FF12(PS2)攻略チャート

コンテンツ

概要

・以下の(ⅰ)~(ⅲ)を目指す。
(ⅰ)アイテムコンプリート
(ⅱ)最強育成
(ⅲ)クランレポートコンプリート

(ⅰ)についてはFF12(PS2)アイテムコンプリート参照。
(ⅱ)についてはFF12(PS2)最強育成参照。
(ⅲ)についてはFF12(PS2)クランレポートコンプリート参照。モブ・ハントカタログについては、以下の攻略チャート中で述べていく。該当するモンスターと出現場所は、このページ内でモンスターの名前or番号を検索(Ctrl+F)して参照。

※以下の攻略チャートでは、①ヤズマット腕試し用データ、②アイテムコンプリート用データ、③イベントコンプリート用データ(全てのイベントを終結させる)の3つのデータを作成する。①のデータから②③のデータを作成することが可能であるため、まずは①のデータを作る。

 

 

攻略チャート

・注意が必要な個数限定アイテムは赤字、最終段階入手不能アイテムは青字とした。
・敵は2エリア移動すれば確実に再出現する。トレジャーは3エリア移動すれば確実に再出現する。
・おたからの内、「スライムオイル」「ビュエルバ魂」「大蛇の抜け殻」などの個数限定アイテムは誤って売ってしまうことを防止するためにアイテム欄の最上位に置いておくことを推奨する。
・「最強の矛」があると攻略が非常に楽になるので入手する。
・チャート中のモンスター横に書いてある丸数字は、ハントカタログの2ページ目を登録するために必要な討伐数。

 

 

オープニング~ナルビナ城塞内部

○チャート
1.レックスを操作して先に進む
2.小型飛空艇レモラ戦
※攻略法:レックスのHPが減っても味方が回復してくれるので、ずっとたたかうで問題ない。

3.最上階でイベント

 

○モンスター
・なし

 

王都ラバナスタ~東ダルマスカ砂漠

○チャート
1.ヴァンでウェアラット*3を倒す
2.ミゲロの道具ショップ前でミゲロの頼みごとを聞く
3.砂海亭でカイツと話し、トマジから「はぐれトマト」討伐の依頼を受ける
4.クランセントリオの本部でメンバー登録する
5.王都ラバナスタ・外門前広場にいる商人から「たのまれた届け物」を入手
※アイテムコンプリートのためには必須の期間限定イベント。
※絶対に届けたり売ったりしないこと。
※外に出る前にケアルを買っておくとよい(ポーションを2つ売れば買える)。

6.東ダルマスカ砂漠・砂段の砂丘ではぐれトマト戦
※攻略法:戦う前に周辺にいるウルフを全て倒しておくこと。敵から逃げつつチャージタイムゲージがたまるのを待ち、満タンになったら近づいて攻撃を繰り返すといい。HPが減ってきたらポーションで回復する。

7.ラバナスタの東門でカイツに話しかける

 

○モンスター
□東ダルマスカ砂漠
※この時点では4.ワイルドザウルスは保留しておく。
1 サボテン③(東ダルマスカ砂漠・砂段の丘)
※「タイニーサボテン」を倒して登録する。
3 ウルフ⑮(東ダルマスカ砂漠・砂段の丘)
5 コッカトリス⑨(東ダルマスカ砂漠・砂段の丘)
※3体倒す→セーブ→リセットを3回繰り返せばいい。後で他の場所(東ダルマスカ砂漠・砂紋の迷宮、砂原の天板、ネブラ河の岸辺)で登録しても構わない。

□モブ
212 はぐれトマト①(モブ 東ダルマスカ砂漠・砂段の丘)

○モブリスト
01 対決! 砂漠の赤い果実  はぐれトマト

 

ギーザ草原(乾季)

・この時点で西ダルマスカ砂漠にも行けるが、このチャートでは行かない。
・「テクスタ」「花サボテン」の討伐もまだ保留しておく。
・ラバナスタ・ダウンタウンのダランの家の前にあるトレジャー(1~100ギルorポーションor目薬)を取ると、ナブディスの「最強の矛」が入ったトレジャーが出現しなくなるので取らないこと。

○チャート
1.ラバナスタ・ダウンタウンのダランの家に行き、ダランから太陽石のことを聞く
2.ギーザ草原へ
3.遊牧民の集落にいるマシュアから太陽石のことを聞く
4.パンネロ加入
5.幼き水晶のほとりにいるジンから太陽石の作り方を聞く
6.陰石にエネルギーをためて太陽石にする
※星ふり原にいるウェアウルフには手を出さないこと。

7.マシュアからお礼をもらう
8.ラバナスタ・ダウンタウンに戻るとパンネロ離脱
※ここまでにモンスターの登録を済ませておくといい。また、ナルビア城塞に行き、装備品を整えてもいい。金稼ぎは西ダルマスカ砂漠に出現するアルラウネから「あまい果実」を盗んで売ればいい。

9.ダランの家でダランに太陽石を渡してクレセントストーンを入手し、王宮へ忍び込む方法を聞く
10.ダウンタウン北部で5番倉庫の扉を開け、カイツにガラムサイズ水路の扉を開けてもらう
※ここからは買い物する機会がなくなるので、魔法は全て(最低でも「ケアル」「ブラナ」「ポイゾナ」「ファイア」)買っておくこと。

 

○モンスター
□ギーザ草原(乾季)
※この時点では15.ウェアウルフは保留しておく。
8 ハイエナ⑮(ギーザ草原(乾季)・王都への街道、ギーザス川沿岸北側、ギーザス川沿岸南側など)
※「ハイエナリーダー」を倒した時もカウントされる。
10 しあわせうさぎ⑩(ギーザ草原(乾季)・王都への街道、ギーザス川沿岸北側、ギーザス川沿岸南側など)
※「ギーザラビット」を倒して登録する。
12 スレイプニル⑦(ギーザ草原(乾季)・星ふり原)
14 ワイルドスネーク⑨(ギーザ草原(乾季)・トーム丘陵)
16 オウルベア⑩(ギーザ草原(乾季)・ギーザス川沿岸北側、戦士の河、トーム丘陵)
18 スレイヴ⑥(ギーザ草原(乾季)・ギーザス川沿岸北側、戦士の河、トーム丘陵)

 

ガラムサイズ水路~ラバナスタ王宮

・ラバナスタ王宮・地下倉庫にあるトレジャー(エリクサー)を取ると、ナブディスの「最強の矛」が入ったトレジャーが出現しなくなるので取らないこと。

○チャート
1.ガラムサイズ水路へ
2.ラバナスタ王宮へ潜入する
3.兵士を誘導して2階に行ったら、獅子の紋章の上でクレセントストーンを使う
4.宝物庫で女神の魔石入手
5.バルフレアとフランが加入
※この後、ガンビットの設定をすること。

 

○モンスター
□ガラムサイズ水路
2 キラーフィッシュ⑨(ガラムサイズ水路・北部補助水路)
20 ウェアラット⑤(ガラムサイズ水路・北部補助水路)
28 スティール⑬(ガラムサイズ水路・北部補助水路)
317 レイザーフィン①(レアモンスター ガラムサイズ水路・北部補助水路 ※キラーフィッシュの代わりに10%の確率で出現)

 

ガラムサイズ水路

○チャート
1.東部水量調節区で帝国軍剣士*4戦
2.アマリアがゲストメンバーとして加入
3.プリン*4戦
※攻略法:火に弱いのでファイア連発。

4.ブッシュファイア戦
※攻略法:水上へ誘い込んで戦う。「ブッシュファイア」を使われたらケアルとポイゾナで回復。
※ボス戦後すぐにイベントが発生するため、ボス戦前にモンスターの登録を済ませておくこと。

5.アマリア、バルフレア、フランが離脱

 

○モンスター
□ガラムサイズ水路
22 ギガントード⑬(ガラムサイズ水路・第11主水路、西部水量調節区、第10主水路)
24 ガルキマセラ ⑥(ガラムサイズ水路・西部水量調節区、第10主水路)
26 ゴースト⑥(ガラムサイズ水路・西部水量調節区、第10主水路)
378 帝国兵④(イベントバトル ガラムサイズ水路・東部水量調節区)
※帝国軍剣士*4を倒した後に登録される。

□ボス
275 ブッシュファイア①(BOSS ガラムサイズ水路・最終処理区画)

 

ナルビア城塞地下牢~バルハイム地下道

・ナルビア城塞地下牢・地下独居房入口にあるトレジャー(316ギル)を取ると、ナブディスの「最強の矛」が入ったトレジャーが出現しなくなるので取らないこと。

○チャート
1.ナルビア城塞地下牢でバルフレア加入後、ダグザ、ガリドー、グイッチ戦
※攻略法:3体とも火属性が弱点なのでファイアで攻撃する。

2.装備とアイテムを取り戻す
3.バルハイム地下道へ
4.バッシュがゲストメンバーとして加入
5.ブロッホからヒューズ管をもらい、エネルギー供給スイッチに取り付ける
※ブロッホから「ポーション」「フェニックスの尾」を補充、魔法の購入(特にブリザド)をしておくことを推奨。

6.ミミッククィーン戦
※攻略法:攻撃はブリザドを中心に。但し、回復のためにMPは全ては使い切らないでおく。また、「サンダーバースト」に備えて常にHPを300以上にしておく。
※ボス戦後にイベントが起こり、バルハイム地下道に入れなくなるので、ボス戦前までにモンスターの登録をしておくこと。

7.東ダルマスカ砂漠へ
8.王都ラバナスタの門に行き、バッシュ、バルフレア、フランが離脱

 

○モンスター
□バルハイム地下道
※この時点で56.シーカーバット⑬(バルハイム地下道・大坑道東部 ※10%の確率でスティールの代わりに出現)の登録も可能だが、時間がかかるので後回しにして、レイスウォール王墓で登録する。
29 ライジングビスト⑬(バルハイム地下道・ゼバイア大空洞)
30 ミミック⑦(バルハイム地下道・大坑道中央交差区 ※トレジャーに化けている)
31 ゾンビ⑪(バルハイム地下道・第29作業区画、大坑道東部、第3特別作業区 ※エネルギー50%未満で出現)
32 タイニーミミック⑦(バルハイム地下道・第29作業区画、大坑道東部、第36作業区画、ゼバイア大空洞)
33 スケルトン⑫(バルハイム地下道・第36作業区画、第37作業区画、大坑道中央交差区、ゼバイア大空洞 ※エネルギー50%未満で出現)
34 バッテリミミック(※バルハイム地下道から脱出した後に登録される)
35 スペクター⑥(バルハイム地下道・大坑道東部、第36作業区画、第3特別作業区 ※エネルギー30%未満で出現)
36 タイニーバッテリ(※バルハイム地下道から脱出した後に登録される)
38 プリン⑧(バルハイム地下道・第3特別作業区、第37作業区画)
39 スカルアーマー⑫(バルハイム地下道・第37作業区画、ゼバイア大空洞 ※エネルギー30%未満で出現)
40 ボム⑥(バルハイム地下道・第29作業区画、第36作業区画、第3特別作業区など)

□ボス
277 ミミッククィーン①(BOSS バルハイム地下道・第4ターミナルステーション)

 

王都ラバナスタ~モブ討伐

○チャート
1.ダランに女神の魔石を見せて、ダルマスカ剣をもらう
※ダランの家の前のトレジャーは取らないこと。

2.ダウンタウン北部でバルザックに話しかけて、アズラスに剣を届け、バッシュ加入
3.砂海亭でバルフレアと話して、バルフレア、フラン加入

4.ここまで保留していたモブを討伐する
※討伐するのは「テクスタ」「花サボテン」「レイス」「ニワトリス」の4体。

4-1.西ダルマスカ砂漠・ガルテア丘陵でテクスタ戦
※攻略法:あらかじめ周りにいるウルフを倒しておく。全員で攻撃で問題ない。

4-2.東ダルマスカ砂漠・砂紋の迷宮で花サボテン戦
※攻略法:回避率が高いので魔法や銃による攻撃を主体にして戦う。針千本で戦闘不能者が出たらフェニックスの尾で回復すること。

4-3.ガラムサイズ水路・最終処理区画でレイス戦
※攻略法:まず、ドンアクで攻撃を封じておく。あとはサンダーを連発して倒す。戦闘不能が出たらフェニックスの尾で回復すること。
※依頼終了後に、依頼があった家の子供のいる家で「空き家の手紙」入手。

4-4.ギーザ草原・ギーザス川沿岸北側でニワトリス戦
※このエリアのモンスターを全て倒してから再び訪れると出現。
※攻略法:この時点ではかなりの強敵。どうしても勝てないようなら後回しにしても構わない。戦闘前にあらかじめ全員にプロテスをかけておき、HP・MPを満タンにしておくこと。まずは、ヒナトリスとニワトリスをドンアク状態にし(合わせて2体にかかれば十分)、ヒナトリスから倒す。後は回復しながら全員で攻撃していく。とにかく、ニワトリスへのドンアクを切らせないこと。フェニックスの尾10個以上、金の針3個以上は欲しい。クランショップで買えるハイポーションもいくつか欲しい。場合によってはエーテルを2,3個使ってもいい。
※依頼を受けるときに「ロックタイタス」の依頼も同時に受けておくこと。

 

○モンスター
□モブ
214 テクスタ①(モブ 西ダルマスカ砂漠・ガルテア丘陵)
216 花サボテン①(モブ 東ダルマスカ砂漠・砂紋の迷宮)
218 レイス①(モブ ガラムサイズ水路・最終処理区画)
244 ヒナドリス①(リスキーモブ ギーザ草原・ギーザス川沿岸北側)
245 ニワトリス①(リスキーモブ ギーザ草原・ギーザス川沿岸北側)

○モブリスト
02 熱砂に現れた魔犬  テクスタ
03 砂風にゆれるサボテンの花 花サボテン
04 地下水路に消える  レイス
33 大草原の小さな愛  ニワトリス

 

空中都市ビュエルバ~ルース魔石鉱

○チャート
1.王都ラバナスタの飛空艇ターミナルでバルフレアに話しかけてシュトラールに乗る
2.空中都市ビュエルバのトラヴィカ大通りでゲストメンバーとしてラモン加入
3.ルース魔石鉱へ
4.第2鉱区採掘場でバッガモナン一味に襲われ、ラモン離脱
※ミストナックで倒すこともできるが、逃げるのを推奨する。

5.モブ討伐
※討伐するのは「ニーズヘッグ」と「ロックタイタス」。
※同時にルース魔石鉱のモンスター登録(といってもこの時点では294.エアリアルのみ)を行うこと。

5-1.ルース魔石鉱・第一運送路でニーズヘッグ戦
※攻略法:スロウ、ブラインが有効、火弱点。まずはブラインとスロウをかけること。あとはファイアや通常攻撃で倒す。他にも睡眠状態(この時点ではスリプルを入手できないので無理だが)にしておきファイアで攻撃する方法。ドンムブ状態にしたあと、狙われていない味方だけが近づいて攻撃する方法もある。
※「大蛇の抜け殻」は個数限定アイテムであるため売らずに所持しておくこと。

5-2.ルース魔石鉱・第2鉱区採掘場でロックタイタス戦
※攻略法:この時点では近距離で戦うと非常に強いので離れて戦う。2人がリフレク状態で弓か銃で通路から攻撃する。内一人は手動で操作し、その場でぐるぐる回り、リフレク用のMPを回復しておくこと。なお、CPU操作のキャラが移動してしまい、ロックタイタスが近距離攻撃をしてくる場合がある。その場合は、エスケープで通路に戻って態勢を整えればいい。

6.ロックタイタスの討伐をピリカに報告してから再度話しかけて、サブイベント「ピリカのおつかい」
 ※アイテムコンプリートに拘るならば、「ピリカの日記」を入手したら放置しておくこと。
※ピリカの頼みを引き受ける→クリオ技店の2階の本棚で「ピリカの日記」入手→放置。

 

○モンスター
□ルース魔石鉱
294 エアリアル①(レアモンスター ルース魔石鉱・オルタム橋 ※このゾーンに訪れたときに20%の確率で出現)

□モブ
220 ニーズヘッグ①(モブ ルース魔石鉱・第一運送路)
246 ロックタイタス①(リスキーモブ ルース魔石鉱・第2鉱区採掘場)

□ボス
279 バッガモナン①(BOSS)
※ルース魔石鉱で倒すか振り切るかしたあとに登録される。

○モブリスト
05 魔石鉱に生きる魔物  ニーズヘッグ
34 魔石の力におどらされ  ロックタイタス

 

戦艦リヴァイアサン

○チャート
1.空中都市ビュエルバでバッシュ生存の噂を広める
2.浮き雲亭でイベント後、オンドール公爵の待つ館へ
3.戦艦リヴァイアサンへ
4.左翼発着ポートでゲストメンバーとしてウォースラ加入
5.下層中央ブロックでジャッジ*2、帝国軍剣士*3、帝国軍魔道士*1戦
※攻略法:ジャッジが強いので攻撃はウォースラとバッシュに任せ、残りの二人は回復・補助に徹する。まずは帝国兵士から倒す。あらかじめ全員にプロテスをかけておくと確実。

6.第1営倉でアーシェ加入
※このフロアにあるトレジャーから「システム制御キー」を入手しておくこと。このアイテムはここでしか入手できないので注意。
※ここで「トルマリンの指輪」を最低でも3つ買っておくこと。

7.中層西ブロックでウォースラが離脱し、パンネロ加入、人造破魔石入手
8.左翼発着ポートでジャッジ・ギース*1、帝国軍剣士*3戦
※攻略法:まずは帝国軍剣士*3を倒す。その後、ジャッジ・ギースにスロウ、ブラインをかけ、味方全員にリフレクをかけたら攻撃していく。あらかじめ全員にプロテスをかけておくとよい。

9.イベント後、空中都市ビュエルバへ
10.オンドール公爵と会話後、西ダルマスカ砂漠へ

 

○モンスター
□戦艦リヴァイアサン
379 ジャッジ・ギース①(BOSS 戦艦リヴァイアサン・左翼発着ポート)
380 上級帝国兵②(BOSS 戦艦リヴァイアサン・下層中央ブロック)
※ジャッジ*2を倒すと登録される。

 

西ダルマスカ砂漠~大砂海オグル・エンサ~大砂海ナム・エンサ~レイスウォール王墓

○チャート
1.大砂海オグル・エンサ-第一石油工場でウォースラ加入

2.大砂海ナム・エンサにいるモーグリに話しかけてから、ウルタンイーターを倒して、はぐれウルタンのイベントを見た後にイクシロの実入手
※大砂海ナム・エンサの商人から「サッシュ」「薔薇のコサージュ」「アーガイルの腕輪」を最低でも3つずつ購入しておくこと。

3.レイスウォール王墓・死者の谷でガルーダ戦
※攻略法:あらかじめバトルメンバー3人とウォースラにリフレクをかけておく。戦闘が始まったらまずイクシロの実を使い弱体化させる。あとはダークを味方のリフレクで跳ね返して攻撃していけばすぐに終わる。

4.モブ討伐
※討伐するのは「ワイバーンロード」「リングドラゴン」。
※「ホワイトムース」「マリリス」は強いので保留しておく。

4-1.大砂海ナム・エンサ-熱風の下りる高台でワイバーンロード戦
※攻略法:まずはブラインとスロウをかける。攻撃は遠距離武器でのたたかうや魔法で行う。風属性を半減するポンチョを装備しておけばより磐石。

