップ大 のたね」「水耐性アップ中 のたね」を限定ミラージュの空バコに入れしまうとリセットされるため要注意!
○アイテム
・「てきよけのミラストーン」「WOFF外典」「ピコピコハンマー」が追加された。
・「ハーフメガポーション」「ハーフメガエーテル」が買えるようになった。
・アイテム消失について
-バトルアイテム:全て引き継がれる。
-バトルジェム:全て引き継がれる。限定ミラージュのバトルジェムはアイテム欄に戻る。「アルトボックス」だけは消失する。
-その他のアイテム:「テレポストーン」「セラフォン」「ネミングジェム」は消失する。「トレジャーサーチ」は消失しない。
-たね:一部のたねが消失する(一部の属性耐性や状態耐性)。
→問題なのは、個数限定アイテムの「水耐性アップ中 のたね」が消失すること。
-だいじなもの:ミラージュの記憶は全て引き継がれる。その他のだいじなものは「アルマジェム」を含めて全て消失する。
※「アルマジェム」は全て使い切ってから2周目以降を始めよう!
※日記なども全て集め直しとなる。
-ミラストーン:全て引き継がれる。
-セイヴァーメダル:全て消失する。
-セヴァストーン:全て引き継がれる。
・宝箱は全て復活する。
※だが、「水耐性アップ中 のたね」は引継ぎ時に消失してしまうため、個数限定アイテムのまま。
・闘技場、ココロクエストもリセットされる。
※これにより「はやさアップ大 のたね」が無限入手可能となった!(こちらは引継ぎ時に消失しない)
※極限最強育成をするには、闘技場でアルテマウェポンを倒して「はやさアップ大 のたね」ゲット→エンディングまで進める→「つづきのはじめから」で強くてニューゲームを繰り返すことになる。
→とはいえ、通常の最強育成をする上では「はやさアップ中 のたね」で十分。
・「開始ヘイスト のミラストーン」「開始リジェネ のミラストーン」「消費AP減少 のミラストーン」については、1周目で入手していた場合は入手できなかった(最初の1個限定?)。
取り返しの付かないこと
・「開始ヘイスト のミラストーン」「開始リジェネ のミラストーン」「消費AP減少 のミラストーン」については、入手できるのは最初の1個のみ。
周内で取り返しが付かないこと
・1周内で取り返しが付かないことについてまとめていく。
・「おわかれする」ができないミラージュのマスターアビリティは「つづきのはじめから」でリセットしないとやり直しができない。
※「おわかれする」ができないミラージュ一覧
タマ属、セラフィ属、XG、ゴッドオメガ、イフリート★、シヴァ★、ラムウ★、リヴァイアサン★、バハムート★、オーディン★、ディアボロス★、マスターモーグリ、マスターサボテンダー、マスタートンベリ、メカチョコボ★、ボコ、イフリータ★、シーヴァ★、ラミュウ★、クイーンアチョ★、アチョ・アン、アチョ・ユオ、ゴブリンプリンセス★、オルトロス★、アンデッドセレブ★、マリリス、リッチ、シルドラ★、シヴァ・イクシオン、ガーランド
・周内個数限定アイテムのミラストーンは以下の通り。
-「サンダガ のミラストーン」
-「エアロガ のミラストーン」
-「メテオ のミラストーン」
-「フレア のミラストーン」
-「アビス のミラストーン」
-「まりょくアップ小 のミラストーン」
-「まほうぼうぎょアップ小 のミラストーン」
-「回避アップ中 のミラストーン」
-「炎耐性アップ中 のミラストーン」
-「水耐性アップ中 のミラストーン」
-「闇耐性アップ中 のミラストーン」(2個)
-「全属性耐性アップ小 のミラストーン」
-「物忘れ耐性 のミラストーン」
-「物忘れ耐性 のミラストーン」
-「スロウ耐性 のミラストーン」
-「物理攻撃ダウン耐性 のミラストーン」
-「魔法攻撃ダウン耐性 のミラストーン」
-「魔法防御ダウン耐性 のミラストーン」
-「命中ダウン耐性 のミラストーン」
-「しのびあし のミラストーン」
-「てきよせ のミラストーン」
-「経験値ブースト のミラストーン」
-「てきよけ」のミラストーン
-「開始ヘイスト のミラストーン」
-「開始リジェネ のミラストーン」
-「消費AP減少 のミラストーン」
・周内個数限定アイテムのたねは次の通り。
-「はやさアップ大 のたね」
-「水耐性アップ中 のたね」
※再三になるが、限定ミラージュの空バコに使ってしまうと、「つづきのはじめから」で消失するため要注意!通常ミラージュならそのまま引き継がれるため問題ない。むしろ、「水耐性アップ中 のたね」は引継ぎ時に消失するため使っておいた方がよいかもしれない(さほど重要なアビリティではないが……)。
コンプリートチャート
1.ミラージュ図鑑コンプリート
※詳しくは、ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)ミラージュ図鑑コンプリートを参照。
2.キャラクター事典コンプリート
※詳しくは、ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)ミラージュ図鑑コンプリートを参照。
3.アイテムコンプリート
※詳しくは、ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)アイテムコンプリートを参照。
4.最強育成
※詳しくは、ワールド オブ ファイナルファンタジー マキシマ(Switch)最強育成を参照。
4-0.限定ミラージュを極限育成する場合には、「はやさアップ大 のたね」を育成する分だけ入手してくること(以降「つづきのはじめから」をしないこととなる)。
※限定ミラージュは、最終の周回で育成することになる。
4-1.育成したいミラージュを入手する。
4-2.隠しダンジョンでレベル99まで上げる。
※少女の部屋の右から4番目の5つ目のフロア(ネブラの洞窟)、少女の部屋の右から3番目の最初のフロア(灯の森)が効率的。
※サーチャー(バッテリー方式)、レェン(アルテマ、経験値ブースト、トレジャーハント、警戒、てきよせなど)、まどうアーマーなどで、開幕アルテマを使って倒していく。もう1体には経験値を集めたいミラージュを置く。
※難易度「ナイトメア」で倒しきれない場合には、まどうアーマーを「瀕死魔力アップ」を覚えているミラージュ(ブエルなど)に代えて、HP30%未満でアルテマを使う。
4-3.ミラージュのミラージュボードを全て解放して、シンクロ率を100%にする。
※マスターアビリティは一度選ぶとやり直しがきかないため注意!
4-4.同属のミラージュのミラージュボードの空バコに所望のたねを植える。
※全て「はやさアップ中 のたね」を推奨。
→極限育成では「はやさアップ大 のたね」となる。
※極限では、育成する通常ミラージュの空バコに「はやさアップ大 のたね」が埋まっていてかつ、「はやさアップ大 のたね」を99個保有していて、全ての限定ミラージュの空バコにセットできる状態かと。