4-2.西ダルマスカ砂漠・風紋の地でリングドラゴン戦
※天候が砂嵐のときに出現(討伐依頼を受けていると、必ず砂嵐になる)。
※攻略法:この時点では正攻法で倒すのは大変なので、テクニックを用いる。この方法だと時間が掛かるので後回ししてもよい。あらかじめ全員にプロテス・シェルをかけておく。戦闘前に攻撃役4人と遠距離攻撃役2人を決めておく。まずはスロウとブラインをかけ、攻撃役4人でできるだけ削る。この時、ブレスとドンブムガが分散するようにリングドラゴンを取り囲むような配置で戦うこと。なお、ドンブムガがきたらジャックブーツ(ニワトリス討伐の報酬)を装備して防ぐ(ジャックブーツは1つしかないので全員で使い回すことになる)。攻撃役4人中3人が戦闘不能になったら遠距離攻撃役の出番となる。リングドラゴンはHPが半分程になるまでは遠距離攻撃としてラ系とファイアボールを使ってくる。つまり、リフレクでラ系を跳ね返してダメージを与えていけばいい。ファイアボールは防ぎようがないので、使ってきたら攻撃範囲外に離れて相手の行動がキャンセルされるまで待つ(ファイアボールを受けて戦闘不能になったら2人目の遠距離攻撃役を使う)。なお、遠距離攻撃役は常にその場をぐるぐると回ってMPを回復し、リザーブメンバーの回復を行っておくこと。そして攻撃役4人が全回復したら再び攻撃役でHPを削っていく。戦闘不能者がでてきたら遠距離攻撃役を出して攻撃役を回復する。なお、HPが半分以下になるとファイアボールしか使ってこなくなるが、こうなったら「攻撃→ファイアボール→離れてキャンセルまで待つ(ここでリザーブメンバーの回復を行う)→攻撃→…」を繰り返す。要は、1.攻撃役で総攻撃、2.遠距離攻撃役で攻撃と攻撃役の回復、3.攻撃役で総攻撃の繰り返し。

 

○モンスター
□西ダルマスカ砂漠
※6.精霊ノーマは保留しておく。
7 ダイブイーグル⑥(西ダルマスカ砂漠・中央断層、陽炎立つ地平、風紋の地、砂漠の回廊)
※ドンアクを使えば楽に倒せる。
307 リンブルウルフ①(レアモンスター 西ダルマスカ砂漠・陽炎立つ地平 ※西ダルマスカ砂漠内のウルフタイプのモンスターを20体以上倒すと出現)
※低確率でグラディウスが盗めるので狙ってみるとよい。
334 ダスティア①(レアモンスター 西ダルマスカ砂漠・砂漠の回廊 ※いずれかのバトルメンバーの残りHPが10%未満のときに出現)
346 フィディル①(レアモンスター 西ダルマスカ砂漠・中央断層 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)

□エンサ大砂海、(ゼルテニアン洞窟)
※55.精霊サラマンドは保留しておく。
50 アルラウネ⑮(西ダルマスカ砂漠・風紋の地、大砂海オグル・エンサ-第1工場東側タンク、第1石油工場、東ジャンクション、中央ジャンクション、第2石油工場、第1工場南側タンク、大砂海ナム・エンサ-ウルタン・エンサの海)
51 ダンバニア⑨(大砂海オグル・エンサ-東ジャンクション、中央ジャンクション、第2石油工場、南側タンクアプローチ、大砂海ナム・エンサ-風化する岸辺、黄砂のたどりつく地、女王の治める砂原、熱風の下りる高台)
※「ダンバニアリード」(大砂海ナム・エンサ-熱風の下りる高台)を倒した時もカウントされる。
52 アックスビーク⑨(大砂海ナム・エンサ-黄砂のたどりつく地、女王の治める砂原、ぬくもりの消える路、熱風の下りる高台)
53 エンサ④(大砂海オグル・エンサ-東ジャンクション、中央ジャンクション、大砂海ナム・エンサ-砂を読む丘、黄砂のたどりつく地、女王の治める砂原)
※「エンサリーダー」(大砂海ナム・エンサ-女王の治める砂原)を倒した時もカウントされる。
54 ワイバーン⑤(大砂海オグル・エンサ-東ジャンクション、第1工場南側タンク、大砂海ナム・エンサ-熱風の下りる高台)
132 バドゥ⑩(大砂海ナム・エンサ-風化する岸辺、砂を読む丘、黄砂のたどりつく地、熱風の下りる高台)
189 リーチフロッグ⑬(大砂海オグル・エンサ-東ジャンクション、中央ジャンクション、ゼルテニアン洞窟・異端を誘う岩窟、岸壁の回廊、地の森)
192 スライム⑧(ゼルテニアン洞窟・異端を誘う岩窟、バラムカ断層、岸壁の回廊、地の森)
308 パイナップル①(レアモンスター 大砂海オグル・エンサ-第1石油工場 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
312 ヒュージボム①(レアモンスター 大砂海ナム・エンサ-女王の治める砂原 ※チェイン数が21以上のときに出現)
359 イムドゥグド①(レアモンスター 大砂海ナム・エンサ-風化する岸辺 ※左奥で10秒待機すると出現)
※この場所に行くにはゼルテニアン洞窟を通る必要がある。
※HPが半分以下になると逃げるときがあるが、そうなったらその場で走り回ってMPを回復させておき、戻ってくるまで待つこと。戻ってきてから倒せばいい。何回も逃げるがこうしていればいつかは倒せる。ドンムブに対する耐性はないが、まず決まらない。
372 ウルタンエンサ族①(レアモンスター 大砂海オグル・エンサ-第2石油工場 ※大砂海オグル・エンサ内のウルタンエンサ族タイプのモンスターを100体倒すと出現)
374 ウルタンエルサ族(28)(大砂海オグル・エンサ-ほぼ全域、大砂海ナム・エンサ-ほぼ全域)

□モブ
224 リングドラゴン①(モブ 西ダルマスカ砂漠・風紋の地)
226 ワイバーンロード①(モブ 大砂海ナム・エンサ-熱風の下りる高台)

○モブリスト
07 誰がために竜はなく  リングドラゴン
08 空から呼ぶ声   ワイバーンロード

 

レイスウォール王墓

○チャート
1.レイスウォール王墓へ
※ベリアス戦に備えて「あぶらとり紙」を10個ほど買っておくこと。

2.守護の間でデモンズウォール戦
※攻略法:たたかうが主体のキャラはアーガイルの腕輪を、魔法攻撃が主体のキャラは薔薇のコサージュを装備して、暗闇・沈黙をそれぞれ防ぐ。味方全員リフレクでエアロを跳ね返すのが最もダメージ効率がいいが、その場合は回復はポーションになる。

3.火炎の回廊でベリアス戦
※攻略法:ウォータを主軸にして攻撃する。ファイジャを受けたらケアルラとあぶらとり紙ですぐに立て直す。
※ベリアスは誰に覚えさせてもよい。但し、この後のウォースラ戦を考えるとフラン・バッシュ以外のキャラに習得させるとよい。

4.暁の断片入手
5.攻撃の間でデモンズウォール戦
※攻略法:事前にバトルメンバー全員がサクラの杖を装備し、全員にリフレクをかけておく。戦闘が始まったらエアロを跳ね返して攻撃していく。ホーリーの魔片があれば使ってもいい。

6.入口に戻るとイベント後、軽巡洋艦シヴァへ
7.ウォースラ戦
※攻略法:まずは帝国軍剣士*3から倒す。ウォースラは残りHPが40%未満になると「アグレッサー」を使い、攻撃のペースを上げてくる。この状態になったらベリアスを召喚して一気に倒す。

 

○モンスター
□レイスウォール王墓
56 シーカーバット⑬(レイスウォール王墓・大通廊)
57 ロストソウル⑫(レイスウォール王墓・南翼の通廊)
58 ミニマムキマイラ⑨(レイスウォール王墓・北翼の通廊、南翼の通廊)
59 ゾンビメイジ⑪(レイスウォール王墓・北翼の通廊)
60 スカルウォリアー⑫(レイスウォール王墓・南翼の通廊)
61 リッチ⑥(レイスウォール王墓・南翼の通廊)
62 ラゴウ⑦(レイスウォール王墓・北翼の通廊、南翼の通廊)
63 キャンドル⑧(レイスウォール王墓・大通廊)
※攻撃の間のデモンズウォールを倒す必要あり。
298 バルムー①(レアモンスター レイスウォール王墓・大通廊 ※ゾーン内でチェイン数を11増やすと出現)
335 キャルトリッチ①(レアモンスター レイスウォール王墓・南翼の通廊 ※リッチが「分裂」を使ったときに20%の確率で出現)

□召喚獣
262 魔人ベリアス①(BOSS レイスウォール王墓・火炎の回廊)

□ボス
281 デモンズウォール①(BOSS  レイスウォール王墓・攻撃の間、守護の間)
※いずれか1体を倒せば登録される。

 

サブイベント攻略

・ここではサブイベントを進めることにする。
・「アースドラゴン」退治もできるが、まず倒せないためこの時点では保留しておく。
・アイテムコンプリートに関して重要なことが多いので注意。

○チャート
1.東ダルマスカ砂漠でサブイベント「渡し舟再開」を行う
※攻略の手順は、集落北側に行ってルクセラの話を聞く→集落南側でダントロの妻と話す→ダントロの家の裏にあるサボテンの花?を調べる→母サボテンにサボテンの花?を見せる。
※イベント後、モスフォーラ山地に行けるようになるがこのチャートではまだいかない。

2.東ダルマスカ砂漠でダントロの妻に話しかけて、サブイベント「砂漠の病人」を行う
※「大蛇の抜け殻」は絶対に渡さないこと。
※「セム貝の貝殻」「ネブラリン」「谷間の花のしずく」は最終的にどうやっても所持するのは不可能なので、それぞれ一つずつで十分。特に、谷間のしずくは取りに行くのが少し大変なので一つで十分。
※病人から「バルハイムのカギ」入手。

3.空中都市ビュエルバで「ビュエルバ魂」を拾って14個集める
※14個の詳細は次の通り。
-飛空艇ターミナル
-リシル防具店
-タージ武器店
-トラヴィカ大通り(マイテ魔法店の前)
-マイテ魔法店
-クス空中広場
-浮き雲亭
-浮き雲通り(浮き雲亭の前)
-スタイラス邸
-クリオ技店
-採掘作業員居住区
-カフ空中テラス
-バスケガンビット店
-採掘場前小広場(セーブクリスタルの前)
※「ビュエルバ魂」は個数限定アイテムなので14個拾ったら誰にも売らないでおくこと。

4.ナルビナ城塞でサブイベント「ジェリーと帝国兵」を行う
※手順は、ナルビン城塞でセンパイ帝国兵とコーハイ帝国兵の話を聞く→チョコボに乗って帝国兵に近付く。後で、アルケイディスの魔法店にいるジェニー話しかけると「サラマンド」が貰える。
※別にやらなくても構わないが、期間限定のサブイベントなので掲載。

○モンスター
□東ダルマスカ砂漠
4 ワイルドザウルス⑥(東ダルマスカ砂漠・砂段の丘)
※ヨーマ大砂丘、断裂の砂地にも出現するが敵が強いのでお勧めしない。
297 グリード①(レアモンスター 東ダルマスカ砂漠・ネブラ河の岸辺 ※ゾーン内で3分間サボテンを倒さずにいると海岸に出現)
316 ランペイジャー①(レアモンスター 東ダルマスカ砂漠・砂紋の迷宮 ※サボテンタイプのモンスターを倒した時に33%の確率で出現)
331 ネクベト①(レアモンスター 東ダルマスカ砂漠・砂原の天板 ※コッカトリスを倒した時に20%の確率で出現)

 

ギーザ草原(雨季)~オズモーネ平原~ガリフの地ジャハラ

○チャート
1.ギーザ草原(雨季)へ
2.オズモーネ平原へ
3.ガリフの地ジャハラへ
※最長老ウバル=カに会う前に、やすらぎの大地にいる大長老ザヤルに話しかけて個数限定アイテムの「ジャヤの木片」を入手すること。また、戦士長スピネルには渡さないこと。
※ここで「炎の杖」「氷の杖」「雷の杖」を最低でも2つずつは買っておくことを推奨する。

4.最長老と話す
5.ラーサー加入

6.モブ討伐
※討伐するのは「エンケドラス」「ケロゲロス」。
※「オルトロス」「ギルガメ」は保留しておく。

6-1.オズモーネ平原・ひびわれ谷でエンケドラス戦
※ゾーン内にいるウーを全滅させてから再度訪れると出現する。
※攻略法:まずブラインをかける。これだけで十分だが、風が弱点のため、ドンアクをかけたらサクラの杖装備でエアロをデルタアタックして攻撃するとより早く倒せる。スロウも有効。
※アイテムコンプリートのため、「エルモネアの葉」はレジーナに渡さないこと。

6-2.ギーザ草原(雨季)・星ふり原でケロゲロス戦
※ケロゲロス討伐報告前に、ギーザ草原(乾季)でサブイベント「太陽石作り」を行い、「陰石」もしくは「太陽石」を入手しておくこと。そうしないと、「カエルの指輪」と「陰石」or「太陽石」の同時所持が不可能になってしまう。
※攻略法:必ずシェル、ブレイブ状態で現れるので、解除されるまでは遠くで待ってから戦うといい。まずはブラインをかける。HPが20%以内になると1回だけ使ってくるアクアバブルに備えて分散して戦うといい。火が弱点なのでベリアスを召喚して戦うのもあり。スロウも有効。
※アイテムコンプリートのため、「カエルの指輪」はブルノアに渡さないこと。

○モンスター
□ギーザ草原(雨季)
※17.雷のエレメント、19.精霊マルトは保留しておく。
9 ウールゲーター⑦(ギーザ草原(雨季)・トーム丘陵、星ふり原)
11 ランドタートル⑥(ギーザ草原(雨季)・ギーザス川沿岸北側、戦士の河)
13 ジルコンタートル⑥(ギーザ草原(雨季)・巨獣の足跡)
※スロウ、ブラインをかけて倒す。
315 レインダンサー①(レアモンスター ギーザ草原(雨季)・ギーザス川沿岸南側、戦士の河、トーム丘陵 ※いずれかのゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)

□ギーザ草原(乾季)
15 ウェアウルフ⑩(ギーザ草原(乾季)・星ふり原)
※ガリフの地ジャハラに行くまでは雨季から変わらないので注意。登録するのはガリフの地ジャハラに行ってからとなる。

□オズモーネ平原
※71.精霊シルフスは保留しておく。
64 メズマライズ⑦(オズモーネ平原・翼散る草地、大地のらせん、ハウロ緑地)
65 チョコボ⑧(オズモーネ平原・ハウロ緑地、風なびく草原)
※黒チョコボ、赤チョコボを倒して登録する。
66 ウー⑩(オズモーネ平原・緑なす蛇、ひびわれ谷)
67 ズー⑥(オズモーネ平原・翼散る草地、ダガン平地)
68 ヴァイパー⑨(オズモーネ平原・翼散る草地、大地のらせん、ハウロ緑地)
69 ザグナル⑩(オズモーネ平原・翼散る草地、ダガン平地、風なびく草原)
70 クロスゲーター⑦(オズモーネ平原・ダガン平地(15~29分)、大地のらせん(0~14分)、緑なす蛇(45~59分)、風なびく草原(30~44分) ※プレイ時間の「分」の桁により出現場所が変化する)
299 ブルダイル①(レアモンスター オズモーネ平原・ひびわれ谷(北部) ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
328 エアロス①(レアモンスター オズモーネ平原・ひびわれ谷 ※ブルダイルを倒すと出現)
※スロウ、ブライン、サイレスを併用して倒す。
375 ガリフ族⑨(オズモーネ平原・緑なす蛇 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
※ガリフ族の冒険者を倒して登録する。
※出るまでエリア間移動→出現・倒す→2エリア移動→出るまでエリア間移動→…を繰り返す。

□モブ
230 エンケドラス①(モブ オズモーネ平原・ひびわれ谷)
232 ケロゲロス①(モブ ギーザ草原(雨季)・星ふり原)

○モブリスト
10 衝突!オズモーネ平原を守れ! エンケドラス
11 流れ落ちる雨と指輪  ケロゲロス

 

ゴルモア大森林~エルトの里~ヘネ魔石鉱

○チャート
1.ゴルモア大森林へ
2.エルトの里へ行き、ヨーテからミュリンの行方を聞く
※ここで「ジャックブーツ」と「黒帯」を最低でも3人分買っておくこと。

3.ヘネ魔石鉱へ
4.ティアマット戦
※攻略法:スロウ有効。一番近くにいるキャラを狙うので、操作キャラを常に一番近くにいるようにして、プロテス・シェルをかけておくといい。操作キャラのHPが少なくなったら、ティアマットから離れてラーサーに回復してもらうといい。ドンアクガは発動前に黒帯を装備して防ぐ。

5.エルトの里でヨーテからレンテの涙をもらう
※この時点でラ系魔法やヘイストが売られるようになるので買っておくこと。
※「金のアミュレット」を全員分買っておき、常に装備しておきたい。

6.ゴルモア大森林・眠れる大樹の広場でエルダードラゴン戦
※攻略法:まずはトレント2体から倒す。あらかじめ全員にプロテス、シェル、ヘイスト、(リフレク)をかけておくといい。まずは全員でサイレスをかけて魔法を封じる。シオウルスポールはシェルをかけて状態異常の発生確率を下げ、二人以上が受けないように離れて戦えばいい。風が弱点のため、睡眠状態にしてサクラの杖装備のエアロをデルタアタックで攻撃するのが有効。

7.モブ討伐
※討伐するのは「イシュタム」「ホワイトムース」「マリリス」「ギルガメ」。
※「オルトロス」は「盗賊のカフス」を3人分入手するまでは保留しておく。
※クランショップでリバースを買っておくと、いざと言う時に役に立つ。

7-1.ヘネ魔石鉱・第1期坑道でイシュタム戦
※攻略法:事前にシーカーバットを一掃しておくこと。戦略としては二つある。一つ目はイシュタムにバーサク、ブライン、スロウをかけて倒す方法。もう一つは味方全員にリフレクをかけておき全員で杖を装備してラ系魔法をデルタアタックして速攻で倒す方法。どちらの方法で倒しても構わない。

7-2.ガラムサイズ水路・西部水量調節区でホワイトムース戦
※敵が強いのでエスケープでホワイトムースのところまでいくことを推奨する(ここの敵は後で登録する)。
※攻略法:事前にエリア内の敵を全て倒しておくこと。スロウガはサッシュで、タクシクはトルマリンの指輪で、フラッシュはアーガイルの指輪で防ぐ。あらかじめラーサーを戦闘不能にしておく。全員でブラインをかけたら、全員でスリプルをかけて眠らせる。あとは炎の杖ファイラのデルタアタックで総攻撃をかけていく。起きたら再度眠らせる。なお、HPが20%未満になるとウォタガしか使ってこなくなるので注意。睡眠を切らせなければ問題ない。
※2エリア先の東部水量調節区でセーブと回復、補助をしておくとよい。
※報酬を貰った後に「水門のカギ」入手。

7-3.ゼルテニアン洞窟・異端を誘う岩窟でマリリス戦
※このゾーンに5分間以上いないと出現しない。
※攻略法:まずはブラインをかける。通常攻撃しか使ってこないので回避率の高い盾とガントレットを装備し、プロテスを切らせないことが重要となる。後半は攻撃が激しくなるのでスロウをかけること。スロウ、プロテス、回復を切らさなければ問題ない。
※アイテムコンプリートのため、「蛇酒の素」は渡さないこと(つまり、倒したら終わり。報酬は受け取らずに放置しておく)。

7-4.ギーザ草原(雨季)・巨獣の足跡でギルガメ戦
※天候が大雨のとき出現。
※攻略法:周辺の敵は事前に倒しておく。まずは一旦離れてシェルが切れるのを待つこと。次に、全員でサイレスを使い沈黙状態にする。あとは雷の杖装備のサンダラを軸として攻撃していく。なお、ギルガメは足が遅いため、狙われた味方をリーダーにして、大きめの円を描くようにして逃げ回れば一方的に攻撃できる。
※同ゾーン内にある「愛の羽根」を入手しておくこと。

8.アースドラゴン退治
※手順は、王都ラバナスタ・西門にいるリムザットに話して砂嵐調査の助手を引き受ける→外門前広場にいるカッツェと話す→ダウンタウン北部にいるノートンと話す→西ダルマスカ砂漠・風紋の地の南東にあるハオウサボテンを調べて風の方位輪を入手→王都ラバナスタ・西門でリムザット達と話して風読のコンパス入手→西ダルマスカ砂漠・竜のねぐらでアースドラゴン戦。
※攻略法:あらかじめ全員にプロテス・シュルをかけておくとよい。睡眠を解かれるのを防ぐためにあらかじめラーサーを戦闘不能にしておく。まずは3人がかりでブラインをかける。次に3人がかりでスリプルをかけたら、全員でサクラの杖を装備してエアロをデルタアタックする。起きたら再度スリプルをかける。

 

○モンスター
□ゴルモア大森林
※モンスター登録はレンテの涙入手後にするのがよい。
※74.ヘルハウンド、92.ダークスケルトン、134.クァールは強いので注意。
72 パンサー⑫(ゴルモア大森林・光閉ざされし路、針を狂わせる路)
73 トレント⑥(ゴルモア大森林・針を狂わせる路、眠れる大樹の広場、枝葉の分かれる路、緑に沈む路)
74 ヘルハウンド⑮(ゴルモア大森林・光閉ざされし路、針を狂わせる路、葉ずれのしみる路)
※離れたところから全員で一斉にブリザラ。氷の杖装備者2人以上が使えば確実。
75 ウェアドラゴン⑥(ゴルモア大森林・緑に沈む路、葉ずれのしみる路)
76 モルボル⑩(ゴルモア大森林・光閉ざされし路、針を狂わせる路、ささやく木々の路、枝葉の分かれる路、緑に沈む路)
77 ガーゴイル⑥ (ゴルモア大森林・光閉ざされし路、針を狂わせる路、ささやく木々の路、枝葉の分かれる路、緑に沈む路)
78 モルボルグレート⑩(ゴルモア大森林・針を狂わせる路、ささやく木々の路、枝葉の分かれる路、緑に沈む路)
92 ダークスケルトン⑫(ゴルモア大森林 葉ずれのしみる路 ※ゾーン内のモンスターを全滅させると出現するようになる)
※アーガイルの指輪を装備して戦う。強いので相手にするのは多くても2体までにすること。
134 クァール⑫(ゴルモア大森林・葉ずれのしみる路)
※離れたところから全員で一斉にブリザラ。氷の杖装備者2人以上が使えば確実。
347 ミドガルズオルム①(レアモンスター ゴルモア大森林・光閉ざされし路 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
350 グレイブロード①(レアモンスター ゴルモア大森林・葉ずれのしみる路 ※チェイン数が21以上のとき出現)
※強いのでフェニックスの尾で一撃で倒す。
※チェイン数21以上は同エリアに出現するダークスケルトンが狙い目。
371 フィロー①(レアモンスター ゴルモア大森林・枝葉の分かれる路 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現 ※出現場所に行くまで現れないので注意)

□ヘネ魔石鉱
79 サンダーバグ⑦(ヘネ魔石鉱・第1期採掘現場、区間連結ラインB)
80 ゼリー⑧(ヘネ魔石鉱・坑口分岐点A、坑口分岐点B)
81 ロックイーター⑥(ヘネ魔石鉱・区間連結ラインA)
85 ナイトメア⑧(ヘネ魔石鉱・第1期採掘現場)
99 レッドマウス⑬(ヘネ魔石鉱・北通用口、第1期坑道、第1期採掘現場、区間連結ラインA、区間連結ラインB)

□モブ
222 ホワイトムース①(モブ ガラムサイズ水路・西部水量調節区)
228 マリリス①(モブ ゼルテニアン洞窟・異端を誘う岩窟)
234 イシュタム①(モブ ヘネ魔石鉱・第1期坑道)
248 ギルガメ①(リスキーモブ ギーザ草原(雨季)・巨獣の足跡)

□ボス
283 ティアマット①(BOSS ヘネ魔石鉱・分別作業場)
284 アースドラゴン①(BOSS 西ダルマスカ砂漠・竜のねぐら)
285 エルダードラゴン①(BOSS ゴルモア大森林・眠れる大樹の広場)

○モブリスト
06 落としものにはモブがつく  ホワイトムース
09 ピリリと苦い毒蛇の酒  マリリス(※コンプリートはしない)
12 死者よ、永久に眠れ  イシュタム
36 復活、封印されし楽園!  ギルガメ

 

パラミナ大峡谷~神都ブルオミシェイス~ミリアム遺跡

○チャート
1.パラミナ大峡谷へ
2.神都ブルオミシェイスへ
※「西陣の帯」と「ギリーブーツ」を最低でも3つずつ買っておくこと。

3.大僧正アナスタシスと会話後、ラーサー離脱
4.パラミナ大峡谷からミリアム遺跡へ
5.ミリアム遺跡・鋼鉄の守護でヴィヌスカラ戦
※攻略法:このバトル中はフィールドの異常空間「磁場」の影響で、身につけている装備の金属度が合計2以上だとチャージタイムが長くなるので、重装備や金のアミュレットは外して、杖を装備してラ系で攻撃するとよい。まずはブラインをかける。ヴィヌスカラは一番近くにいる敵を狙うので、一番近くで攻撃するキャラにプロテスをかけておくとよい。スロウ有効。

6.ミリアム遺跡・修練の広間でマティウス戦
※攻略法:まずは氷のアーゼ5体から倒す。なお、サンダラで攻撃する場合はマティウスがリフレク状態のため注意。氷のアーゼのスリプルは西陣の帯を装備して防ぐ。氷のアーゼを全滅させたらHPを1000以上保ちつつ、プロテス・シェル・ヘイストを切らさなければよい。なお、アイスシールドがあれば装備しておくこと。

7.ミリアム遺跡・覇者の間で覇王の剣入手
8.神都ブルオミシェイスへ
9.ジャッジ・ベルガ戦
※攻略法:まずはマティウスを召喚してジャッジ3体から倒す。ジャッジ・ベルガの残りHPが半分以下になったら魔法を連発してくるので、味方全員にリフレクをかけて杖装備のデルタアタックで攻撃していく。ジャッジ・ベルガのシェルが切れたらブラインをかけておくとよい。
※ジャッジ・ベルガ戦後、神殿境内にいるキルティア教長老と話して「断罪の魔石」入手。なお、ゼロムスはまだ保留しておく。

10.魔法購入、サブイベント「キャビンチーフ七姉妹」
※モブ討伐の前に、王都ラバナスタで各種魔法、クランショップでフェイス、バブル、飛空艇定期便のよろず屋でアスピルを買っておくこと。特にデスペルは今後、ほぼ全てのボスやモブに対して使うことになるので絶対に購入しておくこと。
※アスピル購入と同時に、飛空艇定期便のスカイ・ラウンジにいるアンヌから「長女からの手紙」を入手したら放置しておく。なお、イベントを最後まで進めると(6人の妹全てに手紙を見せると)、「長女からの手紙」がなくなってしまうので注意。

11.モブ討伐
※討伐するのは「チョッパー」「トリックスター」「マインドフレア」「オルトロス」。
※「ボーパルバニー」「アントリオン」「ブラッディ」「アトモス」「ロビー」「ブライ」「キャロット」は保留しておく。
※「ボーパルバニー」は「ワイルドモルボル」討伐後に行わないと、「ラビットテイル」を所持かつモブ討伐コンプリートが達成できなくなるので、「ワイルドモルボル」討伐後に討伐する。

11-1.パラミナ大峡谷・氷竜の骨でチョッパー戦
※攻略法:魔法を使うとHPが20%未満になったときにバランスを使ってくるので、チョッパーに対して魔法は一切使わないこと。ブラスターはサッシュを装備してスロウを無効化し、残りの障害ステータスはエスナで回復する。

11-2.パラミナ大峡谷・氷結するせせらぎでトリックスター戦
※このゾーンに訪れたときに30%の確率で出現。
※攻略法:まずはデスペルをかけてから、ブラインをかけて暗闇状態にする。魔法障壁で物理攻撃をシャットダウンしてきたら、全員バイオで攻撃する。なお、モーニが戦闘不能ならばスリプルで眠らせてから、バイオをデルタアタックしてもいい。

11-3.ヘネ魔石鉱・第1期採掘現場でマインドフレア戦
※バトルメンバーの残りMPの合計が”最大MPの合計の90%以上”の状態でゾーンに訪れると出現。
※攻略法:デスペルで有効ステータスを解除してから、全員でバーサク→ブラインを使い、狂戦士・暗闇状態にしてから倒す。プロテスを全員にかけ、受けるダメージを減らすこと。

11-4.ガラムサイズ水路・南部取水廊でオルトロス戦
※神都ブルオミシェイスで「盗賊のカフス」を最低でも1つは買っておく。
※バトルメンバーがフラン、アーシェ、パンネロのときに出現する。
※オルトロスから低確率で盗める「スライムオイル」は最終段階入手不能アイテムなので、アイテムコンプリートに拘るのならばここで99個盗んでおくことが必要となる。盗む→隣のゾーンに移動するを繰り返せば、99個盗むことが可能である。盗賊のカフスを装備して盗むといい。
※更に拘るのなら、交易品「ドロドロ液体」のために99個売ってから、再度99個盗むとよい。
※なお、隣のフロアにはセーブポイントがある。
※攻略法:ステータス異常はそれぞれのアクセサリで防ぐ。近くで戦うと強いので、遠距離からリフレク状態で炎の杖装備ファイラをデルタアタックして攻撃する。オルトロスが近距離モードになってしまったらエスケープで再度遠距離へと切り替える。

 

○モンスター
□パラミナ大峡谷
※98.精霊レーシーは保留しておく。
21 バリトンダイル⑦(パラミナ大峡谷・カーリダイン大氷河、解けることなき流れ)
87 ホワイトウルフ⑮(パラミナ大峡谷・銀流の始まり、凍りつく歩み、氷結するせせらぎ、カーリダイン大氷河)
88 ツインタニア⑦(パラミナ大峡谷・氷竜の骨)
89 リザード⑬(パラミナ大峡谷・銀流の始まり、氷結するせせらぎ)
90 エイビスエンペラ⑦(パラミナ大峡谷・銀流の果て)
91 ガルーダ・エギ⑥(パラミナ大峡谷・氷竜の骨)
93 スレイヴキャプ⑥(パラミナ大峡谷・銀流の谷、銀流の果て、解けることなき流れ)
94 スカルナイト⑫(パラミナ大峡谷・銀流の始まり、凍りつく歩み、氷結するせせらぎ、カーリダイン大氷河、解けることなき流れ)
95 イエティ⑩(パラミナ大峡谷・銀流の果て、解けることなき流れ)
96 氷のエレメント②(パラミナ大峡谷・氷結するせせらぎ、銀流の果て ※天候が雪のときに出現)
※リフレクをかけてサンダラをデルタアタックして倒す。もしくはミストナックで。
97 マッドオニオン⑮(パラミナ大峡谷・銀流の始まり、銀流の果て、カーリダイン大氷河)
364 アンクハガー①(レアモンスター パラミナ大峡谷・カーリダイン大氷河 ※ゾーン内のモンスターを全滅させると出現)

□ミリアム遺跡
100 ゾンビファイター⑪(ミリアム遺跡・遠謀の回廊、条理の回廊)
101 ヒルギガース⑧(ミリアム遺跡・剣王の守護 ※一回倒すとミリアム遺跡を出るかセーブファイルをロードするかしないと再出現しない)
※105.ダークメアを登録する過程で登録できる。
103 ドラゴンエイビス⑦(ミリアム遺跡・対面の守護)
104 グール⑪(ミリアム遺跡・条理の回廊)
105 ダークメア⑧(ミリアム遺跡・剣王の守護 ※一回倒すとミリアム遺跡を出るかセーブファイルをロードするかしないと再出現しない)
※倒す→隣のゾーンでセーブ→ゲーム終了→ロード→倒す→…を繰り返して登録する。
※連続して倒す裏技的な方法があるので以下に記す。
①ダークメアを瀕死にしたら、隣のゾーンに移動する。
②移動ラインすれすれでダークメアを倒す。それと同時に(EXPとLPの表示が出る前に)元のゾーンに戻る。
③元のゾーンにいるので、再度隣のゾーンに移動してこれを繰り返す。

106 フェイス⑦(ミリアム遺跡・遠謀の回廊、条理の回廊)
107 バルーン⑥(ミリアム遺跡・遠謀の回廊、条理の回廊)
108 ミリアムガード(※覇王の剣を入手した後に登録される)
109 オイルタワー⑧(ミリアム遺跡・破幻の歩廊、離別の歩廊)
110 ミリアムフェイス(※覇王の剣を入手した後に登録される)
111 ガスト⑪(ミリアム遺跡・剣王の守護、条理の回廊)
112 クリスタルバグ(緑)①(ミリアム遺跡・黙示の回廊)
※112.クリスタルバグを登録するために倒す必要がある。
314 パイダーボム①(レアモンスター ミリアム遺跡・離別の歩廊 ※20%の確率でオイルタワーの代わりに出現)
340 ネガルムル①(レアモンスター ミリアム遺跡・剣王の守護 ※①ミリアム遺跡の建物内に30分以上とどまる、②ダークメアを倒すの両方を満たした状態でこのゾーンを訪れると出現)

□モブ
236 チョッパー①(モブ パラミナ大峡谷・氷竜の骨)
240 マインドフレア①(モブ ヘネ魔石鉱・第1期採掘現場)
247 オルトロス①(リスキーモブ ガラムサイズ水路・南部取水廊)
249 トリックスター①(リスキーモブ パラミナ大峡谷・氷結するせせらぎ)

□召喚獣
273 背徳の皇帝マティウス①(BOSS ミリアム遺跡・修練の広間)

□ボス
287 ヴィヌスカラ①(BOSS ミリアム遺跡・鋼鉄の守護)
381 ジャッジ・ベルガ①(BOSS 神都ブルオミシェイス・光明の間)

○モブリスト
13 神都を汚す獣の血  チョッパー
15 邪悪な亜人、魔石鉱で何を想う マインドフレア
35 罪を許してモブは許さず!  オルトロス
37 パラミナをかけ抜ける一陣の光 トリックスター

 

モスフォーラ山地~サリカ樹林~死都ナブディス

○チャート
1.ナルビア城塞か東ダルマスカ砂漠からモスフォーラ山地へ
2.サリカ樹林へ
3.ボムキング戦
※攻略法:オイルを防ぐためあらかじめギリーブーツを装備しておく。また、セーブポイントが近いため、あらかじめ有効ステータスを発生させておくとよい。まずデスペルでボムキングの有効ステータスを解除したら、ボムを倒す。ボムが1体もいなくなったら全員でサイレスを使い、ボムキングを沈黙状態にする。これで仲間呼びとファイラを封じることができる。次にドンムブをかけたら遠くからバイオをデルタアタックして攻撃する。ドンムブが切れたら再度かける。

4.死都ナブディスへ行き、「最強の矛」入手
※「最強の矛」の入手が目的。バトルスピードを最小にしてエスケープモードで気高き者たちの間へと行く。
※以降は、「最強の矛」があることを前提にしていく。

5.モーグリを集めて門を開けてもらう

6.モブ討伐
※討伐するのは「アトモス」「ブライ」。
※「キャロット」などはまだ保留しておく。

6-1.モスフォーラ山地・北の山すそでアトモス戦
※攻略法:あらかじめバトルメンバー全員にリフレクとフェイスをかけておく。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次にドンアクをデルタアタックしてドンアク状態にし、バイオをデルタアタックして攻撃する。ドンアクが切れたら再度ドンアクをかける。

6-2.サリカ樹林・年輪を重ねる路でブライ戦
※攻略法:あらかじめバトルメンバー全員にリフレクとフェイスをかけておく。まず、ブライにヘイストがかかっていたらデスペルで解除する。次にドンアクをデルタアタックしてドンアク状態にする。あとはブリザラ(+氷の杖)をデルタアタックして攻撃する。倒す前にドンアクが切れて完全マバリア状態になったらアイスブランドなどで攻撃して止めを刺す。

 

○モンスター
□モスフォーラ山地
113 ウォーグウルフ⑮(モスフォーラ山地・南の山すそ、頂きをのぞむ山道、天空へ続く路、灰白のひさし、岩板のそびえる路)
※「ウォーグリーダー」(モスフォーラ山地・天空へ続く路、灰白のひさし、岩板のそびえる路)を倒した時もカウントされる。
114 フンババ⑩(モスフォーラ山地・頂きをのぞむ山道、天空へと続く路、北の山すそ)
115 パイソン⑨(モスフォーラ山地・岩板のそびえる路、北の山すそ)
117 ヴァルチャー⑥(モスフォーラ山地・天空へと続く路、岩板のそびえる路、北の山すそ、空の果てを知る尾根)
118 クレイゴーレム⑥(モスフォーラ山地・灰白のひさし)
119 ディコタイタス⑥(モスフォーラ山地・南の山すそ、灰白のひさし)
120 火のエレメント②(モスフォーラ山地・頂きをのぞむ山道、岩板のそびえる路 ※天候が晴れのとき出現)
※バイオのデルタアタックで倒す。
※ロケーション切りかえでしか「晴れ」にはならないので注意。東ダルマスカ間を何度も行き来すればいい。
303 カウンターウルフ①(レアモンスター モスフォーラ山地・頂きをのぞむ山道 ※7%の確率でウォーグウルフの代わりに出現)
345 バルトヴァイパー①(レアモンスター モスフォーラ山地・天空へと続く路 ※プレイ時間の「分」の桁が10~20のときにこのゾーンを訪れると出現)
※サリカ樹林で水門の修理が終わってから出現場所に行けるようになるので、登録は水門修理後となる。
373 シーク族⑨(モスフォーラ山地・天空へと続く路、岩板のそびえる路 ※他のモンスターの代わりに30%の確率で出現)
※山賊シークを倒して登録する。

□サリカ樹林、(死都ナブディス)
121 フォーチュンラビ⑪(サリカ樹林・きざしの見える路、巨木に囲まれた路、別離の路、木もれ日の路)
122 パンプキンヘッド⑮(サリカ樹林・きざしの見える路、巨木に囲まれた路、別離の路)
123 スプリンター⑨(サリカ樹林・巨木に囲まれた路、別離の路、朽ちた木々の庭)
124 モルボルキング⑩(サリカ樹林・別離の路、朽ちた木々の庭、年輪を重ねる路、白きまだらの路)
125 アンタレス⑧(サリカ樹林・年輪を重ねる路、白きまだらの路)
313 スピィ①(レアモンスター サリカ樹林・木もれ日の路 ※フォーチュンラビを倒したときに15%の確率で出現)
325 スニークフロッグ①(レアモンスター サリカ樹林・年輪を重ねる路(北西・水辺付近) ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
※透明状態で出現するので、出現を確認するには、出現場所の近くでラ系やエアロなどの範囲攻撃魔法(非範囲攻撃でもいけるかも)をリフレクで跳ね返す必要がある。
※非常に強いので戦略が必要。まずデスペルで有効ステータスを解除したら、全員でスリプルをかけて眠らせる。次に雷の杖装備でサンダラを全員でデルタアタックして攻撃する。起きたら再度スリプルをかける。
376 バクナムス族(28)(サリカ樹林・年輪を重ねる路、白きまだらの路、死都ナブディス・光満ちる回廊、美しき調べの間)
※サリカ樹林で登録する方が安全だが、必要討伐数が多いのでナブディスで一気に倒す方が楽である。
※ナブディスで戦う時は、まずあらかじめライブラとレビテガをかけてトラップを回避しておき、全員フェイス、氷の杖装備のブリザラで遠くから攻撃する。とにかく無理はせずに、危なくなったらすぐに引き返すこと。

□モブ
213 アトモス①(モブ モスフォーラ山地・北の山すそ)
217 ブライ①(モブ サリカ樹林・年輪を重ねる路)

□ボス
289 ボムキング①(BOSS サリカ樹林・古き集いの庭)

○モブリスト
17 地の巨人、怒りの大暴走! アトモス
19 制御不能!?決死のロデオ! ブライ

 

フォーン海岸~ツィッタ大草原~ソーヘン地下宮殿~アルケイディス旧市街

○チャート
1.フォーン海岸へ
2.ツィッタ大草原へ
3.ツィッタ大草原・決断の途か名もなき泉でモンスター討伐の依頼を受け、封魂のカギ入手
4.ソーヘン地下宮殿へ
5.マンドラーズ戦
※攻略法:集合しているときはラ系でまとめて攻撃し、散らばったら各個撃破していく。ステータス異常は睡眠(西陣の帯)と沈黙(薔薇のコサージュ)さえアクセサリで防げば十分。
※倒したら依頼主に報告すると報酬(1000ギル+万能薬*3)をもらえる。

6.アーリマン戦
※攻略法:ケアルダでの攻撃が有効。ステータス異常はシェルでなるべく起こさないようにするが、もしかかったら状態に応じて対応する。死の宣告は放置して戦闘不能になったら回復。混乱はあえて弱い武器を装備させておき、エスナで回復。なお、分身はHPが700しかないのでケアルラでアーリマンを巻き込んで倒すとよい。

7.アルケイディス旧市街へ
※「ふわふわミトラ」「舫結びのガロン」を最低でも3つは購入しておくこと。
※「雛のティペット」を全員分購入し、常に装備しておきたい。

 

○モンスター
□フォーン海岸
※133.風のエレメントは帝都アルケイディアを訪れるまでは天候がずっと「晴れ」で出現しないので保留しておく。
126 シルバリオ⑮(フォーン海岸・全域)
127 マンドラゴラ ⑮(フォーン海岸・リシタ海岸、マウレア海岸、ウアフカ岬、ティアラウヌ岬、ハカウイの岸辺、ヴァドゥ海岸)
128 シュメルケ⑬(フォーン海岸・リシタ海岸、マウレア海岸、ポラポラ砂地、ティアラウヌ岬、ハカウイの岸辺)
129 アルケオダイノス⑥(フォーン海岸・カイマの丘、リマタラの丘)
130 ピロリスク⑥(フォーン海岸・全域)
131 ピラニア⑨(フォーン海岸・リシタ海岸、ヴァドゥ海岸)
319 アプサラス①(レアモンスター フォーン海岸・マウレア海岸 ※フォーン海岸内のピラニアを10体以上倒すと出現)
377 バンガ族⑨(フォーン海岸・マウレア海岸 ※30%の確率でモンスターの代わりに出現)
※海賊バンガを倒して登録する。
※非常に出にくいのでセロビ台地まで保留推奨。

□ツィッタ大草原
※137.土のエレメントは帝都アルケイディアを訪れるまでは天候がずっと「晴れ」で出現しないので保留しておく。
23 グレートキング⑩(ツィッタ大草原・古き想いの眠る地、オリフザックの丘、全てを見通す地、三界交わる草原)
135 ワイルドダイル⑦(ツィッタ大草原・オリフザックの丘)
136 サーペント⑨(ツィッタ大草原・古き想いの眠る地、終焉と旅立ちの庭、全てを見通す地、三界交わる草原、裂けた大地、失われた街道、ワズクフ丘陵など)
327 タラスク①(レアモンスター ツィッタ大草原・終焉と旅立ちの庭 ※チェイン数が21以上のとき出現)
※チェイン21以上はこのゾーンに大量に出現するサーペントで行うのがよい。

□ソーヘン地下宮殿
112 クリスタルバグ(青)①(ソーヘン地下宮殿・修道者が息をつく場所)
※112.クリスタルバグを登録するために倒す必要がある。
138 アビス⑬(ソーヘン地下宮殿・定めを受け入れる路)
※修験の扉の先に2体出現。
※ヘネ魔石鉱の奥で登録しても構わない。
139 インプ⑥(ソーヘン地下宮殿・迷いを捨てる路、自らを見出す路、誘惑を振りほどく路)
140 ストライカー⑧(ソーヘン地下宮殿・時の水洞、定めを受け入れる路、誘惑を振りほどく路)
141 ピットフィーンド⑥(ソーヘン地下宮殿・自らを見出す路、誘惑を振りほどく路)
142 ウェンディゴ⑧(ソーヘン地下宮殿・定めを受け入れる路、誘惑を振りほどく路)
143 ゾンビナイト⑪(ソーヘン地下宮殿・迷いを捨てる路、自らを見出す路、定めを受け入れる路)
144 ゴーキマイラ⑨(ソーヘン地下宮殿・迷いを捨てる路、自らを見出す路)
145 フォカロル⑨(ソーヘン地下宮殿・時の水洞)
211 ウォーロック⑪(ソーヘン地下宮殿・定めを受け入れる路)
※修験の扉の先に3体出現。
※死都ナブディス・気高き者たちの間や大灯台地下層にも出現する。
306 カブス①(レアモンスター ソーヘン地下宮殿・誘惑を振りほどく路 ※このゾーンを訪れたときに25%の確率でウェンディゴとビットフィーンドが出現し、そのときにゾーン内のモンスターを全滅させると出現)

□ボス
291 アーリマン①(BOSS ソーヘン地下宮殿・暗き光と対する広間)

 

隠し召喚獣討伐(アドラメレク、ザルエラ、キュクレイン、エクスデス)

・帝都アルケイディアではアイテムコンプリートのために「ホワイトリーフ」28枚を買うための総額56万ギルが必要になる。ここではギル稼ぎを兼ねて隠し召喚獣の討伐、モブ討伐を行う。

○チャート
0.クランショップでブレイブ、「バブルチェーン」を全員分、「ニホパラオア」を最低でも1つ購入しておく。
1.ゼルテニアン洞窟へ
2.アドラメレク戦
※攻略法:サンガーによるストップを回復するためにクロノスの涙を最低でも5つほど買っておくこと。あらかじめ全員にフェイスをかけておく。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。コープスの甘い息対策に、サッシュか西陣の帯を装備しておく。攻撃は全員で氷の杖装備のブリザラでコープスもろとも攻撃する。絶対防御を使ってきたらその効果が切れるまでは回復・補助に専念し、コープスだけを攻撃する。

3.バルハイム地下道へ
※ザルエラと同時にモブ:ブラッディの討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。

4.バルハイム地下道・西部新坑道区でブラッディ戦
※攻略法:あらかじめ周辺のデッドリーボーンとスペクターを倒しておく。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。あとは全員でドンムブを使いドンムブ状態にしたら、遠距離から杖を装備してラ系をデルタアタックして攻撃する。ドンムブが切れたらデルタアタックドンムブで再度かけなおす。

5.ザルエラ戦
※攻略法:レベル系の攻撃の中でもレベル素数デスだけは防ぎようがないので、素数以外のレベルのバトルメンバーで挑むのが望ましい。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。属性攻撃は全て無効化されるので注意。ステータス異常はそれに応じたアクセサリで防ぐ。攻撃の要は最強の矛を装備したキャラにバーサク・ヘイスト・ブレイブをかけて攻撃してもらう(あらかじめ発生させておくとよい)。残りの二人はケアルダで攻撃する。

6.バルハイム地下道からガラムサイズ水路へ
※水門操作については以下の通り。
①第3区、第10区の水門を閉鎖し、第3処理区補助水路へ。そこで第1区南を閉鎖する。
②第4区、第11区の水門を閉鎖し、第4処理区補助水路へ。そこで第1区北を閉鎖する。
※同時に25.ゲシュンペストと354.ドゥラウナの登録を行うとよい。
③第3区、第4区の水門を閉鎖し、第1処理区へ。

7.キュクレイン戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。ステータス異常はそれに応じたアクセサリで防ぐ。異常空間HPダメージにより常にHPが減っていくのでケアルラをこまめに使い回復すること。フォーバー4体をケアルラでまとめて倒した後にキュクレインへの攻撃を開始する。攻撃は最強の矛を装備したキャラにバーサク・ヘイスト・ブレイブをかけておこなう。他の二人は回復・補助に徹する。

8.モスフォーラ山地へ
9.エクスデス戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。コラプスを複数で受けないように離れて戦うこと。なお、HPが80%未満のときにデスペルでリフレクを解除するとフレアーかコラプスで反撃されるが、通常攻撃を使わせないためにあえて解除するのもありである。攻撃の要は最強の矛での攻撃となる。エクスデスが魔法障壁を得たら回復・補助(特にシェル)に専念し、解除後に倒す。

10.ルース魔石鉱へ
※モブ:アントリオンの討伐依頼を受けて、「第3鉱区のカギ」を入手しておく必要がある。
※ギル稼ぎをしてからモンスターの登録とアントリオン討伐を行うことを推奨する。

11.ヴァンパイアを倒してギル稼ぎ
※具体的な方法は次の通り。
①第1運送路でヴァンパイアを倒してチェイン数を上げていく。
※レベル3になるまではアイテムを取らないほうがいい(アイテムを取らないとチェインレベルが上がりやすくなるため)。
②タッシェ橋へ行き、ヴァンパイアを再出現させる。
③①に戻る。
※大牙が99個になったらゲートクリスタルからショップに売りに行く。56万ギル貯まったらチャート12へ(それ以上稼いでも一向に構わない)。

12.ルース魔石鉱・第9鉱区採掘場でアントリオン戦
※攻略法:恐らく、ヴァンパイア狩りでアントリオンの弱点である風属性のゾーリンシェイプを入手しているはずなのでそれを装備しての攻撃を中心とする。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次に周囲のキラーマンティスを倒す。そうしたら、HP20%未満で使ってくるアグレッサーを防ぐために、ニホパラオアを装備して万能薬をアントリオンに使い、ウイルス状態にする(万能薬の知識3を習得している必要がある)。あとは、味方をプロテス状態にしつつ、攻撃していく。
※討伐完了後に、フォーン海岸・ハンターズ・キャンプで「第11鉱区のカギ」を入手しておくこと。

○モンスター
□ゼルテニアン洞窟
164 スカルドラゴン⑦(ゼルテニアン洞窟・ふりそそぐ空)
190 グレネード⑥(ゼルテニアン洞窟・砂時計の谷)
191 キラーカッター⑧(ゼルテニアン洞窟・砂落ちる闇、バラムカ断層)
193 アルケオエイビス⑦(ゼルテニアン洞窟・バラムカ断層)
194 ボギー⑥(ゼルテニアン洞窟・ふりそそぐ空、岸壁の回廊)
195 メリッサ⑧(ゼルテニアン洞窟・暗きを愛でる路、海の止まり)
196 コープス⑪(ゼルテニアン洞窟・アスローザ大流砂)
197 ブエル⑥(ゼルテニアン洞窟・砂落ちる闇、砂時計の谷、ふりそそぐ空、岸壁の回廊)
341 アムスティ①(レアモンスター ゼルテニアン洞窟・海の止まり ※特定の場所(セーブポイントがあるフロアから海の止まりに行き、その行き止まり)に10秒とどまると対岸に出現)

□バルハイム地下道
37 プレゼンター⑦(バルハイム地下道・東西バイパス、ゼバイア連結橋)
41 デッドリーボーン⑫(バルハイム地下道・東西バイパス、ゼバイア連結橋、西部新坑道区)
198 アダマンタイタス⑥(バルハイム地下道・第5特別作業区)
320 ミニマムバグ①(レアモンスター バルハイム地下道・東西バイパス ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
322 ターゲッター①(レアモンスター バルハイム地下道・第5特別作業区 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
※トレジャーで出現。
※デスブリンガーを盗んでおくとよい。

□ガラムサイズ水路
25 ゲシュンペスト⑤(ガラムサイズ水路・第11主水路(排水時)、第10主水路(排水時)、第1処理区(ツ常時)、第3処理区補助水路(排水時)、第4処理区補助水路(排水時))
27 水のエレメント②(ガラムサイズ水路・第11主水路、西部水量調節区、第10主水路(通常時) ※ガラムサイズ水路に10分とどまると出現、再出現するのは倒してから10分後)
206 フォーバー⑧(ガラムサイズ水路・第1処理区(排水時))
354 ドゥラウナ①(レアモンスター ガラムサイズ水路・第4処理区補助水路(排水時) ※このゾーンに入ってから5分以内に出現することがある)

□モスフォーラ山地
116 アッシュドラゴン⑤(モスフォーラ山地・蒼き天辺 ※エクスデスを倒したあとに出現 一回倒すとモスフォーラ山地を出るかセーブファイルをロードするかしないと再出現しない)
※以下の方法で何度でも倒すことが可能である。
①アッシュドラゴンを倒したらすぐに(EXPとLPの表示が出る前に)、隣のゾーンに移動する。
②蒼き天辺に行くと再び出現する。

□ルース魔石鉱
42 ヴァンパイア⑬(ルース魔石鉱・第1運送路、第3鉱区採掘場、第9鉱区採掘場)
43 ヘッドレス⑧(ルース魔石鉱・スーニア平行橋、第2鉱区採掘場、第3鉱区採掘場)
44 キラーマンティス⑧(ルース魔石鉱・第9鉱区採掘場)
45 デュラハン⑧(ルース魔石鉱・スーニア平行橋、第2鉱区採掘場、第3鉱区採掘場)
46 バグ⑦(ルース魔石鉱・スーニア平行橋、第3鉱区採掘場)
49 ゲイザー⑤(ルース魔石鉱・スーニア平行橋、第2鉱区採掘場、第3鉱区採掘場 ※ゾーン内に7分間とどまると出現 一回倒すとルース魔石鉱を出るかセーブファイルをロードするかしないと再出現しない)
※ダークメアと同様の方法で何度でも倒すことが可能である。
①ゲイザーを瀕死にしたら、隣のゾーン(出現エリア2つのどちらかに限る)に移動する。
②移動ラインすれすれでゲイザーを倒す。それと同時に(EXPとLPの表示が出る前に)元のゾーンに戻る。
③元のゾーンにいるので、再度隣のゾーンに移動してこれを繰り返す。

□モブ
242 ブラッディ①(モブ バルハイム地下道・西部新坑道区)
250 アントリオン ①(リスキーモブ ルース魔石鉱・第9鉱区採掘場)

□召喚獣
263 審判の霊樹エクスデス①(BOSS モスフォーラ山地・蒼き天辺)
265 不浄王キュクレイン①(BOSS ガラムサイズ水路・第1処理区(排水時))
266 死の天使ザルエラ①(BOSS バルハイム地下道・第7ターミナルステーション)
269 憤怒の霊帝アドラメレク①(BOSS ゼルテニアン洞窟・アスローザ大流砂)

○モブリスト
16 脱走者はかたき討ちを望む ブラッディ
38 異常発生アントリオン!  アントリオン

 

アルケイディス旧市街~帝都アルケイディス~ドラクロア研究所

・「ホワイトリーフ」28枚と「ブラックフェザー」1枚を同時所持するためには、次の手順を踏む必要がある。
①ギルドカウンターで「ホワイトリーフ」を28枚買う。
②情報を交換して「ホワイトリーフ」を28枚入手する。
③ギルドカウンターで「ホワイトリーフ」28枚を「ブラックフェザー」と交換してもらう。

○チャート
1.アルケイディス旧市街から帝都アルケイディスへ
※手順はジュールに1500ギル払う→情報を得る→ジュールに話す→情報を伝える→ジュールに話す。
※帝都アルケイディスでガ系魔法を買っておくこと。

2.ニルバス区のタクシーガイドに話し、ジュールに2500ギル払う

3.ギルドカウンターで「ホワイトリーフ」を28枚購入する
※28枚買うまでは誰からも「ホワイトリーフ」を貰わないこと。
※2回話してリーフを買うを28回繰り返す。

4.情報を交換して「ホワイトリーフ」を28枚入手。
5.ギルドカウンターで「ブラックフェザー」に交換する。

6.タクシーでゼノーブル区へ
7.タクシーでドラクロア研究所へ
8.ドクター・シド(1回目)戦
※攻略法:まずはルーク4体から倒す。攻撃の要は最強の矛+バーサク+ブレイブでの攻撃となる。

 

○モンスター
※ドラクロア研究所で83.ヘクトアイズが出現するが、わざわざここで登録する必要はないので保留しておく。

□ボス
382 帝国軍の兵器①(※ドクター・シド(1回目)を倒した後に登録される)
384 ドクター・シド①(BOSS ドラクロア研究所・エネルギー送配施設)

 

港町バーフォンハイム~セロビ台地

1.港町バーフォンハイムへ
※ガ系魔法と「パワーリスト」を最低でも3つ買っておくこと。
※港町の民家(反レダス派)にあるトレジャーからは、「ダイヤの腕輪」を装備していると10%の確率で個数限定アイテムの「血塗られた盾」が入手できるので、「ダイヤの腕輪」入手後までとらないこと(通常時はエリクサーorラストエリクサー)。

2.セロビ台地でモンスター登録

3.モブ討伐
※討伐するのは「ダークスティール」「キャロット」「ヴィラール」「リンドヴルム」「オーバーロード」。
※「ゴリアテ」「デスサイズ」「謎の男」「ベリト」は保留。

3-1.ソーヘン地下宮殿・誘惑を振りほどく路でダークスティール戦
※攻略法:まずデスペルで有効ステータスを解除する。次に、ニホパラオアを装備して万能薬を使い、ウイルス・暗闇・猛毒状態にする。あとは煮るなり焼くなり。

3-2.ソーヘン地下宮殿・迷いを捨てる路でオーバーロード戦
※攻略法:ニホパラオアを装備して万能薬を使い、ウイルス・暗闇+αの状態異常を発生させる。あとはプロテスをかけつつ攻撃していけばいい。なお、フレイムロードはアダマン帽やフレイムシールドでダメージを軽減できる。

3-3.サリカ樹林・木もれ日の路でキャロット戦
※サリカ樹林を訪れてから1体もモンスターを倒さずに木もれ日の路に行かないと出現しない。
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。戦い方としてはバブルチェーンを装備した味方一人が、プロテス+シェル+おとり(+リバースも有効)状態で他の味方と反対側に立ち、とてもくさい息を分散させながら戦う(とてもくさい息が当たったらすぐに万能薬(エスナではスロウが解除できないため)で回復する)。HPが50%を切り、脅威を使ってきた後は、通常攻撃のダメージ量が非常に大きくなるので、おとり役のガンビットの設定を1.自分自身-デコイ、2.自分自身-リバースに設定しておくとよい。また、ミストナックの連携を繰り返して押し切るのもありである。攻撃の主軸は最強の矛+ブレイブ+バーサク+ヘイストでの攻撃。

3-4.セロビ台地・北部段丘でヴィラール戦
※攻略法:あらかじめ旅のヴィエラを戦闘不能にしておくこと。次にバトルメンバー全員にフェイス・リフレクをかけておく。戦闘が始まったらスリプガをデルタアタックしてヴィラールを睡眠状態にする。次に、全員でサクラの杖を装備してエアロガをデルタアタックして攻撃する。起きたら再度スリプガのデルタアタックで眠らせる。
※モブ討伐後に入手できる「竜のうろこ」を、セロビ台地・北部段丘の風車10号基を調べてから竜の研究家に渡して、「ぼろぼろのカギ」を入手する。

3-5.ツィッタ大草原・終焉と旅立ちの庭でリンドヴルム戦
※天候がくもりの時出現する。
※攻略法:あらかじめバトルメンバー全員にフェイス・リフレクをかけておく。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次に、スリプガをデルタアタックしてリンドヴルムを睡眠状態にしたら、全員でサクラの杖装備のエアロガをデルタアタックして攻撃する。起きたら再度スリプガのデルタアタックで眠らせる。

○モンスター
□セロビ台地
※188.精霊ウンディーヌは保留しておく。
199 ガルピュデス⑥(セロビ台地・北リィーヴィル丘陵、河岸段丘、交差ヶ原、エルアニス旧街道)
200 バンデルクァール⑫(セロビ台地・南リィーヴィル丘陵、北リィーヴィル丘陵、河岸段丘、交差ヶ原、エルアニス旧街道)
201 シールドドラゴン⑤(セロビ台地・北リィーヴィル丘陵、河岸段丘、フェディック川、交差ヶ原、エルアニス旧街道)
302 イセリアル①(レアモンスター セロビ台地・北部段丘 ※ゾーン内のモンスターを全滅させると出現)
377 バンガ族⑨(セロビ台地・エルアニス旧街道 ※30%の確率でガルピュデスとシールドドラゴンを除くいずれかのモンスターの代わりに出現)
※盗賊バンガを倒して登録する。
※フォーン海岸で保留している場合のみ。

□モブ
219 ダークスティール①(モブ ソーヘン地下宮殿・誘惑を振りほどく路)
221 ヴィラール①(モブ セロビ台地・北部段丘)
223 リンドヴルム①(モブ ツィッタ大草原・終焉と旅立ちの庭)
225 オーバーロード①(モブ ソーヘン地下宮殿・迷いを捨てる路)
251 キャロット①(リスキーモブ サリカ樹林・木もれ日の路)

○モブリスト
20 地下宮殿の巨大亀  ダークスティール
21 取られた荷物を取り返せ! ヴィラール
22 サビた伝説、ほころびた封印 リンドヴルム
23 人生バラ色!男の野望を目指す戦い オーバーロード
39 私のキャロットちゃん  キャロット

 

ゴルモア大森林~幻妖の森

○チャート
1.ゴルモア大森林から幻妖の森へ

2.ラフレシア戦
※攻略法:まずデスペルをかけて有効ステータスを解除したら、全員でサイレスをかけて沈黙状態にする。あとは風属性が弱点のためエアロガなどで攻撃する。なお、あらかじめ全員にフェイス・リフレクをかけておき、戦闘開始後すぐに全員でサクラの杖エアロガをデルタアタックすれば一瞬で終わる。

3.幻妖の紋章を踏みつつ進む
4.幻妖の森・思の最果ての中央部付近に出現するトレジャーから「血塗られた盾」を入手する
※出現率25%。確実に「血塗られた盾」が入っているので特に注意すべきことはない。
※トレジャーは3エリア移動するか、ロードしなおさないと再出現しないので注意。この場合はセーブ→ロード推奨。

5.ベリアスを召喚している状態で魔人の門に触れる
6.古代都市ギルヴェガンへ

○モンスター
□幻妖の森
※マンドラーズ(149,151,153,155,157)のページを完成させるには、敵全滅→倒すを14回繰り返す必要がある。このゾーンの敵全滅については「ファイナルファンタジーXII シナリオアルティマニア」の275頁が参考になる。
146 ケルベロス⑮(幻妖の森・現を惑わす路 ※40%の確率でタルタロスの代わりに出現)
147 キラートマト⑮(幻妖の森・ゆがみうつろう路)
148 ムー⑪(幻妖の森・ゆがみうつろう路、影の舞う路)
149 マンドラプリンス⑮(幻妖の森・英知の氷原 ※ゾーン内のモンスターを全滅させたあと、幻妖の森を出ずに再びこのゾーンを訪れると出現)
150 バジリスク⑨(幻妖の森・白魔の愛でし路、英知の氷原、思の最果て)
151 キングアルラウネ⑮(幻妖の森・英知の氷原 ※ゾーン内のモンスターを全滅させたあと、幻妖の森を出ずに再びこのゾーンを訪れると出現)
152 ベヒーモス⑩(幻妖の森・英知の氷原、思の最果て)
153 オニオンクイーン⑮(幻妖の森・英知の氷原 ※ゾーン内のモンスターを全滅させたあと、幻妖の森を出ずに再びこのゾーンを訪れると出現)
154 マンティスデビル⑧(幻妖の森・白魔の愛でし路、英知の氷原、思の最果て)
155 パンプキンスター⑮(幻妖の森・英知の氷原 ※ゾーン内のモンスターを全滅させたあと、幻妖の森を出ずに再びこのゾーンを訪れると出現)
156 ゴーレム⑥(幻妖の森・ゆがみうつろう路、現を惑わす路)
157 トマトキャプテン⑮(幻妖の森・英知の氷原 ※ゾーン内のモンスターを全滅させたあと、幻妖の森を出ずに再びこのゾーンを訪れると出現)
158 ミラーナイト⑩(幻妖の森・影の舞う路、白魔の愛でし路)
159 聖のエレメント②(幻妖の森・ゆがみうつろう路、現を惑わす路、影の舞う路 ※いずれかのゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
160 タルタロス⑮(幻妖の森・ゆがみうつろう路、現を惑わす路、影の舞う路)
163 ギルヴェガノス⑥(幻妖の森・思の最果て)
311 クリプトバニー①(レアモンスター 幻妖の森・現を惑わす路 ※ゾーン内のケルベロスかタルタロスを6割以上倒した後、ケルベロスかタルタロスを倒したときに20%の確率で出現)
339 ジャガーノート①(レアモンスター 幻妖の森・白魔の愛でし路 ※プレイ時間の「分」のケタが0~10のときにこのゾーンを訪れると出現)

□ボス
276 ラフレシア①(BOSS 幻妖の森・においたつ花の庭)

 

古代都市ギルヴェガン~クリスタル・グランデ

○チャート
1.ダイダロス戦
※攻略法:あらかじめ全員にプロテス・フェイス・リフレクをかけておく。ケアルガのデルタアタックで攻撃していく。

2.古代都市ギルヴェガン内部へ
3.タイラント戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。最大HPの半分のダメージを与えてくる貫通グラビガに備えて離れて戦い、HPが半分以下にならないように戦うこと。オパールの指輪があれば、回復のときだけ一時的にオパールの指輪を装備し、デルタアタック・氷の杖装備ブリザガで総攻撃してもよい。

4.クリスタル・グランデへ
5.シュミハザ戦
※攻略法:まずはデスペルをかけてヘイストを解除する。次にドンムブをかける。あとはバイオをデルタアタックして攻撃していく。ドンムブが切れたら再度かける。なお、この方法だと時間がかかるので、残りHPが20%になるまでは普通に攻撃し、それからドンムブにしてデルタアタック・バイオで攻撃してもいい。

6.天則の転移装置に触れたあと、オキューリアから契約の剣入手

 

○モンスター
□古代都市ギルヴェガン
165 ヴィヴィアン⑩(古代都市ギルヴェガン・水層都市トリマーラ、水層都市アウダ、火の門)
167 バロン⑥(古代都市ギルヴェガン・水層都市トリマーラ、水層都市アウダ、火の門)
170 ミスリルゴーレム⑥(古代都市ギルヴェガン・水層都市トリマーラ、水層都市アウダ)
172 精霊デクアルブ②(古代都市ギルヴェガン・水層都市トリマーラ、水層都市アウダ ※天候が濃霧のときに出現)
※最強の矛+バーサク+ブレイブ+ヘイストで攻撃し、残り二人は回復・補助。

□クリスタル・グランデ
※342.ラルヴァイーターは出現条件が厳しいので保留しておく。
161 オセ⑫(クリスタル・グランデ-カボニフ・ザイレム・ウェサ、カボニフ・ザイレム・サ、ベルム・ピス・ウェなど)
168 死神⑤(クリスタル・グランデ-ア・グランド・シフト、ダ・シフト・ベルム、ア・シフト・カボニフなど(転送装置Ⅲ~Ⅸがあるゾーンに出現) ※クリスタル・グランデ内でモンスターを倒した数が3の倍数のときに、転送装置を使わずにゾーンに訪れると出現)
※透明で出現するので、リフレガ→ガ系デルタアタックで倒す。
169 マザーグレネード⑥(クリスタル・グランデ-トリアック・ザイレム・イノ、セット・スコーピオ)
171 ネクロフォビア⑥(クリスタル・グランデ-セット・アリエス)

□召喚獣
267 密告者シュミハザ①(BOSS 古代都市ギルヴェガン・風の門)

□ボス
278 ダイダロス①(BOSS 古代都市ギルヴェガン・水の門)
280 タイラント①(BOSS 古代都市ギルヴェガン・火の門)

 

モンスター登録(1/4)

・ここではモンスター登録を行う。

○チャート
1.港町バーフォンハイムでレダス邸へ行き、レダス加入
2.各地で買い物
※港町バーフォンハイムでアレイズ、エスナガ、プロテガ、シェルガ、ダーガ、「オパールの指輪」を最低1個買う。東ダルマスカ砂漠で「ダイヤの腕輪」を買う。

3.港町バーフォンハイム・港町の民家(反レダス派)で「血塗られた盾」入手
※「ダイヤの腕輪」を装備しているときに10%の確率で入手できる。入手できるまでリセットを繰り返す(「ラストエリクサー」だったらリセット)。

4.フォーン海岸・ハンターズキャンプでお頭の問いに「やる」選択
5.フォーン海岸・ヴァドゥ海岸でフェニレンスを倒す
6.お頭に話してから、3人の内のバンガの誰かと話し、「やる」選択でハントループ開始
※以後、アイテムコンプリートのため「エンゲージ***」は誰にも渡さないで所持しておくこと。

7.東/西ダルマスカ砂漠でモンスター登録
8.ギーザ草原(乾季/雨季)でモンスター登録
9.ガラムサイズ水路でモンスター登録
10.バルハイム地下道でモンスター登録

○モンスター
□フォーン海岸
295 フェニレンス①(ハントループ フォーン海岸・ヴァドゥ海岸 ※北東の丘の上に10秒とどまると出現)

□東ダルマスカ砂漠
330 スケアクロウ①(ハントループ 東ダルマスカ砂漠・断裂の砂地 ※40%の確率でワイルドザウルスの代わりに出現)
377 バンガ族⑨(東ダルマスカ砂漠・断裂の砂地 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
※バンガ族の格闘家を倒して登録する。
※セロビ台地、フォーン海岸で保留している場合のみ。

□西ダルマスカ砂漠
6 精霊ノーマ②(西ダルマスカ砂漠・中央断層、陽炎立つ地平 ※天候が砂嵐のときに出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。サクラの杖エアロガのデルタアタックや最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。
※ロケーション変更でしか、天候が砂嵐にならないので注意。また、ギーザ草原(雨季)から来たとき以外ではほとんど砂嵐にはならない。
305 カイザーウルフ①(ハントループ 西ダルマスカ砂漠・砂漠の回廊 ※リンブルウルフを倒した後に、他のロケーションに行かずにこのゾーンを訪れると出現)
※リンブルウルフの出現条件は”西ダルマスカ砂漠内のウルフタイプのモンスターを20体以上倒すこと”で、陽炎立つ地平の北東(ガルテア丘陵から行ける場所)に出現する。

□ギーザ草原(乾季)
349 ナザルニル①(ハントループ ギーザ草原(乾季)・星ふり原 ※40%の確率でスレイプニルの代わりに出現)

□ギーザ草原(雨季)
17 雷のエレメント②(ギーザ草原(雨季)・ギーザス川沿岸北側、ギーザス川沿岸南側、戦士の河 ※天候が雨または大雨のときに出現)
19 精霊マルト②(ギーザ草原(雨季)・トーム丘陵 ※天候が大雨のときに出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。氷の杖ブリザガのデルタアタックや最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。

□ガラムサイズ水路
301 ガビアル①(ハントループ ガラムサイズ水路・第11主水路(排水時) ※水路の左端に10秒とどまると出現)

□バルハイム地下道
336 イスティーン①(ハントループ バルハイム地下道・東西バイパス、ゼバイア連結橋 ※ゾーンを訪れてから10秒経つごとに出現するかどうかが決まる(確率は10秒ごとに2%増えていく))
※いずれかのゾーンに出現する。5分ほど待っても出現しなかったらもう片方のゾーンに行ってみるとよい。

 

モンスター登録(2/4)

・引き続き、モンスター登録・モブ討伐を行う。

○チャート
0.全てのモブ討伐の依頼を受けておく。
1.飛空艇定期便でデスゲイズ戦
※依頼を受けてから飛空艇定期便に乗ると一定の確率で出現する。依頼を受けた後、各地の飛空艇ターミナルで旅行好きの一家に話しかける度に出現確率が上がっていく。
※攻略法:魔法障壁を得るので、杖装備のガ系(エアロガ除く)をデルタアタックしての攻撃が主となる。そのため、あらかじめバトルメンバー全員にフェイス・リフレクをかけておくこと。回復はオパールの指輪を装備して行う。まずはデスペルで有効ステータスを解除したら、サイレガをデルタアタックして沈黙状態にする。あとは杖装備ガ系をデルタアタックして攻撃していく。魔法障壁が消えたら最強の矛+ブレイブ+バーサクを中心に攻撃する。完全マバリアを得たらたたかうで攻撃する。なお、ファイアボールを半減できるアダマン帽、リフレクトメイル、オパールの指輪を装備して遠くから攻撃することで時間はかかるがほぼ完封できる。

2.ルース魔石鉱でモンスター登録
※モンスター登録と同時にモブ:ディアボロス、謎の男の討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。
※ラッシェ橋以降の敵は非常に強いので注意。簡単に対策を述べると、アイロネートは全員でデスをかける、アビス・ダークロードは2人で同時にケアルガ、パンドラは1体ずつブリザガ*2。

3.ギルガメッシュ(1回目)+エンキドゥ(1回目)戦
※ギルガメッシュ(1回目)からは残りHP20~40%のときに「源氏の盾」が、残りHPが20%未満のときは「源氏の小手」が盗める。両方盗めなかったらリセットすること。
※攻略法:あらかじめ全員にブレイブ・フェイス・ヘイスト・プロテスをかけておく。武器交換を2回(3回)したら全員で盗賊のカフスを装備して、「源氏の盾」(「源氏の小手」)が盗めるまで盗む。まずは、デスペガでギルガメッシュとエンキドゥの有効ステータスを解除する(武器交換ごとにデスペルをかけるとよい)。次にエンキドゥにニホパラオア装備の万能薬を使い、睡眠+猛毒+オイル+αにしてから倒す(炎の杖ファイガでギルガメッシュもろとも攻撃するのがよい)。エンキドゥを倒したら、ギルガメッシュを攻撃していけばいい。攻撃の要は最強の矛+バーサク+ヘイスト+ブレイブによる攻撃となる(武器交換を2回した直後に狂戦士をデスペルで解除すること)。「源氏の盾」「源氏の小手」のいずれかが盗めなかったらやり直すこと。

4.ディアボロス戦
※攻略法:あらかじめ全員にプロテス・シェル・ヘイスト・ブレイブ・フェイスをかけておくこと。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。後は最強の矛+バーサク+ブレイブ+ヘイストなどで攻撃していく。魔法障壁を得たらバイオで攻撃する。

5.ギルガメッシュ(2回目)+エンキドゥ(2回目)戦
※ギルガメッシュ(2回目)からは残りHP20~40%のときに「源氏の兜」が、残りHPが20%未満のときは「源氏の鎧」が盗める。両方盗めなかったらリセットすること。
※攻略法:レベル2睡眠、レベル3ドンアク対策のために、2と3の倍数以外のレベルで挑むこと。あらかじめ全員にブレイブ・フェイス・ヘイスト(おとり役にはかけない)・プロテス、デコイ+リバース(おとり役のみ)をかけておき、おとり役はバブルチェーンを装備しておく。武器交換を2回(3回)したら、攻撃役とサポート役は盗賊のカフス装備で「源氏の兜」(「源氏の鎧」)が盗めるまで盗む。まずは、デスペガでギルガメッシュとエンキドゥの有効ステータスを解除する(武器交換ごとにデスペルをかけること)。次に、エンキドゥにニホパラオア装備の万能薬を使い、睡眠+猛毒+オイル+αにしてから倒す(炎の杖ファイガでギルガメッシュもろとも攻撃するのがよい)。おとり役はデコイ+リバース(ガンビット設定:1.自分にデコイ、2.自分にリバース、3.自分にプロテガ)で攻撃をシャットダウンし、攻撃役(最強の矛+バーサク+ブレイブ+ヘイスト+源氏の小手、盗む際は狂戦士を解除して盗む)が攻撃していく。もう一人は攻撃や補助魔法のサポートをする。「源氏の兜」「源氏の鎧」のいずれかが盗めなかったらやり直すこと。なお、おとり役のMPがなくなったらレダスからアスピルで吸収する。エリクサーやエーテルを使っても構わない。

6.大砂海オグル・エンサでモンスター登録
7.大砂海ナム・エンサでモンスター登録
※モンスター登録と同時にモブ:バッガモナンの討伐も行うので”ベリト”の討伐依頼を受けておくこと。

8.バッガモナン(2回目)戦
※攻略法:あらかじめ全員にプロテス・シェル・ヘイスト・ブレイブ・フェイスをかけておくとよい。まずはデスペガでバッガモナン一味の有効ステータスを解除する。次に、ギジューにサイレスをかけたら手下から順に倒していき、最後はバッガモナンを倒す。おとり役がバブルチェーン装備、デコイ+リバース(ガンビット設定:1.自分にデコイ、2.自分にリバース)で攻撃をシャットダウンするとよい。

9.レイスウォール王墓でモンスター登録
10.ゼルテニアン洞窟でモンスター登録
※モンスター登録と同時にモブ:カトブレパスの討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。

11.カトブレパス戦
※攻略法:周辺にトラップがあるのでレビテガを使っておく。まず、デスペルで有効ステータスを解除する。次に、全員でブラインを使い、暗闇状態にする。後は味方のプロテスを切らさずに(ガンビットで仲間一人->プロテガを設定しておく)、最強の矛+バーサク+ブレイブやダーガのデルタアタック(攻略本の闇弱点は誤植、正しくは闇吸収)などで攻撃していく。プロテスやヘイストを使ってきたらその都度デスペルで解除すること。

○モンスター
□ルース魔石鉱
47 ダークロード⑫(ルース魔石鉱・第5鉱区採掘場、第6鉱区南採掘場)
48 パンドラ⑦(ルース魔石鉱・第6鉱区北採掘場 ※トレジャーとして出現)
※非常に強いので、1体ずつブリザガ*2で確実に倒していくこと。
181 アイロネート⑤(ルース魔石鉱・ラッシェ橋)
※デス有効。
310 ブリット①(レアモンスター ルース魔石鉱・ラッシェ橋 ※このゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
353 ジュエルホーン①(レアモンスター ルース魔石鉱・第11鉱区採掘場(南西) ※ゾーン内のモンスターを全滅させると出現)
358 ディズマ①(ハントループ ルース魔石鉱・第5鉱区採掘場、第6鉱区南採掘場 ※5%の確率でダークロードの代わりに出現)
※かなりの強敵。出現したら一旦隣のゾーンに移動して態勢を整えるといい。全員にプロテス・シェル・ヘイストをかけておき、おとり役がデコイ+リバース+バブルチェーン装備で攻撃をひきつけ、その間に最強の矛+バーサク+ブレイブやケアルガで攻撃する。危なくなったら再度隣のゾーンに移動して態勢を整えること。

□大砂海オグル・エンサ
55 精霊サラマンド②(大砂海オグル・エンサ・大型タンク基地、中央ジャンクション ※天候が晴れのときに出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。
※王都ラバナスタやナルビナ城塞などの晴れになっているゾーンのクリスタルから移動してくれば確実に晴れになるので利用するとよい。
361 チョコボリーダー①(ハントループ 大砂海オグル・エンサ・南側タンクアプローチ ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)

□大砂海ナム・エンサ
351 ヴィクター①(ハントループ 大砂海ナム・エンサ・黄砂のたどりつく地 ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)

□レイスウォール王墓
352 ゾンビロード①(ハントループ レイスウォール王墓・北翼の通廊 ※プレイ時間の「分」の桁が0~29のときに出現)

□ゼルテニアン洞窟
370 アルティック①(ハントループ ゼルテニアン洞窟・海の止まり(アドラメレクがいた場所から行ける側) ※チェイン数が11以上のときに出現)
※チェイン11以上はアスローザ大流砂に出現するコープスで行うのがよい。

□モブ
231 デスゲイズ①(モブ 飛空艇定期便・フロート・デッキ)
233 ディアボロス①(モブ ルース魔石鉱・第11鉱区採掘場)
239 カトブレパス①(モブ ゼルテニアン洞窟・砂時計の谷)
252 ギルガメッシュ①(リスキーモブ ルース魔石鉱・第7鉱区採掘場)
※ギルガメッシュ(2回目)を討伐した後に登録される。
253 エンキドゥ①(リスキーモブ ルース魔石鉱・第7鉱区採掘場)
※ギルガメッシュ(2回目)を討伐した後に登録される。

 

○モブリスト
26 地獄へのフライト!  デスゲイズ
27 獄炎の悪魔は子供好き!? ディアボロス
30 幼き罪をつぐなうとき  カトブレパス
40 ビッグブリッヂの死闘  謎の男(ギルガメッシュ)
41 黒いウワサ   ベリト(バッガモナン)

 

モンスター登録(3/4)

・引き続き、モンスター登録・モブ討伐・召喚獣入手を行う。

○チャート
1.オズモーネ平原でモンスター登録
2.ゴルモア大森林でモンスター登録
3.パラミナ大峡谷でモンスター登録
※モンスター登録と同時にモブ:ファーヴニルの討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。

4.ファーヴニル戦
※天候が吹雪のときにしか出現しない。
※攻略法:近くで戦うと非常に強いので離れて戦う。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。あとは、全員で雷の杖サンダガをデルタアタックして攻撃する。全員にガンビット設定:1.味方一人->リフレガ、2.「リフレク」の味方->サンダガで放置してれば倒せる。近づいて戦う場合はギルガメッシュ戦と同様に、攻撃役は最強の矛+バーサク+ブレイブで、おとり役がデコイ+リバースで引きつけ、もう一人はサポートをする。
※アイテムコンプリートのため、「キルティアの指輪」は渡さないこと(つまり、倒したら終わり。報酬は受け取らずに放置)。

5.ミリアム遺跡でモンスター登録
6.ゼロムス戦
※攻略法:魔法が使えなくなるので、あらかじめ全員にプロテス・シェル・ヘイスト・ブレイブ・(バーサク)を発生させておくこと。まずはゼロムスに対してミストナックを使い、一気にダメージを与える。あとは、ダークロードを倒しながらゼロムスを攻撃してMPを回復し、ミストナックが発動できるようになったらすぐに発動する。回復はハイポーションで行う。エーテルやエリクサーを使用してミストナック連発で速攻で倒してもいい。

7.モスフォーラ山地でモンスター登録
8.サリカ樹林でモンスター登録
9.フォーン海岸でモンスター登録
10.ツィッタ大草原でモンスター登録
11.ソーヘン地下宮殿でモンスター登録
12.セロビ台地でモンスター登録

○モンスター
□オズモーネ平原
71 精霊シルフス②(オズモーネ平原・ハウロ緑地、風なびく草原 ※天候がくもりのとき出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。
※シュトラールでツィッタ大草原→西ダルマスカ砂漠→オズモーネ平原の順に移動すれば確実にくもりになるので利用するとよい。
318 キリング①(ハントループ オズモーネ平原・大地のらせん ※プレイ時間の「分」の桁が10~39のときにトレジャーとして出現)

□ゴルモア大森林
323 バイドカッター①(ハントループ ゴルモア大森林・針を狂わせる路 ※プレイ時間の「分」の桁が30~59のときに出現)

□パラミナ大峡谷
98 精霊レーシー②(パラミナ大峡谷・銀流の始まり、解けることなき流れ ※天候が吹雪のとき出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。雷の杖サンダガのデルタアタックや最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。
※ファーヴニルの討伐依頼を終える前なら、神都ブルオミシェイスから訪れることでほぼ確実に吹雪になるので利用するとよい。
360 アンクボルダー①(ハントループ パラミナ大峡谷・カーリダイン大氷河 ※ゾーン内のモンスターを全滅させると出現)

□ミリアム遺跡
102 ナイトウォーカー⑤(ミリアム遺跡・具眼の守護)
※パワーオブパワー、パワーオブマナを倒して登録する。
365 マイス①(ハントループ ミリアム遺跡・対面の守護 ※このゾーンにいるドラゴンエイビス*3を倒してから、隣のゾーンへ移動して戻ってくると出現)

□モスフォーラ山地
326 ディード①(ハントループ モスフォーラ山地・空の果てを知る尾根 ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)

□サリカ樹林
321 レイジクロウ①(ハントループ サリカ樹林・白きまだらの路 ※このゾーンを訪れてから1分間モンスターを1体も倒さずにいると出現)

□フォーン海岸
133 風のエレメント②(フォーン海岸・ポラポラ砂地、リマタラの丘 ※天候が雨のとき出現)
363 スカルアッシュ①(ハントループ フォーン海岸・ティアラウヌ岬 ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)

□ツィッタ大草原
137 土のエレメント②(ツィッタ大草原・古き想いの眠る地、裂けた大地 ※天候がくもりのとき出現)
324 クリス①(ハントループ ツィッタ大草原・全てを見通す地 ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)
329 グリマルキン①(ハントループ ツィッタ大草原・ワズクフ丘陵 ※10%の確率でクァールの代わりに出現)

□ソーヘン地下宮殿
296 アヌビス①(ハントループ ソーヘン地下宮殿・自らを見出す路(中央の通路) ※時の水洞の中央の島からこのゾーンを訪れると出現)
362 ウェンディス①(ハントループ ソーヘン地下宮殿・定めを受け入れる路 ※このゾーンを訪れてウェンディゴを1体倒した後、5分以内にウェンディゴを3体倒すと出現)

□セロビ台地
188 精霊ウンディーヌ②(セロビ台地・北リィーヴィル丘陵、河岸段丘 ※天候が雨のとき出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。炎の杖ファイガのデルタアタックや最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。
293 アスピドケロン①(ハントループ セロビ台地・フェディック川 ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)
366 ブルーブラッド①(ハントループ セロビ台地・交差ヶ原 ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)

□モブ
241 ファーヴニル①(モブ パラミナ大峡谷・銀流の果て)

□召喚獣
268 断罪の暴君ゼロムス①(BOSS ミリアム遺跡・秘する神の御所)

○モブリスト
31 邪竜、ここに目覚める  ファーヴニル(コンプリートはしない)

 

モンスター登録(4/4)

・引き続き、モンスター登録・モブ討伐・召喚獣入手を行う。

○チャート
1.幻妖の森でモンスター登録
※モンスター登録と同時にモブ:ワイルドモルボル、キングベヒーモスの討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。

2.ワイルドモルボル戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。とても臭い息に備えて、リーダーをデコイでおとりにし仲間とは反対の方向に逃げ回り、その間に最強の矛+バーサク+ブレイブ+ヘイスト+源氏の小手装備のキャラに倒してもらうのがいい。なお、リーダーは舫結びのガロンを装備しておくこと。
※ボーパルバニー討伐前に報酬を受け取っておくこと。

3.キングベヒーモス戦
※英知の氷原と思の最果ての敵を全滅させると出現する。
※攻略法:全員バブルチェーン装備。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。キングベヒーモスは物理攻撃を無効化する状態と魔法攻撃を無効化する状態を敵対心によって切りかえてくる。これは味方一人がアレイズを2回とバランスを3回キングベヒーモスに使うことで切りかえることが可能である。これを利用して、物理攻撃を無効化するようになったら切りかえて、物理攻撃が効くようにするとよい。戦い方としては、攻撃役は最強の矛+バーサク+ブレイブ+ヘイストで攻撃。おとり役はバブルチェーン装備でガンビット設定:1.自分->デコイ、2.自分->リバース、3.自分->プロテス、4.味方一人->アレイズ、(以下自由、攻撃はたたかうで)で攻撃をシャットダウンする。なお、ホワイトブレスは一時的にパワーリストを装備してストップを防ぐ(もし間に合わなかったらサポート役が速攻でクロノスの涙を使い解除)。サポート役はガンビット設定:1.味方一人->アレイズ、2.HP50%以下の味方->ケアルダ(※リバース状態のキャラに使おうとしたら手動で取りやめること)、3.自分->プロテガ、4.攻撃役->ブレイブ、5.攻撃役->ヘイスト、6.自分->ヘイスト(以下自由、攻撃はたたかうで)で、他にはアレイズ、バランスによるキングベヒーモスの状態の切りかえを行う。おとり役・サポート役のMPがなくなったらエーテルやエリクサーを使うか、攻撃役からアスピルで吸収する。
※報酬を受け取った後に、ヴァンが装備している武器を外した状態で、竜の鼻を調べてから「叩く」を選んで、50万ギルと「フェイスロッド」を入手すること。

4.ゴルモア大森林・葉ずれのしみる路でボーパルバニー戦
※あらかじめエリア内の大半の敵を倒しておくとよい。しかし、全ての敵を倒すとダークスケルトンが大量に出現するようになってしまうので、少なくともウェアドラゴンだけは倒さずに、暗闇状態にして放置しておくこと。
※攻略法:戦闘前の準備は上記で述べた通り。ただ逃げ回るだけなので見失わなければいつかは倒せるが、それだと時間がかかるので、まずデスペルでプロテスを解除した後に全員でバーサクをかけて狂戦士にする。次にブラインで暗闇状態にしたら攻撃を開始する。プロテスをかけて受けるダメージを減らすこと。
※アイテムコンプリートのため、「ラビットテイル」は渡さないこと(つまり、倒したら終わり。報酬は受け取らずに放置)。「ラビットテイル」を入手した後に、エルトの里に入るとすぐにイベントが始まり渡してしまうので、その前にワイルドモルボルの報酬を受け取っておくこと。
※「ラビットテイル」を所持しておくとなると、ボーパルバニー討伐後はエルトの里に入れなくなるので、以下のアイテムをあらかじめ人数分購入しておくとよい(これらのアイテムはエルトの里で購入する以外の方法でも入手できるが、エルトの里でしか購入できない)。
・アーガイルの腕輪
・格闘のアンバー
・ブレイザー
・ヒスイのカラー
・サッシュ

5.古代都市ギルヴェガンでピスコディーモン戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。あらかじめ最強の矛を装備した攻撃役にブレイブ、ヘイストをかけておく。ピスコディーモンのHPは49660しかないので、ミストナックと最強の矛での攻撃で速攻で倒せる。

6.ナブレウス湿原でモンスター登録を行う
 ※モンスター登録と同時にモブ:ロビーの討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。
※ここでサブイベント「ナブディスのメダル」を行い、「愛のメダル」「勇気のメダル」「力なき力のメダル」を入手しておく。手順は次の通り。
(1)ナブレウス湿原・声を失った路でマクレイオと話す。
(2)王都ラバナスタでメダルのかけらを集める。
(2-1)オルトロス討伐後に「すすんだかけら」入手。
(2-2)ガラムサイズ水路・中央制御区画で、第11区→第4区→第11区→第3区→第4区の順に操作して、「くすんだかけら」入手。
(2-3)ダランの家にいるロッケンモウと話す→ダウンタウン北部にいるカイツ(ダウンタウン南部にいるフィロでも可)と話す→王都ラバナスタ・外門前広場にいる思い出せない女性と話す→市街地西部ムスル・バザーにいるバンガ族の商人と話す→ユグリの魔法ショップにいる帝国兵と話す→ダウンタウン南部にいるフィロと話す→ユグリの魔法ショップにいる帝国兵と話して「よごれたかけら」入手。
(2-4)ダランの家でロッケンモウに3個のかけらを渡す。
(3)帝都アルケイディスでチャリロット魔法店にいるロッケンムウと話す→むかい風の路地にいる政民のロットと話して「月銀のメダル」入手→チャリロット魔法店でロッケンムウに「月銀のメダル」を渡す。
(4)ロッケンモウとロッケンムウにメダルを渡したら、ナブレウス湿原・声を失った路でマクレイオと話す。その後、永遠を見下ろす高台に行き、「愛のメダル」「勇気のメダル」「力なき力のメダル」入手。

7.ロビー戦
※攻略法:あらかじめこのゾーンに出現するデッドリーボーンをある程度倒しておくこと。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次に、ブラインで暗闇にしたら、あとは最強の矛+ブレイブ+バーサクでの攻撃を中心に攻撃していく。

8.死都ナブディスでモンスター登録
※モンスター登録と同時にモブ:ゴリアテ、デスサイズの討伐も行うので討伐依頼を受けておくこと。
※召喚獣カオスの取得もここで行うので、サブイベント「ナブディスのメダル」で、「愛のメダル」「勇気のメダル」「力なき力のメダル」を入手しておくこと(上記参照)。また、カオス戦に備えて王都ラバナスタで「ポンチョ」を3人分購入しておくこと。

9.ゴリアテ戦
※攻略法:あらかじめ周辺のバクナムス族を倒しておくこと。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。リフレク状態で遠くから銃や弓で攻撃していればノーダメージで倒せるが、それだと時間がかかるので、プロテス、シェルをかけて最強の矛による攻撃などで攻撃する。

10.デスサイズ戦
※いずれかのバトルメンバーの残りHPが10%以下のときに出現。
※攻略法:バーサクとブラインをかけたら、おとり役がデコイ+血塗られた盾+プロテスで攻撃をシャットダウンする。後はケアルガなどで攻撃していけばいい。

11.フューリー戦
※白き約束の回廊で憎悪の扉に「愛のメダル」をはめる。
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。物理攻撃しか使ってこないのでプロテスを切らさないこと。英雄マーチを使ってきたら、デスペルで有効ステータスを解除する。攻撃は最強の矛での攻撃を中心に攻撃していく。なお、HPが半分以下になると、フューリーは自分にバッカスの酒を使ってくるようになり、デスペルで解除すると再度使うので、バッカスの酒使用→デスペルで解除→バッカスの酒使用→デスペルで解除というようにすれば攻撃を完全に封じることができる。

12.フンババボス戦
※美しき調べの間で恐怖の扉に「勇気のメダル」をはめる。
※攻略法:まずデスペルで有効ステータスを解除する。次に、バーサクをかけたら、おとり役がデコイ+バブルチェーン+血塗られた盾+プロテスで攻撃をシャットダウンする。なお、攻撃はまず当たらないが当たればダメージが大きいのでおとり役のHPは常に満タン近くにしておくこと。後は最強の矛での攻撃を中心に攻撃していく。

13.カオス戦
※気高き者たちの間で絶望の扉に「力のメダル」をはめる。
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。エアロガ、エアロジャ、トルネド対策としてアグレッサーを使ってくるまでは全員ポンチョを装備しておく。アグレッサーを使ってきたら、マクシミリアンなどを装備し、トルネド、エアロジャを使ってきたときだけポンチョを装備する。このバトルではたたかうは使えないので、遠隔攻撃かバイオで攻撃していくことになる。最初は、カオスジュダのサイレス対策に全員薔薇のコサージュを装備しておき、バイオでカオスジュダを一掃したら、全員バブルチェーンを装備する。なお、エアロジャによる混乱に備えて、ガンビットで「混乱状態の仲間->エスナガ(もしくは気付け薬)」を設定しておくこと。後はバイオでカオスを攻撃していく。アグレッサーを使ってきたらミストナックを連発して一気に倒すか、回復に重点を置きながらバイオで少しずつ攻撃していくかのいずれかで倒す。MPがなくなったらチャージやアイテムで回復すること。
※ガンビット設定の一例:1.戦闘不能の仲間->アレイズ、2.仲間1人->シェルガ、3.仲間1人->プロテガ、4.混乱状態の仲間->気付け薬、5.HP30%以下の仲間->ケアルダ、6.HP60%以下の仲間->ケアルラ、7.敵1体->バイオ(最強の矛装備者は遠隔攻撃)

○モンスター
□幻妖の森
309 ドレッドガード①(ハントループ 幻妖の森・影の舞う路 ※40%の確率でミラーナイトの代わりに出現)

□ナブレウス湿原
112 クリスタルバグ(赤)①(ナブレウス湿原・はげましを受けた地)
※これで112.クリスタルバグが登録される。
180 クルセイダー⑫(ナブレウス湿原・なげきよどむ地、追憶の地)
202 エメラルタス⑥(ナブレウス湿原・追憶の地、まどろみへ誘う平原)
203 ワイアード⑦(ナブレウス湿原・命消えし水辺)
204 バンシー⑪(ナブレウス湿原・なげきよどむ地、追憶の地、まどろみへ誘う平原、霧のさざめく路)
205 精霊リョスアルブ②(ナブレウス湿原・まどろみへ誘う平原 ※天候が濃霧のときに出現)
※あらかじめシェルガをかけておき、最低でも一人は薔薇のコサージュを装備しておくこと。最強の矛+バーサク+ブレイブ、ミストナックなどで攻撃する。
344 アリオク①(ハントループ ナブレウス湿原・まどろみへ誘う平原(南東) ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)
356 ヴェレル①(レアモンスター ナブレウス湿原・霧のさざめく路 ※いずれかのバトルメンバーの残りHPが20%未満のときに出現)

□死都ナブディス
207 オーバーソウル⑤(死都ナブディス・力宿る回廊、白き約束の回廊、気高き者たちの間、美しき調べの間、光満ちる回廊 ※死都ナブディスでモンスターを一定数(20体→15体→10体→5体→3体→1体)倒すと合計6回まで出現)
208 バブイル⑥(死都ナブディス・気高き者たちの間、美しき調べの間)
209 エルヴィオレ⑥(死都ナブディス・力宿る回廊、白き約束の回廊、気高き者たちの間、美しき調べの間、光満ちる回廊)
210 闇のエレメント②(死都ナブディス・白き約束の回廊、美しき調べの間 ※どちらかのゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)
338 ヴォーレス①(ハントループ 死都ナブディス・白き約束の回廊 ※闇のエレメントがアクティブの状態のときに特定の場所(中央部の北か南)を通ると出現)
367 ヘルヴィネック①(レアモンスター 死都ナブディス・力宿る回廊、白き約束の回廊、気高き者たちの間、美しき調べの間、光満ちる回廊 ※オーバーソウルを6体倒した後に出現)

□モブ
215 ロビー①(モブ ナブレウス湿原・永遠を見下ろす高台)
227 ゴリアテ①(モブ 死都ナブディス・力宿る回廊)
229 デスサイズ①(モブ 死都ナブディス・気高き者たちの間)
235 ピスコディーモン①(モブ 古代都市ギルヴェガン・火の門)
237 ワイルドモルボル①(モブ 幻妖の森・においたつ花の庭)
238 ボーパルバニー①(モブ ゴルモア大森林・葉ずれのしみる路)
254 キングベヒーモス①(リスキーモブ 幻妖の森・思の最果て)

□召喚獣
264 輪廻王カオス①(BOSS 死都ナブディス・勇なる望みの間)

□ボス
286 フューリー①(BOSS 死都ナブディス・ゆらぎなき理の間)
288 フンババボス(BOSS 死都ナブディス・大いなるなぐさめの間)

○モブリスト
14 追いかけっこは森の中  ボーパルバニー(コンプリートはしない)
18 怒りのコブシは霧をはらすか ロビー
24 最高のカタログのために  ゴリアテ
25 死した都の墓守   デスサイズ
28 黒の魔術師   ピスコディーモン
29 古代生物はワイルドな臭い! ワイルドモルボル
42 ミストに包まれた真実  キングベヒーモス

 

リドルアナ大瀑布~リドルアナ大灯台

○チャート
1.シュトラールでリドルアナ大瀑布へ
2.リドルアナ大灯台・下層へ
3.ハイドロ戦
※攻略法:魔法を使うと反応してフィアガでMPを失わせてくるので、たたかうでの攻撃を中心にする。移動速度が遅いので、おとり役にデコイをかけておき、広間の外周を走り回っていればほとんど攻撃されずに済む。

4.パンデモニウム戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。物理攻撃しか使ってこないので、プロテスを切らせないこと。絶対防御はアレイズをパンデモニウムに使うことですぐに解除できる。攻撃はエアロガや最強の矛での攻撃が中心となる。なお、あらかじめ全員にフェイス・リフレクをかけておき、サクラの杖装備のエアロガをデルタアタックしてもいい。

5.リドルアナ大灯台下層・始原の旋回廊3にあるトレジャーから「デュエルマスク」入手
※出現率70%。出現すれば確実に入手できる。
※デイタラを倒して赤の足場を3個出現させると行けるようになる愚者の壁を壊した先にある。

6.シャーリート戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。あらかじめバトルメンバー全員にフェイス・リフレクをかけておき、陸上から炎の杖装備ファイガをデルタアタックすれば瞬殺可能。オイル状態にしてからファイラをデルタアタックしてもいい。

7.リドルアナ大灯台・中層へ
8.フェンリル戦
※封印するのは「アイテム」か「ナビマップ」で。
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。あとはおとり役がデコイ+血塗られた盾で攻撃をシャットダウンしながら攻撃していけばいい。

9.リドルアナ大灯台・上層へ
10.リドルアナ大灯台上層・至頂の旋回廊2にあるトレジャーから「サークレット」入手
※出現率100%。ダイヤの腕輪を装備していると90%の確率で「守りの指輪」になるので注意。ダイヤの腕輪を装備していない状態で入手すること。
※至頂の旋回廊1の愚者の壁を壊した先にある緑の転移装置から移動する→その先にある赤の転移装置で移動した先にトレジャーがある。

11.ハシュマリウム戦
※攻略法:あらかじめバトルメンバー全員にレビテト(クエイジャ対策)、フェイス、リフレクをかけておく。サクラの杖装備のエアロガをデルタアタックして攻撃する。絶対防御を使ってきたら回復・補助に専念する。

12.ガブラス(1回目)戦
※攻略法:あらかじめバトルメンバー全員にフェイス、リフレク、プロテス、シェル、ヘイストをかけておく。まずはデスペルでヘイストを解除する。あとは、デコイ+血塗られた盾で攻撃をシャットダウンしつつ攻撃していく。攻撃はオイル状態にしてから炎の杖ファイガをデルタアタックするのが有効。HP50%以下で完全マバリアを得たら最強の矛を中心にたたかうで攻撃する。

13.ドクター・シド(2回目)+ファムフリート戦
※攻略法:まずはデスペルをかけ有効ステータスを解除する。後は炎の杖ファイガをデルタアタックして攻撃していく。オイル状態を発生させてもよい。回復はオパールの指輪を装備してのケアルラで行う(攻撃するときに外すのを忘れないように)。なお、ファムフリートが召喚されたら、ファムフリートの近くで魔法を跳ね返すこと。

14.レダス離脱、港町バーフォンハイムでリッキーから空中戦艦バハムートが起動したことを聞く

 

○モンスター
□リドルアナ大瀑布
173 デスクロウ⑧(リドルアナ大瀑布・はるかなる時の庭、遠き日の都)
174 キャシー⑩(リドルアナ大瀑布・はるかなる時の庭、遠き日の都)
332 アベリスク①(ハントループ リドルアナ大瀑布・はるかなる時の庭 ※このゾーンを訪れたときに30%の確率で出現)
369 パル①(レアモンスター リドルアナ大瀑布・遠き日の都 ※ゾーン内のモンスターを全滅させたあと、リドルアナ大瀑布から出ずに再びこのゾーンを訪れると出現)

□大灯台下層
176 キマイラブレイン⑨(大灯台下層・始原の層 外郭、始原の旋回廊1~4)
184 コジャ⑦(大灯台下層・始原の旋回廊1~4)
186 デイダラ⑦(大灯台下層・始原の旋回廊3・4)
187 スプラッシュ⑧(大灯台下層・始原の層 外郭)
300 ヴィシュヌ①(レアモンスター 大灯台下層・始原の旋回廊4 ※大灯台下層内のデイダラを10体以上倒すと出現)

□大灯台中層
86 ネクロマンサー⑥(大灯台中層・幻惑の層)
※大灯台上層・至頂の旋回廊1にも出現する。
175 アバドン⑬(大灯台中層・封殺の層、受難の層、幻惑の層)
177 ブーネ⑧(大灯台中層・封殺の層、受難の層、幻惑の層)
179 アパンダ⑩(大灯台中層・封殺の層、受難の層、幻惑の層)
182 ドラゴンゾンビ⑦(大灯台中層・受難の層)
368 アヴェンジャー①(ハントループ 大灯台中層・幻惑の層(北西・愚者の壁を壊した先) ※このゾーンを訪れたときに40%の確率で出現)
※かなりの強敵。戦う前に全員にプロテス・シェルをかけておき、プロテス・シェルを切らさずに戦うこと。おとり役がデコイ+血塗られた盾で攻撃をシャットダウンする。スロウをかけたら、おとり役ともう一人は回復に徹し、攻撃役は最強の矛+バーサク+ブレイブで攻撃する。

□大灯台上層
183 スラストエイビス⑦(大灯台上層・至頂の旋回廊1・2)
185 ピュロボロス⑥(大灯台上層・至頂の旋回廊1・2)
343 タワー①(レアモンスター 大灯台上層・至頂の旋回廊2(天動器がある場所) ※転送装置でこのゾーンを訪れたときに20%の確率で出現)

□召喚獣
270 統制者ハシュマリム①(BOSS リドルアナ大灯台上層・至天の戦域(上層))
271 暗黒の雲ファムフリート①(BOSS リドルアナ大灯台上層・天陽の界域)

□ボス
256 パンデモニウム①(BOSS リドルアナ大灯台下層・異なる風吹く迷いの砂丘)
257 シャーリート①(BOSS リドルアナ大灯台下層・異なる風吹く水盤の地)
258 フェンリル①(BOSS リドルアナ大灯台中層・異なる風吹く白き闘場)
282 ハイドロ①(BOSS リドルアナ大灯台下層・かわき満たす広場)
383 ジャッジ・ガブラス①(BOSS リドルアナ大灯台上層・天陽の界域)

 

リドルアナ大灯台(地下層)

○チャート
1.各地で装備品、魔法を購入してくる
※東ダルマスカ砂漠:ヘイスガ、西ダルマスカ砂漠:フルケア、バルハイム地下道:アーダー、港町バーフォンハイム:黒の仮面(最低でも*3)、白の仮面(最低でも*3)、ホーリー、フレアー、ショック、クラウダ、スロウガ、死都ナブディス:コラプス。

2.モブの討伐依頼を受けてくる
※討伐するモブは「パイルラスタ」「イクシオン」「神(闇神一味)」の3体。

3.リドルアナ大灯台へ
4.パイルラスタ戦
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。あらかじめおとり役が血塗られた盾とガントレットを装備しておき、ガンビットで1.自分自身->デコイを設定し、攻撃をシャットダウンする。攻撃は最強の矛や炎の杖ファイガで。なお、念のため、プロテスを切らせないこと。

5.天動器で地下層へ
※地下層に出現するトレジャーはいずれもダイヤの腕輪を装備していると劣化するので注意。
※敵が落とした黒の珠はわざと消し、黒の珠の凝塊から大量に黒の珠を入手した方が効率が良い(黒の珠の凝塊からは消えた黒の珠の3倍得られる)。
※マジックポットは非常に危険なので、無視するかエリクサーを与えて倒すかの二択で。

6.イクシオン戦
※出現するゾーンは3ヶ所からランダムで決定され、そのゾーンには敵が出現しない。
※攻略法:まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次にサイレスで沈黙状態にしたら、最強の矛やホーリーで攻撃する。HPが50%未満になったら、たたかうでの攻撃を中心にする。最低でも一人はサイレガを無効化するために、薔薇のコサージュを装備しておくこと。なお、闇昏の層 内郭か陰裏の層 内郭では物理攻撃に雷属性を持つので、ラバーコンシャスを装備すれば無効化できる。

7.フェニックス戦
※攻略法:あらかじめおとり役にデコイ+プロテスをかけ、バブルチェーンを装備させておき、ガンビットで1.自分自身->デコイを設定しておく。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次に、ブラインで暗闇状態にしたらショックで攻撃する。HPが50%未満になったらおとり役が血塗られた盾を装備すれば攻撃を完全にシャットダウンできる。

8.リドルアナ大灯台地下層・闇昏の層 北外郭にあるトレジャーから「アルテマブレイド」入手
※出現率30%。出現すれば確実に入手できる。
※北東の扉の先で、愚者の壁を壊した先にある。

9.リドルアナ大灯台地下層・陰裏の層 南外郭にあるトレジャーから「デュエルマスク」入手
※出現率50%。ダイヤの腕輪を装備していると100%「サビのカタマリ」になるので注意。ダイヤの腕輪を装備していない状態で入手すること。
※南東の扉の先で、入ってすぐの所にある愚者の壁を壊した先にある。

10.リドルアナ大灯台地下層・陰裏の層 南外郭にあるトレジャーから「サークレット」入手
※出現率50%。ダイヤの腕輪を装備していると100%「サビのカタマリ」になるので注意。ダイヤの腕輪を装備していない状態で入手すること。
※南西の扉の先で、愚者の壁を壊した先の最奥にある。

11.神(闇神一味)戦
※攻略法:あらかじめバトルメンバー全員に、プロテス、シェル、ヘイスト、(フェイス、ブレイブ)をかけておき、全員に黒の仮面、バブルチェーンを装備させておく。おとり役はガンビットで1.自分自身->デコイ、2.自分自身->シェルガ(しもべがいないとき)、2.自分自身->プロテガ(しもべがいるとき)を設定しておき、しもべ(フェニックス以外)が召喚されたら血塗られた盾を装備し攻撃をシャットダウンする。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。闇神への攻撃は最強の矛+バーサク+ブレイブやショックで行う。なお、パンデモニウムは最強の矛やエアロガで、フェンリルは最強の矛やショックで、シューリートは最強の矛やファイガで、フェニックスはショックで攻撃する。闇神を攻撃しないように上手くガンビットを設定しておくこと。MPは攻撃役からアスピルで吸収するかチャージやエーテルで回復する。また、アンチを利用してもよい。しもべがいるときはプロテスを、しもべがいなくなったらシェルを切らさないこと。

 

○モンスター
□リドルアナ大灯台地下層
178 マジックポット②(リドルアナ大灯台地下層・暗影の層 北外郭、闇昏の層 南外郭、陰裏の層 北外郭、陰裏の層 南外郭)
※エリクサーを与えたら最強の矛で攻撃する。
355 ライトオブライト①(レアモンスター リドルアナ大灯台地下層・闇昏の層 南外郭(南西の扉の最奥) ※ソウルオブカオスを倒した後に大灯台地下層から出ずにこのゾーンを訪れると出現)
※闇属性が弱点だが、闇属性の攻撃を受けると防御系オプションを得るので注意。あらかじめ全員に白の仮面を装備させておくこと。まずはデスペルでフェイスを解除する。誰か一人のガンビット設定を「1.味方一人->シェルガ、2.HP70%以下の味方->ケアルラ、3.敵1体->たたかう」に設定しておけば問題ない。シェルは切らさないようにすること。頻繁にデスペガを使ってくるのでバーサクは使わない方がいい。そのため、攻撃はたたかうで行う。
357 ソウルオブカオス①(レアモンスター リドルアナ大灯台地下層・陰裏の層 北外郭(北西の扉の最奥) ※闇神一族を倒した後にこのゾーンを訪れると出現)
※聖属性が弱点だが、聖属性の攻撃を受けると防御系オプションを得るので注意。あらかじめ全員に黒の仮面を装備させておくこと。まずはデスペルでフェイスを解除する。誰か一人のガンビット設定を「1.味方一人->シェルガ、2.HP70%以下の味方->ケアルラ」に設定しておく。フィアガを受けたらすぐにチャージでMPを回復させる。シェルは切らさないようにすること。攻撃はたたかうで行い、バーサク・ブレイブを併用してもいい。

□モブ
243 パイルラスタ①(モブ リドルアナ大灯台・かわき満たす広場)
255 イクシオン①(リスキーモブ リドルアナ大灯台地下層・暗影の層 内郭、闇昏の層 内郭、陰裏の層 内郭 ※いずれかのゾーンに出現 出現確率は12秒経過するごとに6%ずつ増えていく)
260 闇神①(リスキーモブ リドルアナ大灯台地下層・至点の戦域(地下層))

□ボス
259 フェニックス①(BOSS リドルアナ大灯台地下層・暗影の層 北外郭)

○モブリスト
32 最強はどっちだ!?  パイルラスタ
43 眠れぬ美女に安らかな夜を イクシオン
44 神か悪魔か   神(闇神一味)

 

魔神竜討伐~ゾディアーク討伐

・魔神竜もゾディアークも強敵なので、事前にヘネ魔石鉱でアビス狩りをしてレベル上げをしてもいい。

○攻略チャート
1.ソーヘン地下宮殿へ行き、定めを受け入れる路へ
2.ぼろぼろのカギを使って、修験の間への扉を開ける
※正しい順番で刻の扉を開けて、仕掛けを解く必要がある。その順番は、まず最初に東の扉を開けてから、時計回りで開けていく。つまり、東→南→西→北→東の順番に回って開けていけばいい。

3.魔神竜戦
※攻略法:あらかじめ全員にプロテス、シェル、ヘイスト、フェイス、ブレイブをかけておき、白の仮面(ダーガを使ってきたら黒の仮面に一時変更する)、バブルチェーンを装備させておく。ジャッジメントを使ってきたら、最低でも一人にパワーリストを装備させ、全員がストップになるのを防ぐ。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次に、効かなくなるまで防御破壊を使い、防御を低下させる。あとは、最強の矛やマサムネ、アルテマブレイドでのたたかうやホーリーロッド装備でのホーリーで攻撃していく。全員が常に魔法を使えるように、バーサクは使わない方がいい(余裕があったら使ってもいい)。HPが20%以下になったら、一人がホーリーで相手の魔法や技の発動を遅らせつつ戦うのも有効。石化はカウント5前後でエスナガで一気に治療するといい。
※ガンビット設定の一例:1.戦闘不能の味方->アレイズ(全員必須)、2.ストップ状態の味方->クロノスの涙(全員)、3.味方一人->プロテガ(誰か一人)、4.味方一人->ヘイスガ(誰か一人)、5.味方一人->シェルガ(誰か一人)、6.HP40%以下の味方->ケアルダ、7.HP60%以下の味方->ケアルラ、8.敵1体->たたかう
※デコイ+リバースを使うのもあり。

4.ガリフの地ジャハラで風水士ユグキルに話し掛け、ゾディアークがいる場所への道を開けてもらう
※ゾディアーク戦に備えて、ボーンヘルム*1(王都ラバナスタで購入可)、リフレクトメイル*3(フォーン海岸で購入可)、イージスの盾*3(港町バーフォンハイムで購入可)を購入しておくこと。

5.ヘネ魔石鉱へ行き、分別作業場の先へ
※敵が強いので注意。バブルチェーン装備は必須。
※ヘクトアイズはデスが、エテムにはドンアクが有効。

6.ヘネ魔石鉱・特殊採掘坑にあるトレジャーから「血塗られた盾」入手
※出現率40%。ダイヤの腕輪を装備していると「サビのカタマリ」か「ラストエリクサー」になるので注意。ダイヤの腕輪を装備していない状態で入手すること。
※特殊採掘抗に入ってすぐの迷路のような道を抜けた先にある分かれ道で、行き止まりの方(分かれ道向かって左側)にある。

7.ゾディアーク戦
※攻略法:あらかじめ全員にプロテス、シェル、ヘイスト、フェイスをかけておき、黒の仮面(バトルメンバー3人の内1人はボーンヘルム装備 ※全員闇吸収にしてしまうとダージャを使うペースが上がるため)、バブルチェーンを装備させておく。最初の行動はダージャで確定なので、バトルメンバー1人にしておき被害を最小限にとどめる。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。なお、デスペルを受けると完全マバリアを得るので、これ以後デスペルは使わない。HPが20%未満になるまでは最強の矛やアルテマブレイド、マサムネでのたたかうで攻撃していく。全員が常に魔法を使えるように、バーサクは使わない(余裕があったら使ってもいい)。HPが20%未満になったら全員リフレクトメイルを装備し、コラプスをデルタアタックしてダメージを与えていく。なお、回復は全員のリフレクトメイルを外して行い、回復・補助の合間にコラプスのデルタアタックで攻撃していくとよい。バブルチェーンを外すのは危険なので、オパールの指輪は装備しない。
※それぞれの攻撃への対策としては、コラプスはイージスの盾を装備してなるべく回避するようにする。レベル2睡眠及びレベル3ドンアクは、レベルが該当する場合はアクセサリで無効化する。貫通グラビガを受けたらすぐにケアルガで回復する。バニッシュレイは装備で吸収/半減する。ダージャは装備で吸収/半減し、戦闘不能になったらすぐにアレイズをかけて立て直す。
※ガンビット設定の一例:1.戦闘不能の味方->アレイズ(全員必須)、2.HPが50%以下の味方->ケアルダ(コラプス・貫通グラビガが複数に当たった場合は手動でケアルガを使う)、3.味方一人->シェルガ(誰か一人)、4.味方一人->プロテガ(誰か一人)、5.味方一人->ヘイスガ(誰か一人)、6.敵1体->たたかう
※ゾディアークのHPが20%未満になった場合:1.戦闘不能の味方->アレイズ(全員必須)、2.HPが50%以下の味方->ケアルダ、3.味方一人->シェルガ(誰か一人)、4.味方一人->プロテガ(誰か一人)、5.味方一人->ヘイスガ(誰か一人)、6.リフレク状態の味方->コラプス(※回復・補助はリフレクトメイルを外して行い、余裕があったらリフレクトメイルを装備してコラプスで攻撃する)。
※デコイ+リバースを使うのもあり。

 

○モンスター
□ヘネ魔石鉱
82 ヘクトアイズ⑧(ヘネ魔石鉱・区間連結ラインC、第2期坑道、特殊採掘坑)
83 ギザマルーク⑦(ヘネ魔石鉱・第2期採掘現場)
84 エテム⑤(ヘネ魔石鉱・特殊採掘坑)
304 メルティゼリー①(ハントループ ヘネ魔石鉱・坑口分岐点B ※このゾーンを訪れるときに50%の確率で出現するかどうかが決定され、出現する場合はフェンス開閉スイッチを作動させると姿を現す)
333 グレアリングアイ①(レアモンスター ヘネ魔石鉱・区間連結ラインC、第2期坑道 ※ヘクトアイズを倒したときに10%の確率で出現)

□召喚獣
274 戒律王ゾディアーク①(BOSS ヘネ魔石鉱・特殊作業場)

□ボス
290 魔神竜①(BOSS ソーヘン地下宮殿・恐れる神と対する広間)

 

アルテマ討伐~オメガmk.XII討伐

・アルテマもオメガmk.XIIも強敵なので、事前にヘネ魔石鉱でアビス狩りをしてレベル上げをしてもいい。

○チャート
1.ヤズマットの討伐依頼を受ける
※まだヤズマットは討伐しない。オメガmk.XIIと戦うために依頼を受ける。
※アルテマ戦に備えてエクスポーションを50個ほど(港町バーフォンハイムで購入可)、遠隔攻撃(死都ナブディスで購入可)を購入しておく。
※オメガ戦に備えてマクシミリアン*3(死都ナブディスで購入可)、インディゴ藍*1(飛空艇定期便(空中都市ビュエルバ⇔港町バーフォンハイム)で購入可 なくても構わない)を購入しておく。

2.古代都市ギルヴェガンへ
3.クリスタル・グランデへ
※進み方については「ファイナルファンタジーXII シナリオアルティマニア」の454~459頁や他サイト様を参照のこと。
※敵が強いので、バブルチェーン装備は必須。

4.クリスタル・グランデ-シルル・ザイレム・ウェサにあるトレジャーから「エクスカリバー」入手
※出現率20%。出現すれば確実に入手できる。

5.アルテマ戦
※攻略法:あらかじめ2人に白の仮面、全員にバブルチェーンを装備させておく(全員聖属性吸収にするとホーリジャ→フルケアを連発してくるので注意)。まずはデスペルで有効ステータスを解除する。次に、ブラインをかけて暗闇状態にする(HP50%以下になるまでは何度もかけなおす)。あとは、最強の矛やマサムネ、アルテマブレイドなどで攻撃していく。ホーリジャを受けて逆転状態になったらすぐにエスナで治療すること(聖吸収*3にしなければフルケアやケアルガを使われることはないので必要ない。むしろ利用してしまうといい)。フィールドの異常空間に応じた戦い方をすること。そのため、「たたかう封印」時は遠隔攻撃で攻撃し、「魔法封印」時はエクスポーション、フェニックスの尾で回復する。また、MPダメージになったらミストナックでMPを使いきり、MPダメージが終わったらすぐにチャージでMPを回復すること。
※ガンビットの一例:1.戦闘不能の味方->アレイズ(全員必須)、2.戦闘不能の味方->フェニックスの尾、3.HP40%以下の味方->ケアルダ、4.HP40%以下の味方->エクスポーション、5.味方一人->プロテガ(誰か一人)、6.(白の仮面を装備しない味方)->シェル(誰か一人)、7.HP50%以上の敵->ブライン(一人 インディゴ藍装備推奨)、8.敵1体->たたかう、9.敵1体->遠隔攻撃

6.オメガmk.XII戦
※攻略法:あらかじめ全員にプロテガ、ヘイスガ、ブレイブをかけておき、マクシミリアン、バブルチェーンを装備させておく(頭装備はデュエルマスクなどのHPアップ系推奨)。オメガmk.XIIは一番近くのキャラを攻撃してくるので、おとり役がリバース状態で一番近くで戦うと完全にシャットダウンできる(デコイを併用すると更に確実)。効かなくなるまで防御破壊をして防御力を低下させたら、最強の矛やアルテマブレイド、ラグナロクなどで攻撃する。
※ガンビットの一例:1.戦闘不能の味方->アレイズ(全員必須)、2.(おとり役)->リバース(全員推奨 おとり役以外の一人にインディゴ藍を装備しておき、確実にかけるのもあり)、3.(おとり役)->デコイ(全員推奨)、4.味方一人->プロテガ(誰か一人)、5.味方一人->ヘイスガ(誰か一人)、6.HP60%以下の自分->ケアルダ(おとり役以外の二人)、7.(自分自身)->ブレイブ(全員)、8.敵1体->防御破壊(全員 効かなくなったらOFF)、9.敵1体->たたかう
※たたかうの代わりに銭投げを使えば更に早く倒せる。
※「オメガの紋章」は、取り忘れると永遠に入手できなくなるので注意。
※1%の確率で個数限定アイテムの「ミスリルソード」を落とす。何度もリセットして入手するかどうかは任意で。

7.いずれかのゾーンでレアモンスター:ラルヴァイーターを倒す
※クリスタル・グランデ内で256体以上のモンスターを倒すと出現。倒す前にクリスタル・グランデを出ないように。
※ア・シフト・カンブル・ラの周りのゾーンでマザーグレネードを倒しまくり、ア・シフト・カンブル・ラで出現させるのが最も手っ取り早い。

○モンスター
□クリスタル・グランデ
162 シェイド⑦(クリスタル・グランデ-シルル・ザイレム・イノ、シルル・ザイレム・イ、シルル・ザイレム・イサ、シルル・ピス・イ、シルル・ザイレム・ウェノ、シルル・ザイレム・ウェ、シルル・ザイレム・ウェサ、シルル・ピス・ウェ)
166 ライフフォビトン⑪(クリスタル・グランデ-ダ・シフト・オルドビ、セット・アクエリアス、ア・シフト・シルル・シ、セット・リーブラ、オルドビ・ザイレム・ウェサ、ダ・シフト・シルル・シなど)
337 イビルスピリット①(レアモンスター クリスタル・グランデ-ダ・シフト・オルドビ、ダ・シフト・デボン・ラ、セット・アクエリアス、オルドビ・フロウェン・ウェノ、ダ・シフト・シルル・シ、ア・シフト・オルドビ・シ、ダ・シフト・デボン・シ、ア・シフト・シルル・シ ※5%の確率でライフフォビトンの代わりに出現)
342 ラルヴァイーター①(レアモンスター クリスタル・グランデ-ア・グランド・シフトなど(転送装置Ⅲ~Ⅸにあるゾーンに出現)、ダ・シフト・カボニフなど(転送装置Ⅹ、XII~XVII、XXがあるゾーンに出現) ※クリスタル・グランデ内でモンスターを倒した数が256体以上のときに転送装置を使わずに訪れると出現 モンスターを倒した数はクリスタル・グランデを出るか、セーブデータをロードするとリセットされる)
348 クリスタルナイト①(ハントループ クリスタル・グランデ-ア・シフト・カンブル・ラ ※ア・シフト・カンブル・ラからセット・サジタリウスまで行って戻ってくると出現(時計回りに戻ってくる))

□召喚獣
272 聖天使アルテマ①(BOSS クリスタル・グランデ-クリスタル・ピーク)

□ボス
292 オメガmk.XII①(BOSS クリスタル・グランデ-デボン・ザイレム・サ ※ヤズマットの討伐を請け負うと出現)

 

サブイベント攻略

・ここではやり残していたサブイベントを行う。
・ここで行わなくとも、これ以前に行っていても良い。

○チャート
1.王都ラバナスタでサブイベント「カトリーヌの進む道」を行う
※選択肢は自由でよい。

2.王都ラバナスタでサブイベント「出会いを求めるヴィエラ」を行う
※「愛を求める男」「うぬぼれ屋さん」のいずれを紹介しても構わない。

3.帝都アルケイディス・チャリロット魔法店でサブイベント「ジェリーと帝国兵」のお礼を貰う

4.ナルビナ城塞市街地・外郭西広場でジョヴィに話しかけてサブイベント「新人ジョヴィのヒーロー」のお礼を貰う

5.ガリフの地ジャハラでサブイベント「コッカトリス大脱走」を行う
※「最長老のおみやげ」を入手したら、放置しておく。

6.東ダルマスカ砂漠・ネブラ河沿いの集落南側でサブイベント「ネブラ河の釣り」を行う
※このチャートのメインイベント。ヌシを釣り上げて「タイコウの紋章」を入手する。
※手順
①港町バーフォンハイムのシバーネ波止場でつり好きじいさんに2回話しかけて「そのつり竿は?」選択後、つり好きじいさんから少し離れてから戻ってきて「ムラマタ」入手
②ネブラ河下流で5回パーフェクトをとり、ネブラ河中流に行けるようにする
③ネブラ河中流で5回パーフェクトをとり、ネブラ川上流に行けるようにする
④②~③の過程で5本のボトルを入手する
⑤ボトルの暗号を解いてから手紙の暗号を解き、「マタムネ」入手
※各暗号の正解は次の通り
-青色のボトル:ナブレウス湿原・追憶の地にある朽ちた舟(文字を五十音順で次の文字にする→シツゲンノクチタフネ)
-緑色のボトル:サリカ樹林・白きまだらの路にある廃屋(文字を1文字飛ばしで読み、最後まで来たら折り返す→サリカノキタ シツゲンイリグチノハイオク)
-赤色のボトル:モスフォーラ山地・水音の伝わる処にある水蒸気が吹き出さない祠(文字をローマ字にして母音と子音に分けてから後ろからローマ字読みする→ナギカゼノホコラ)
-黄色のボトル:セロビ台地の風車の内、1,2,5,7,9号基を動いている状態にして、3,4,6,8,10号基を停止した状態にする(×が付いてない番号の風車を動かし、×が付いてる風車を停止する)。
-黒色のボトル:ガラムサイズ水路の中央制御特区にある水門(アルファベットは子音、番号は母音(あいうえお)で1つの文字を表す→チカスイモン)
-手紙の暗号:バルハイム地下道のゼバイア連結橋にある行き止まり(手紙の暗号を水→森→火→土→闇の順に読むと→チカノハシ イキドマリ ※なお、このヒントは東ダルマスカ砂漠の集落の長が話す言い伝えにある)
⑥ネブラ河上流でパーフェクトをとり、宝から「サボテンの契り」を入手(確率10%)し、花サボテンに秘密の浅瀬の場所を教えてもらう
※「マタムネ」入手後でないと「サボテンの契り」は入手できないので注意。
⑦秘密の浅瀬でパーフェクトをとり、宝から「サボテンの印」を入手(確率10%)し、花サボテンにヌシのすみかの場所を教えてもらう
⑧ヌシのすみかでキングオブキングスオブネブラを釣り上げて、「タイコウの紋章」入手

7.港町バーフォンハイムでサブイベント「バーフォンハイム徒競争」を行う
※レベル90の時に最終段階入手不能アイテムの「スライムオイル」が貰える。
※連射コントローラー使用推奨。

○モンスター
・なし

 

アイテムコンプリート、最強育成

・ここでは、ヤズマット討伐前の段階で出来る限りのアイテムコンプリート、最強育成を行う。

○チャート
1.ヘネ魔石鉱の奥でアビス狩りをして、全キャラのレベルを99に上げる
※具体的には、①坑口分岐点Cでフェンス開閉スイッチを作動させると出現するアビスを倒す→②アビスを全滅させたら第2期坑道→区間連結ラインCに移動(2フロア移動でアビス復活)→③①に戻る。
※アビスにはケアルガでダメージを与えると良い。また、スリプル・ドンアクが有効である。パーティの強さに合わせてガンビット設定しておく。
※HP・MPの吟味を行うかどうかは任意で。

2.全キャラのライセンスマップを埋める
※召喚獣は自由でよい。

3.魔法、技、ガンビットを全て購入する
※詳しくはFF12(PS2)最強育成のアビリティコンプリートの項を参照。

4.「セントリオの英雄」と「神殺しの紋章」以外のアイテムを集める
※詳しくはFF12(PS2)アイテムコンプリート参照。

5.ここまでで”ヤズマット腕試し用データ”が作成されたので、セーブして保管しておく。

○モンスター
・なし

 

ヤズマット討伐~クランレポートコンプリート

・ここでは、ヤズマットを討伐して、モブリスト・ハントカタログを完成させる。また、空賊の隠れ家を全て埋めてクランレポートコンプリートとなる。

○チャート
1.リドルアナ大瀑布へ
2.ヤズマット戦
※攻略法は省略。
※ここまでチャート通りにやってきていれば、これでモブリスト及びハントカタログがコンプリートされるはずである。

3.空賊の隠れ家コンプリート
※詳しくはFF12(PS2)クランレポートコンプリートの”空賊の隠れ家”の項を参照。
※「ホルアクティの炎」「フォボスの上薬」「ディモスの粘土」を売り、交易品「おぞましい壺」を購入して「カノープスの壺」を入手する。
※これでクランレポートの項目が全て埋まる。

4.モンブランから「神々の紋章」(ヤズマット討伐の報酬)及び「セントリオの英雄」を入手
※「セントリオの英雄」は、クランランクがアンブロシアパンテオン(全てのモブを討伐し、クランポイントが1000000以上になり、空賊の隠れ家をコンプリートする)になると貰える。

5.ここまでで”完全アイテムコンプリート用データ”が作成されたので、セーブして保管しておく

○モンスター
□モブ
261 ヤズマット①(リスキーモブ リドルアナ大瀑布・コロセウム)

○モブリスト
45 最期の戦い、師よ安らかに眠れ! ヤズマット

 

イベントコンプリート

・ここでは、ここまでアイテムコンプリートのために完結させなかったイベントを全て完結させる。

○チャート
1.ここまで保留していた以下のことを行う
※モブ「マリリス」の討伐報告をし、同時に「蛇酒の素」を渡す。
※「エルモネアの葉」をギーザ草原のレジーナに届ける。
※「カエルの指輪」をギーザ草原の長ブルノアへ届け、サディーンに報告する。
※モブ「ボーパルバニー」の討伐報告をし、同時に「ラビットテイル」を渡す。
※モブ「ファーヴニル」の討伐報告をし、同時に「キルティアの指輪」を渡す。
※サブイベント「ピリカのおつかい」で「ピリカの日記」をピリカへ渡す。
※サブイベント「キャビンチーフ七姉妹」で全員に手紙を見せ、「長女からの手紙」を渡す。
※サブイベント「コッカトリス大脱走」を全て終結させ、イベント中に「最長老のおみやげ」をガリフ族の牧畜家に渡す。
※「オメガの紋章」「神殺しの紋章」「タイコウの紋章」を売り、交易品「しもふりの剣」を購入して「トロの剣」入手。

2.ここまでで”イベント完全完結データ”が作成されたので、セーブして保管しておく

 

空中要塞バハムート~エンディング

○チャート
1.シュトラールで空中要塞バハムートへ
2.ガブラス(2回目)戦
3.ヴェイン戦
4.ヴェイン=ノウス戦
5.不滅なるもの戦
6.エンディングへ

○モンスター
・なし

 

FF12(PS2)攻略チャート

印刷するコンテンツ1 概要2 攻略チャート2.1 オープニング~ナルビナ城塞内部2.2 王都ラバナスタ~東ダルマスカ砂漠2.3 ギーザ草原(乾季)2.4 ガラムサイズ水路~ラバナスタ王宮2.5 ガラムサイズ水路2.6 ナ … 続きを読む

FF12(PS2)アイテムコンプリート

印刷するコンテンツ1 アイテムコンプリート 644種1.1 アイテム 36種1.2 おたから 230種1.3 武器 163種1.3.1 片手剣 19種1.3.2 両手剣 10種1.3.3 両手刀 10種1.3.4 両手忍 … 続きを読む

FF12(PS2)最強育成

印刷するコンテンツ1 概要1.1 育成工程2 アビリティコンプリート2.1 魔法/技2.1.1 白魔法 18種2.1.2 黒魔法 18種2.1.3 時空魔法 15種2.1.4 緑魔法 15種2.1.5 裏魔法 15種2. … 続きを読む

FF12(PS2)クランレポートコンプリート

印刷するコンテンツ1 概要1.1 モブリスト 45種1.2 ハントカタログ 384種1.3 空賊の隠れ家 30種1.4 冒険のヒント 概要 ・クランレポートを完成させる。   モブリスト 45種 ・詳しくは攻略 … 続きを読む